1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2016年12月31日土曜日

つまらん5大ニュース

今年も今日で終わり、ということで勝手に恒例にしているワタシの5大ニュースをやっておきます。

①公共下水工事完了に伴い浄化槽から下水道への付け替えを行う。②不要になった浄化槽を雨水タンクに改造し、調子に乗ってもう1台雨水タンクを設置する。③AUから格安スマホのUQモバイルに乗り換える。安いし今でも絶好調。④予備に置いておいたスマホ(SONYエクスぺリア)が勝手に曲がる。⑤職場の忘年会で1等賞を当てる。

う~ん、今年は殆ど雨水とスマホですね、つまらんな~。まあ一年まずまず平穏に過ごしたということで良しとします。それでは皆様、今年もこのきまぐれ日記をご覧いただきありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。どうぞ良い新年をお迎えください。

先日撮った海、来年もいろいろ撮ります!!

2016年12月23日金曜日

1等ゲット

年末のバタバタもやっと落ち着いて生徒は今日から冬休み、そして昨夜は職場の忘年会でした。そしてお決まりのビンゴ大会、ワタシはだいたいにクジ運がないので適当にめくっていましたが、割かし早い段階でリーチがかかりました。そしてその後まさかの1等「島根和牛」をゲット、いきなり冷蔵ボックスを受け取ったので念のため幹事にカードを確認してもらったところ、なんと違うところをめくっていて実際は当たっていなかったんですよこれが。みんな面白がってヤンヤヤンヤとうるさい中、「申し訳ありませんでしたっ!」って賞品を返還しましたが、その直後今度は本当に1等をゲット、ただもう一人、「カラシ入りクリームパン」にも1等が当たったので、ジャンケンをするまでもなくカニが食べられないクリームパンに和牛は譲り、ワタシは2等のズワイガニの詰め合わせをもらいました。

ホントクジ運が無くて夏の飲み会でも光らない「光るウチワ」ぐらいしか当たらなかったのに、なんかここで一生分の運を使ったような気がして微妙なところではあります。ちなみに「カラシ入りクリームパン」とは私が勝手にそう呼んでいる若い女性職員のことで、普段から事あるごとにこのコから相当な倍返しを食らっているので、別にそう呼んでもセクハラにはあたりません。

今年もシンプルイルミをやっています。

2016年12月4日日曜日

ショック・・・ バナナペリア

スマホについては当初ソニーのエクスぺリア Z-Ultra(SOL24)を使っていましたが、業界一のデカさ故若干取り回しが悪く、現在クローゼットでお休み中です。それの代わりとして新品をヤフオクでゲットした標準サイズのエクスぺリアZ1(SOL23)を使い始めましたが、内臓バッテリー交換の練習用にと同じ機種の中古をまたまたヤフオクで超格安ゲットしました。ところがこれの程度が意外と良かったので今までのSOL23は予備機として保管し、中古機のバッテリーだけを何とか交換してそれをそのまま使っています。ところで先日ちょっと確認したいことがあったので、保管してあったSOL23を引っ張り出したところ、えええ~!?!? (;゜゜) なんと本体が、「く」の字に折れ曲がっているではありませんか!そんなもん落としたこともお尻のポケットに入れたこともなく、まず保管する前はちゃんとまっすぐでした。ひょっとして充電中の発熱が原因?とも考えましたが、その前に保管中は充電はおろか電源さえ入れていません。う~む、これは新手のソニータイマーか、それともワタシにユリ・ゲラー並みの超能力が備わったかなどと考えましたが、そもそも数か月の保管中には触ってもいないのでまったく思い当たる節が無いのです。

ひょっとしてと思いネットで調べてみると・・・ ありました、一部エクスぺリアZ1の本体曲がり現象、それも結構な数が報告されていますが原因不明とのこと。そしてバナナのように曲がるのに例えて「バナナペリア」なる造語まで。技術校の生徒で元AU店長のコに聞いてみたけれど、やっぱり曲がったと言って持ってくる客さんがいたらしく、メーカーも原因不明のまま新品に交換していたそうです。ワタシのは幸い普通に動くので現在本を何冊か置いて元に戻らないかと実験中ですが、天下のソニーが原因不明だなんてもうホントにどうしようもありません。

※ソニータイマーとは
  「ソニー製品は一年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」という噂から生まれ
      た、「ソニーはその高い技術力を使い、決まった時期に故障が起こるよう精密に製品寿命を
      コントロールしている」という都市伝説である。(ウイキペディアから勝手に抜粋)

ワタシのはここまででは・・・ネットから勝手に。

2016年11月27日日曜日

やっぱり新設

最近雨水関係のことばっかりで申し訳ないんだけれど、雨が降るたびにせっかく浄化槽改雨水タンクにたまった水がオーバーフローして流れていくのは勿体ないと考えてしまい、さらなる雨水活用を目指してウチのハーブ花壇に近いところに雨水タンクを新設してしまいました。今度は家の表側なのであんまりデカイのは置けないということでちょっと小型のやつにしましたが、それでもウチにあるバケツで30杯ぐらいはOKです。小型ゆえたった一晩の雨で満杯になったので、昨日は草抜きの際に汚れた自宅前の側溝の蓋をザバザバ洗ってやりました。しかしコックを開けると同時に勢いよくほとばしりながらバケツを満たしていく雨水を見るたびに、「ああ、この水はタダなんだ」と無常の喜びに包まれて天にも昇る気持ちになります。ということで貯水マニアのタンクフェチとなったワタシですが、もうこれ以上はタンクを増やすまいと固く心に誓っているところです。

オリーブの鉢植えで軽くカモフラージュ


2016年11月19日土曜日

訓練メールと大雨

先ほど8時過ぎに、島根原発の事故を想定した避難指示の訓練メールが来ました。事前予告で知ってはいたけれど意外と爽やかなチャイム音だったのでちょっと意外、先日の鳥取地震の時のようなびっくりするような音ではありませんでした。

ところで昨夜の大雨、いつもより雨音が大きかったせいか、先日浄化槽を改造した雨水タンクがあふれ、ものすごい勢いで水が流れ出している夢を見て目が覚めました。なぜかその時、浄化槽の中を熱帯魚のネオンテトラ100匹くらいが群れをなして泳いでいたんですよ。気になったので起きて浄化槽を点検しましたが、清らかな水がサラサラと流れ込んでいたので安心しました。しかし夜中の3時頃、大雨の中傘をさし、懐中電灯を持って浄化槽を覗いているなんて、ワタクシこりゃもう変人を通り越して変態の域に達しているような気がします。

うちらの地域は避難しなくてよい設定でした。

2016年11月9日水曜日

なかなか良いです。

出雲ドームで行われた「出雲産業フェア」、今回のフライトシミュレーターは離陸と着陸をセットでやったので延べ人数は去年より減りましたが、それでも盛況で結局昼食抜きでした。ところで浄化槽から転用した雨水タンク、7人槽が3日間の雨(内2日は数時間程度)で、ほぼ満タンになったので安心しました。もともと浄化槽から下水道に付け替える際、浄化槽を完全撤去するかそのまま埋めてしまうかという選択を迫られたけど、まだ6年しか使っていないのでこのまま捨てるのはもったいないと考え、雨水タンクに使うという独自の選択をしました。

さっそく業者さんに汲み取りから洗浄、消毒までお願いし、まったく匂いも無い状態に。実際タンクの水を使うのは夏場だけなので浄化槽の機能はそのまま残し、ブロアーだけタイマーを使って深夜電力帯での短時間稼働にしました。これでオーバーフロー分は雨水ながらも少しでも綺麗にして側溝に放流できます。当初一番近い雨どいから分流させるつもりで取水器まで買いましたが、実際は地下に埋設された雨水の放水パイプを直結させる作戦に変更、傾きを変え逆流させることによりもう1本の雨どいもつなぐことができました。かかった費用は各接続パイプ類が1,500円程度、後はワタシの労働に対しての飲み食い代金(これがバカにならない)です。

だいたい雨水タンクの設置は費用が実際の水道料金をはるかに上回ることがほとんどで結局使う人の自己満足によるところが大きいのですが、ワタシの場合、省エネ感+いざという時、水撒き以外にも使える安心感+浄化槽の撤去費が無し+高額な浄化槽を捨てないで済む+転用の費用もわずかという5つのメリットがあるので大いに満足しました。今後下水道への切り替えをする人は、安く済むようなら浄化槽の雨水タンク転用も視野に入れられたらと思います。後は来年の夏までにヤフオクで安い中古ポンプでも入手しましょうか、このままの勢いで、せっかく買った取水器を使って新たな雨水タンクを設置しそうな自分がコワイです。

ちゃんと流れるか試験中の段階。

2016年11月4日金曜日

今年もやります

朝夕めっきり冷え込むようになりましたが、祝日の今日はカミサンが冬に備えてハーブ花壇をすっきり刈り込んだので、ついでに花壇に面した東側一帯の木製フェンス6枚をすべて取り外し、6年ぶりの補修兼再塗装をやりました。なんか最近ちょっと庭づいていて、先日も浄化槽から下水道への切り替え工事が終わったのを機に、浄化槽を雨水タンクとして使うための地下配管を設置しました。このことはまた別の機会に書きますね。

ところで今年も出雲ドームで行われる「出雲産業フェア」で、フライトシミュレーターをやります。最初予定は無かったけれど、たまたま松江で行われる「技能フェスティバル」と日程が重なったため、出雲担当として急遽やることになりました。今日の新聞にそれのチラシが入っていたのでどれどれと見ましたが、なんと技術校の展示内容にどこでどう間違ったのかわからないけれど小さくデカデカと(意味が分からん)載せなくてもいいフライトシミュレーターがあったのでビックリ、これって技術校とのつながりが全く無いので違和感ありありで、ワタクシしれっと済ましちゃおうと思っていた手前困惑しております。

ちなみに同時開催の「建設機械操作体験」ってやつ、なんかものすごいイベントみたいだけど実際はラジコンのショベルカーでアメをすくうっていう内容なので、こちらもなんか誤解されそうですね。まあやるからには2日間がんばっていきたいと思います。


2016年10月26日水曜日

のり替え報告

日々の出費多難の折、この度格安スマホにのり替えました。いろいろと調べていくと今使っているAUのスマホがそのまま使えるのは2社のみで、その内のAUの子会社であるUQモバイルに決定。ここはAUの回線をほぼそのまま使っている関係で格安スマホ各社の中では回線速度がダントツに速く、安定性も良いのが決め手でした。毎月の高速データ通信容量は3ギガでそれを使い切るとガクンと速度が落ちるけれど、家では無線LANにつないでいる関係で今まで毎月の使用料は1ギガ程度だったのでここは全く問題無し。さっそくAUに電話して電話番号の持ち出しを依頼、予約番号をもらったのでそのままパソコンでUQモバイルに加入申請をしたところ、次の日にはSIMの発送通知が届きました。(回線同様手続きも爆速!!)翌々日にはSIMが届いたのでさっそくAUのと入れ替えて、UQモバイルのサイトから回線切り替えを実行すると・・・ハイっ、アンテナマークの上にあっさりといつものLTE回線表示が出ました。これで中国セルラー時代から続いてきた20年に渡るAUとの契約が終わったわけで、少しだけ感慨深いものがあります。

で、実際使ってみたところ、「えっ?今までとどこがどう違うの?」って感じで全く変わり無し。おまけに専用アプリから高速データ通信の容量が減らない「節約モード」に切り替えても、ツムツム、ポケモンGo、ネットラジオと普通に動きます。これで月額なんと1,680円、今まで月額500円だったテザリングも無料です。そして結果的には今までと比べると年間7万円以上の節約になるのでもううれしい限りで、「もっと早く切り替えておけば良かったなあ」というのが率直な感想。来月にはカミさんのもこれに切り替えようと思います。ただAUに番号の持ち出しを頼んだ時には、おねえさんからかなり強力な引き留めを受けました。まあAUからしてみればこれで年間10万円近い損失が出るワケなので必死なのはわかります。


切替完了♪










2016年10月11日火曜日

一気に秋

ここ数日でやっと本来の気候になりました。今年はなんかいつまでも暑かったので、一気に秋が深まった感じで、多分山陰に冬が訪れるのも早いと思います。ところでこの連休を利用して大分方面に行ってきました。まあいつものグウタラ旅行だったけれど、天候と気温に恵まれて良かったです。そして帰りの高速で立ち寄ったサービスエリアで偶然高校時代の同級生に出会いました。山口県の帰りということだったのでワタシも、「ちょっと湯布院のあたりを廻ってきたよ」って言ったけどなんかへ~っていう感じ、多分湯布院と聞いて、「お~、ちょっと高級な旅館に泊まって、ゆっくり温泉にでもつかってきたんだろうな~」なんて思われたのかもしれません。しかし実際泊まったのは中津市にあるたまたま部屋が取れた安ホテルだし、夜は駅前の居酒屋で飲み放題といういつもながらの低級激安旅行なのです。ところでその湯布院だけど、駅前から若者向けの飲食店や雑貨屋がずうっと続いていて連休のため大変な人出。楽しめはしたけれど、もっと閑静でひなびた所だと思っていただけにちょっとあてが外れました。

由布岳がなかなか見事でした。

2016年9月25日日曜日

「しらせ」と「ダヤン」と「ピカチュウ」

先週境港で「南極観測船しらせ」の一般公開があったとのこと。実は今年6月、平田の河下港に「ミサイル艇はやぶさ」を見に行ったときに自衛隊の方から「しらせ」のことは聞いていました。ただ日時は未定とのことだったので時々チェックはしていたんですが・・・、う~ん、残念です。その代りっていうわけでは無いけれど、木曜日には平田の本陣記念館に「ダヤン」の原画展を見に行き、その帰りにコンビニの駐車場でまだつかまえていなかったポケモンGOの「ピカチュウ」をGETできたので、まあ良しとしましょう。ポケモンGOって、いい歳こいたオッサンがまだそんなことをやっているのかって思われそうだけど、ちょっとだけハマッってしまいました。そしてやっぱりやる以上はピカチュウを取らないと始まらないって思っていたので、その時は何度ボールに閉じ込めても飛び出してくるピカチュウに絶対消えないでくれよと祈りながら5投目のモンスターボールでやっとGET、もうワタクシ恥ずかしながら大真面目の大焦りです。

行ったのはコレ。

2016年9月18日日曜日

白身のフライ

良くお惣菜を買いますが、店によってはイマイチなのもあります。ただハズレが少ないのが「生鮮食品おだ」で、特にワタシの好きな白身のフライはここがピカ一です。ところで先日もここに行きましたが、あいにくの品切れ。がっかりしたけれどダメもとで店員さんに尋ねたところ、「きょうの分は終わったけれど10分ほど待ってもらったら作りますよ」とのこと。それではとお願いして他の買い物をしているうちに、わざわざワタシを探して出来たのを持ってきてくれました。ホントまだ揚げたての熱い状態で、帰宅早々一枚食べましたが、「うん、うまい」ってなりました。このうまさは、実際食べたことは無いけれどイギリスで一番うまい「フィッシュアンドチップス」の店にも匹敵するんじゃないかな~などと考えながら、結局晩御飯まで待てずに残りも全部たいらげました。そしてさすがにちょっと胸が悪くなりました。

4枚で税込170円。

2016年9月10日土曜日

スマホリセット

最近スマホの調子が悪くなって頻繁にフリーズするようになったので、思い切ってリセットをかけました。スマホは手のひらのパソコンといわれるように、長く使っているとパソコン同様いろいろと不具合も出てくるそうです。データを引継ぐ必要があるアプリも何個かあったので慎重にやりましたが無事データの移行も完了。新品同様のサクサクした動きが蘇ったので感動しました。データ移行の手順も記録に残したので、このサクサクを取り戻すために定期的にリセットをかけようと思います。今度はいずれヘタると思われるバッテリーの交換にも挑戦するつもりです。ところでどうでもいいハナシだけど、先月「知事との意見交換会」なるものがあり、ワタシがウチの職場の代表になったので、「よっしゃ~この際だから日頃思っていることをガツンと言ってやろ~」と出かけましたが、実際のところ「ガツン」と当たり障りの無いことを話してきました。

100均の塗装用ハケが、掃除に便利でもう離さない!

2016年8月27日土曜日

グッタリ

今日は涼しくていいですね、でも昨日は出雲市駅近くの「ベルブラージュ」で職場の飲み会があったので少しだけ頭が重いです。その飲み会、飲み放題・食べ放題なのは良かったけれどなんかワタシが求める趣向とは違っていて、途中女の子が2人出てきて大爆音で歌いだしました。ワタクシこの地方イベントによくある、何を歌っているのかも聞き取れないほどの大爆音が苦手なんだけれど、そんなことお構いなしの「音圧番長」ぶりで、隣とのハナシもままならない状態での約1時間、完全にヤラレッぱなしでした。そしてグッタリしたところでのベルブラージュ主催の大抽選会、途中「光るウチワ」という景品が出てきたので、「ウチワはいらんよねえ~」なんて話していたらワタシに当たったので会場中央まで受け取りに行くハメに。結局周りを喜ばせただけの結果となりましたが、まあワタシの人生そんなもんでしょう。終わった後で、爆音の2人は松江出身でたまにTVに出ている「kotonoha」だったことがわかりましたがグッタリしたのには変わりなく、おまけにLED内臓の光るウチワは、「なぜかまったく光らない」というオマケつきです。


こちらは暑くてグッタリな、斐川のヒマワリ。

2016年8月20日土曜日

発生!ホース事故

先日やった雨乞いの効果も薄れ、またまた暑い日が続いております。ワタクシこの雨乞いは素晴らしい効果があったと自画自賛しておりますが、カミサンがボソッと「そういやあの時、なんか天気予報では雨マーク出てたよ」なんて心無いことを言ったりするので心が折れます。気を取り直して、もし要望があれば無料出張雨乞いをやりますよ。雨乞い終了後2日以内に雨が降れば有料となります。

くだらんハナシはそれぐらいにして夕べまたまたトラブル発生、日照り続きなので毎夕の水撒きは必須ですが、ワタクシ去年から使うときだけ水圧で長くなる「伸びるホース」を使っています。昨晩も水撒きをしましたが、ムスメを飲み会に送るために手元で止めて一時中断。ついでに他の用事を済ませたので2時間ほどして帰ってきてみると、なんとまあ伸びるホースが破れてそこらが水浸しです。まだ庭に流れていれば良かったけれど、駐車スペースを通ってそのまま側溝に流れ込んでいたのでまったく意味が無く、もう「11時から8時のケチ男」なワタシにとっては大変なトラブルで目の前が真っ暗になりました。そういやあ前に国民生活センターから耐久性についての問題点が報告されていたけれど、まさか2年目でこうなるとは・・。普通のホースに戻しました。

「11時から8時のケチ男」とはオール電化で電気料金が安くなる午後11時から午前8時までを狙って集中して電気を使うケチのことです。 

最新の強化型を買おうかと検討中。

2016年8月15日月曜日

降りました!

やった~!やっと本格的な雨が降りました!地面の深くまで雨水が浸透して、庭の草木たちも安堵していると思います。実は昨日、ゴニャゴニャと適当な祝詞をあげてホントに「雨乞い」したんですよ。ワタクシ効果てきめんだったと勝手に自己満足しております。天の神様にお供えした御神酒とスルメは、雨乞い儀式の後速攻でワタシがいただきました。

庭にしつらえた、インチキくさい祭壇。

2016年8月14日日曜日

暑い毎日

いや~しかし暑い、雨もまったく降らないので毎日の水遣りが大変で今月の水道代が気になるところ、スルメや日本酒を供えて、本気で雨乞いをしようかなと思ってるくらいです。まだ下水道の付け替えはしていないので水遣りが下水道料金に響くことはないけれど、秋になったら来年に備えて自分で井戸を掘ってやろうかと思案中です。

ところで先月から始まったポケモンGOですが一時期ほどでは無いものの、それでも稲佐の浜や吉兆館ではポケモンが集まるモジュールを誰かが頻繁に使ってくれるので結構人が集まっています。ワタシはと言うとこれって結構運動不足の解消になるので、そこのところ重視で時たま出動していますが、たまにスマホを持った近所のオッサンに出会ってお互いニヤッと照れ笑いしたりで皆さん結構同じ目的で行動しているのかも。先月住環境土木科の女子に「校長室にピカチューが出るよ」って言ったら本気にして取りに行こうとするので慌てて止めたけれど、「大人はウソつきですね・・・」ってたしなめられました。

庭もかなり枯れ気味。

2016年7月31日日曜日

今年はOK?

梅雨も終わってまさに夏本番ですが、今年は今のところエアコンが壊れていません。よくよく考えてみると、使いだしてもう6年半経つので壊れてもそんなに不思議では無いけれど、なんか数年前から夏のかかりにエアコンが壊れるのが我が家の風物詩みたいになっていたので今年も心配していたのです。あっ、壊れて無いっていえばウソになるなあ、去年リビングのエアコンが、それも「室内機」が錆びてガス漏れを起こすってトラブルがあったので、中身をごっそり交換して高い修理代がかかったけれど、今回その対策として使いだす前にさび止めスプレーを室内機の中にたっぷりとぶっかけました。ただ脚立を壁に寄せすぎたためにのけぞった姿勢になり、ワタクシそのまま床まで転落しましたが、その時外して置いてあったカバーの上に倒れたためにバキッってひびが入ったのです。これって壊れたんじゃなくて壊したですね。割れたのは裏側だけだったので軽い補修だけで済んだのですが、よっぽどテレビも一緒に倒れかかったので実際かなりヤバイ状況ではあったのです。しかし今日も暑い・・・

「四季のうつろい」を更新しました。



2016年7月23日土曜日

ポケモンGO

何かと物議をかもし出している「ポケモンGO」ですが、昨日公開されたのでワタシも物は試しにとインストールしました。夜の9時頃、さっそくカミサンと散歩がてら近所をブラブラ。観光地にはいろいろアイテムがもらえる「ポケストップ」が多いと聞いてはいましたが、確かに出雲大社(ここの境内は使用禁止)に続く神門通り沿いにはいっぱいそれがあって殆ど取り放題状態。おまけに吉兆館界隈にはポケモンも結構出現するので、あちこちで若者のグループがスマホ片手にゾロゾロ歩いています。あ~これは危ないな~なんて見ていましたが、若くは無いけどワタシもやってることは同じですね。そしてやっぱり近所の生垣に突っ込んだので猛省いたしました。

一晩でポケモン12個GET。

2016年7月18日月曜日

ゆうすげ

職場の人から聞いたので、昨日三瓶山の西ノ原まで「ゆうすげ」を見に行って来ました。これはどうもユリの一種らしいけれど、夕方から咲いて次の日の午前中にはしぼんでしまう花なのです。ということで行ったのは夕方5時頃、元々三瓶山は近場で高原の雰囲気が味わえるので好きなんですが、夕方の少し霧でかすんだ山すそとゆうすげがマッチしてなかなかいい雰囲気でした。もちろん写真も撮ったけれど、ちょうど構図の真ん中のいい位置に三脚にでっかいカメラを据え付けて頑張っているオジイサンがいて、群生全体を見渡すアングルの写真は撮れませんでした。オジイサン撮るのに一生懸命なので、「まっ、いいかって」感じであきらめましたが、ワタシもでっかいフルサイズのカメラを振りかざしていったら気付いてどいてもらえたかなあ。


2016年7月10日日曜日

草ボーボー

面倒くさくて庭の草刈りを一回もしていなかったので、丈が15センチぐらいになって草ボーボーに。元々雑草ガーデンを目指していたこともあり、なんか赤名湿地の遊歩道みたいで悪くは無いなんて思っていたけれど、さすがにカミサンからのクレームもあったりしたので暑い中取り掛かりました。

しかしまあウチの庭には何種類の雑草が生えているのだろうかというぐらいの量で、もともとメインで植えていた、「乾燥に強く、肥料も要らず、他の雑草の生える隙が無いぐらいにどんどん増える」といわれている「リッピア」なんか見る影もありません。このリッピア、場所によってはものすごく伸びたりするので、まだワタシ自身完全に解明していないこいつの習性についてはまたの機会に研究発表したいと思います。

ところで今回の草刈り、ワタクシちょっと余裕があったのですよ。それは以前家を建てる前の空き地に生える草用に買った、古いエンジンつきの刈り払い機を使う作戦でいたから。そのため新品の肩掛けベルトと混合ガソリンも買ってきて準備万端でした。ところが久々に回すもんでエンジンがかからない、30分近くあれこれバラしたり叩いたりでやっとエンジンがかかり、さっそうとデビューしましたが、結果的にはいつもの手押し式芝刈り機のほうがよっぽど良いことがわかったので作戦は15分ほどで頓挫しました。結局フウフウいいながらいつもどおりに草刈りを済ませたけれど、うれしいことにこれだけで体重が1キロも減。ただその後ビールを飲んだので、また元の体重に戻りました。

芝刈り機(右)の勝ち!

2016年7月2日土曜日

久々にカラオケ

今回はただの報告。昨日は久々にムスメとカラオケに行きました。相変わらず、「体型に似合わないパンチの効いた唄い方をする」と言われるムスメと、「顔に似合わない甘い声をしている」と言われるワタシで4時間もぶっ放してきましたが、これってまんま、今ちまたではやっている「甘辛ミックス」ですね。しかし8トラ(若い人にはわからんか)の時代からするとホントに今のカラオケにはものすごい進化を感じますが、ただ残念ながら映像にはお粗末なところがあって、あの谷山浩子さんの名曲、「河のほとりに」を唄ったときの映像が、どう見ても「矢切の渡し」っぽかったりするので、これには興ざめです。

もらった「イサキ」を塩焼きに。おいしかった~。

2016年6月25日土曜日

ひざが痛い

2週間以上前からひざが痛くてやれません。これは自然に痛くなったのではなく、松江フォーゲルパークでころんだからです。ここへは初めて行ったけれど(今までは近すぎて逆に行けなかった)入っていきなり「ふくろうの飛行ショー」が始まったのでこれを見学。終わった後ステージの横にとまらせてあった一番デカイやつの写真を撮ろうとあせって移動したところ、客席の階段を踏み外して煉瓦の通路にガンとひざを打ちつけました。その時持っていた愛機「ルミックスGF1」を地面にガッっと押し付けて体を支えたおかげでベタッとはならなかったのですが傷が付いてしまって、ホント身を挺してワタシを守ってくれたカメラに感謝です。ただ打ち所が悪かったせいか今でもひざが痛むのがちょっと・・・。フォーゲルパークはだいぶん古くなっていたけれど花や鳥がいっぱいで結構良かったので、また季節が変わったら行こうと思います。飛行ショーの前、係のお兄さんがその一番デカイやつを連れてワタシの前を歩いていたとき勝手に飛び立とうとするのを必死でつかまえておられましたが、その羽根の風圧たるや、ふくろうとはいえやはり猛禽類はスゴイです。

一番デカイの、実はミミズク。

2016年6月18日土曜日

バーモントカレー

無性にカレーが作りたくなって材料を探したら玉ねぎとベーコンとミニトマトがあったのでよっしゃあと取り掛かったのはいいけれど、なんとハウスバーモントカレーの中辛しかない。ワタクシ、ことカレーに関しては辛くないとカレーと認めないので、バーモントカレーではかなり困るのです。そしてうちの家族はワタシ以外全員辛いカレーが苦手なので、おぞましきバーモントカレーなぞが買ってあるのです。ということでわざわざ辛いやつ(たとえばハウスジャワカレースパイシーブレンドとか)を買いに行くのも面倒くさいので、バーモントカレーを使ってちょっとスープカレー風に作ってみたけど・・・なんとこれが案外美味かったです。ほんのちょっとだけ辛いカレーにトマトの酸味が利いて、素材の味がよく出ているからなのか、それとも加齢に伴ってあまり辛いものがダメになったのか、そこのところがよくわからないけれど多分トマトのせいでしょう。だってココ壱に行ったときには今でも変わらず迷惑な客そのもので、「とび辛スパイス」をしこたまかけたうえに「福神漬け」もしこたま乗せて食べますもん。技術校の生徒もここでバイトしていますが、文句はいわせません。

ココ壱の甘くなるソース、ワタシには無縁。


2016年6月1日水曜日

一般公開

技術校の掲示板に貼ってあったけど今度の土・日の10時~15時、平田の河下港に海上自衛隊のミサイル艇、「はやぶさ」が来て艇内の見学もできるそう。今年の航空祭はあいにくの天気で行かなかったので、これには行きたいなと思っています。これまで自衛隊関係では、小学生の時に乗せてもらった「ジープ」と「輸送トラック」、空の日イベントで機長席に座らさせてもらった輸送機「C-1」と「YS-11」、TUBA君家族と乗った「護衛艦あぶくま」、招待されて自宅の上空を飛んでもらったヘリコプター「UH-1J」ってところ。以前自衛隊関係の人から富士総合火力演習に誘われたけれど、さすが遠方のために日程が合わずやむなく断りました。これは残念でした。

2016年5月29日日曜日

ジャイアントコーン

同名のアイスクリームもあるけれど今回は植物の方のハナシ。ほれ、あの、ミックスナッツの中に申しわけ程度に入っているやつです。やはりワタシ的にミックスナッツの中身といえば、クルミ、マカデミアナッツ、アーモンドが花の中3トリオで、(意味がわからん)ジャイアントコーンはあまりパッとしない存在です。ところがこいつの栽培できる場所が限られていて、南米ペルーは3000メートル級の高地の、それもごく限られた場所でしか収穫できないそうです。そんな希少なものがなんでこんなに安く世界中に流通しているのかはよく調べてみないとわからないけれどそこがなんとなく気に入り、やがて来るであろうジャイアントコーンの価格高騰?に備えて今のうちにコスモス製一袋100円のこいつをせっせと摂取しています。つまみとしては、ビールやハイボールのお供にいいですね~。

やっぱりこれも、食べだすとやめられなくなります。

2016年5月18日水曜日

ピザソース

ムライスとかそんなに好物でも無いけれど、カミさんが冷やご飯を使って割と上手に作ってくれるので喜んで食べております。ところで先日これを作る段になって、ケチャップが無いのでピザソースで作るとのこと、「そんな変なことはしない方がいい」と言ったけれど、なんとずいぶん前からケチャップを切らしていてその間ずっとピザソースで作っていたとのことです。ワタシは何も知らずにうまいうまいと食べていたけれど、最近特にうまいと感じていたこのちょっとスパイシーな味わいは、どうもピザソースを使ったことによるものだとわかりました。こうなるともうグウの音も出ませんワ。まあケチャップとそう値段は変わらないし、ピザソースがあってもそう再々ピザを作るわけでもないので古くなる前にオムライスに使う方が得策です。結果我が家のオムライスは今後ずっとピザソースで構わないという結論に至った、どうでも良い報告を終わります。

豪勢に2本買い。

2016年5月8日日曜日

アトムレンズ

ムスメの知り合いがペットショップにいたりするので、二人でイオンモール出雲に行きまくっております。よほど小さい水槽を買って熱帯魚復活とも思いましたが、「あっ、ワタシには過酷なガーデニング作業があったのだ」と思いとどまりました。ところで先日、職場の先生からえらく古いペンタックスの「タクマー」っていうレンズを貰いました。ワタクシ、「ロッコール」とか「タクマー」とかフイルム時代の古いレンズ名を聞くと、デジカメではいったいどんな写真が撮れるのかと心が躍ります。さっそく自宅でシコシコとお掃除、光に透かしてみるとうっすらとした琥珀色のレンズでそんなには悪くない感じです。マウントはM42とかいう昔のものだけど、そこはアダプター次第でどんなレンズでも受け付けるミラーレスカメラ、パナソニックGF1の出番です。ということで1500円ほどのアダプターを注文しました。このレンズ、ネットでなおも調べていくとなかなかの銘玉(めいぎょく)らしいのですが、それよりも驚いたのはなんとこのレンズ、性能を上げるためにレンズに放射性物質が混ぜてあるんです。Σ(゚д゚lll)ガーン もちろん通常使う分には何にも問題は無いらしいんだけれど、それでもガイガーカウンターとかはしっかり反応するそうで、そこが「アトムレンズ」と呼ばれるゆえんです。ワタシなんか知らずに思いっきり掃除したり覗き込んだりしていたし、かといって今更どうするすべも無く、とりあえずそ~っとつまんで部屋から連れ出し、ストックヤードの奥の方に鎮座してもらいました。まあそれはそれとしてこれを使うのが楽しみでもあるので、早くアダプターが届かないかな~なんて考えています。どうもレンズが琥珀色なのも放射線の影響らしく、ただ紫外線に当てると透明に戻るらしいので現在外でひなたぼっこしてもらっています。

ひなたぼっこ中のタクマー。

2016年5月4日水曜日

イオンモール出雲

開店したのでもう行かれた方も多いとは思いますが、ワタシも昨日行ってきました。プレオープンに行った人から、「たいしたこと無い」って聞かされていたのでそんなに期待してはいませんでしたが、ワタシの感想としては、元々のイオン出雲店よりかなり規模が大きくなったうえに店内全体がシックな大人の雰囲気で、ファッション関係の店が少ない代わりにそれぞれの店の規模が大きく、ドッカンとした書店、ドッカンとした洋酒店、ドッカンとした日本酒店、ドッカンとしたペットショップ、ドッカンとしたフードコートなどなど結構気に入りました。ということで実はムスメと二人で今日も出かけてきたんですよ。ただ心配なのは、元々出雲市の人口自体が知れているのに大型店が2つもできて大丈夫かいなってこと。それぞれ特色があってなんとなく、若者向けの「ゆめタウン出雲」、ちょっと大人向けの「イオンモール出雲」って感じのすみわけができそうな気もしますが、共倒れだけは絶対に避けてほしいです。

食品売り場も、こんなにシック。

2016年4月29日金曜日

ツバメのお宿

2週間ほど前から玄関ドアの上のところにツバメが来て夜を明かすようになり、そのうち1羽が2羽になりました。ホントは猫が飼いたいムスメは結構喜んでいて、猫を飼ってスピーカーで爪でも研がれては大変と禁止令を出している手前、まあツバメなら放し飼い?できるからいいかなんて考えていましたが、困るのは平気で落とされるフンの始末。そこで別の場所に小さな棚を付け、そこに移るよう説得しましたがツバメは知らん顔で、調べたところツバメって鳥はどっかに巣があるのにもかかわらず、夜は違った場所で寝ることも多いそうです。そこで夜とまっているのを見つけるとやさしく箒で追い払ったりしましたが、しばらくするとまた元の場所に戻っていたりしてラチがあかないので、ダイソーで「ドバト」を匂いで追い払う固形薬を買ってきました。これを玄関ドアのうえに四つ並べ一安心と思っていたところ、なんとその固形薬のすぐ横に2羽がとまって寝ていたので愕然となりました。ツバメにいてほしいムスメは、「ドバト除けがツバメに効くわけないわね」といって喜んでいましたが、今度からフンがあったらムスメに掃除させます。


さすがに名前はまだです。

2016年4月25日月曜日

ペッパー君

たまに行く出雲市内のスーパー「生鮮食品おだ」の入り口のところに、ずいぶん前からペッパー君がいます。そして「いらっしゃい!」などと愛嬌を振りまきながら、「ぼくの胸にあるパネルにタッチしてね!」なんて言うけれど、なぜかそこには「触らないでください」の張り紙がありました。先日久々におだに行きこれを見たけれど、胸のパネルには何も書いてない白い紙が貼ってあり、おまけに以前見た時は身振り手振りと共にかなり饒舌に喋っていたけれど、この時はなんだか無口になっておりました。おおかた何かいらんことを言って、お説教でもくらったのでしょうか?ワタシも職場でいらんことを言ってひんしゅくを買うことがよくあるので、今後は注意するようにしたいと思います。

今は無口。


2016年4月2日土曜日

いろいろ報告

四季の移ろいを更新したので見てやって下さい。すみません、もちろん桜です。パナソニックで撮った背景がわからないほどボケボケにボケてくれてるのと、ペンタックスで撮ったたいした天気でもないのにコッテコテの青空にしてくれてるのとどっちにしようかと迷ったけれど、今回はペンタックスのにしました。

いや~しかし毎年の事ながら年度末の激務が続きかなり疲れましたが、今日は久々にのんびり写真を撮ってきたワケです。ところでウチの前の工事ですが3月一杯で終わるはずがまだやっています。今やっているのは上水道の付け替え工事、なんでも下水道工事の方が難航したそうで、それに伴って上水道も今月にずれ込んだそうです。

工事期間中はいろいろ報告をと考えていたけれど、なにぶん出勤後に始まって帰宅前には現状復帰してあるので工事そのものをそんなに見ることはできませんでした。それでも工事がワタシの休みの日に重なると結構な状態で進めておられるのがわかります。一度など下水道と上水道と簡易舗装が重なったところへワタシも自宅専用に新たに設置された汚水枡の周りを整地したりしたもんだから、自宅前で上水のプロ+下水のプロ+舗装のプロ+汚水枡の素人+誘導のオジサンがくんずほぐれつですごかったです。

見えないけれど図柄は日御碕灯台


2016年3月13日日曜日

ぶらりと夕日撮影

ずいぶん暖かくなって春はそこまでって感じですね。昨日の夕方はその暖かさにつられ自転車で海に向かいましたが、もちろんカメラ持参です。着いた時には一人だけだったけれどそのうちカメラを持った人が増えだし、都合日本人3人と外国人1人が夕日の撮影を開始しました。当然カメラ女子など居もせず、全員がカメラおじさんです。そのうちの一人が、「こんばんワ~どうですか~」などと寄って来られたので、「ちょうどそこの岩にカモメがとまっていていい感じですよ~」などと答えながら二人で夕日に浮かぶカモメのシルエットをバシバシ撮っていました。まあだいたいカメラおじさんの中にはかなりの機材マニアも含まれているのでなんとなく互いのカメラを一瞥し、「おっ、ソニーのアルファ系、それも結構いいやつじゃん」なんて思ったけれど、相手の方も、「ヘヘッ?、パナソニックのマイクロフォーサーズ?それもえらい古いのじゃん、機材では勝ったね!」なんて思われたかどうかわからないけれど、それでも2人とも2大メーカーのキャノンでもニコンでも無いカメラを使っているという何か妙な連帯感を感じながら、お互い何となく意識して意味も無くレンズをとっ替えてみたり、縦構図で熱く被写体を狙ったりしていました。そのうち日も翳って寒くなってきたせいかそのおじさんは帰って行かれましたがワタシはまだまだ。だってカメラのテクニック本に、夕日の撮影は太陽が完全に沈んでからも30分は粘ることって書いてありましたもん。その証拠に100メートルほど離れたところで三脚に長さ30センチぐらいのでっかいレンズを付けたカメラをセットして撮っていたおじさんも、まだまだこれからって勢いです。でも結果としては雲の状態がイマイチでたいした写真が撮れなかったので、一足先に帰られたアルファ系おじさんの方が正解だったようです。

タイトルは「夕日を撮るおじさんを撮る」です。


2016年2月29日月曜日

元々下手

昨日はウチのオープンキャンパスだったので今日は代休、下水工事の関係で車は離れた臨時駐車場にあるので出かける気も無く、部屋でホゲーっとしています。そういや土曜日はホゲーっとしたついでにしばらく触ってないギターを持ち出しました。アコギは久々なのでかなり時間をかけて何とかチューニングし、さて何を弾こうかっってことで前にレコチョクでダウンロードした「春は静かに通りすぎていく」をやることに。これは谷村新司さんが「アリス」を結成する前に組んでいた「ロック・キャンディーズ」の名曲で、いかにも当時のフォークソングって感じ。シンプルながらアップテンポの軽やかなストロークと歯切れの良いカッティングがキモで、そこがちょっと難しい曲です。

とりあえず原曲に合わせてスタートしましたが、ハイ、全くついて行けません。っていうか弾けません。あ~、ハタチの頃はもうちっと上手に弾けたのに腕が落ちたな~って思いながら当時コンサートでやった曲をやってみると、おっ、割と弾けるじゃん。ってことは腕が落ちたんじゃなくて元々下手だったってことですね。それから1時間ほど何とか弾きこなそうと頑張り最初よりちょっとはマシになりましたが、結構疲れてきたのでまたホゲー状態に戻りました。

先月ちょっとハマったコスモスのおはぎ。

2016年2月22日月曜日

免許更新

14日の日曜日、松江の免許センターまで免許の更新にいってきました。しかし日曜日だけあってすごい人、偶然ではあるけれど近所のゆうちゃんや教頭先生やウチの卒業生に出会うほどで受け付けも長蛇の列でした。ところでワタシはゴールド免許なので30分の講習だけで終わりましたが、それでも中には早く帰りたいがためにただの30分でも不満そうな人もちらほら。とは言っても殆どの人が5年間一度も違反をしなかったというより、たまたま5年間運良く取り締まりを受けなかっただけだと思うし、当然ワタシもその一人なのです。先日なんかも国道431号で宍道湖沿いを走っていた時、二台前に制限速度より10キロも遅いジイサマ運転の軽トラックが走っており、その後ろの乗用車も似たような雰囲気を漂わせながらついています。もう二台揃ってトロトロトロトロでワタシもイライライライラで、こういう時に限って先頭の車だけが交差点をスルーっと抜けて行って、後の車が赤信号にひっかるって大変不条理なパターンがここ出雲ではよくありますよね。この時も黄色信号をトロトロ軽トラックが抜けって行ったので、ここでワタシがひっかかってなるものかと思ったとたんに二台目の車が急ブレーキ、ヤベッと思ったワタシは慌てて二台目を追い越し交差点をクリヤしましたが、これがワタシにおけるゴールド免許の実情です。まあそんな調子なのでワタシはキッチリ30分間、真面目に講話を聴いておりました。最近移住したい県の第三位に島根県が入ったとのこと、いや~ここで育ってこんなんだから、セッカチな人は絶対島根には向かないと思います。

写真がイマイチで、表に保護シール貼りました!!

2016年2月12日金曜日

木綿街道

昨日のこと、一人ぶらりと平田の「木綿街道」へ出かけてきました。こういった地域ぐるみの景観地域は、遠慮なくカメラを向けられるところが良いのです。出雲市役所平田支所(3年前の夏、ここでニコ動主催の「ニコニコ町会議」があり、大いに盛り上がった有名な場所。行きそびれて残念。)に車を停め、そこから歩いて木綿街道へ。昔ながらの趣深い建物を眺めながら歩いていくと、古いお醤油屋さんがあったので覗いてみました。店名は岡茂一郎商店さんでブランドは「ヤマモ醤油」、明治40年の創業とのことです。江戸時代に建てられたという店の中で、古い写真を見せてもらったり丁寧に説明してもらったりとなかなか良い雰囲気。「たまごかけご飯に合うお醤油」とリクエストして小ぶりな2種類の醤油を買って帰りました。あるじの方から「遠方からいらっしゃいましたか?」って聞かれたので、「いえそんなに遠くではないです」と答えましたが、素通りのイメージが強い平田にもなかなか良いところがあるということで、今後もちょくちょくでかけてみたいと思います。お醤油はさっそくたまごかけご飯にかけて食べましたが、そりゃ旨かったです。

2016年2月3日水曜日

どうでもいい報告

先日アマゾンプライム会員になりました。数年前にアマゾンプライム会員限定のお急ぎ便を試した時に、お試しの期間が終わる前にこれを解除するのをうっかり忘れて年会費を取られたことがあったので、もう同じ失敗を繰り返してなるものかと心に誓っていました。ところが最近になってこれに音楽や映画の配信サービスが加わったので、これで会費がひと月325円ならいいかなって感じでの入会です。音楽配信は元の音源によって音質に差が出ますが、タイトル数も100万曲と多いので聴き流しにはいい感じ。映画の配信は最初パソコンやスマホで観られればいいやぐらいに考えていたけれど、アマゾンから無線LAN経由のテレビ専用端末が5千円ほどで出ていたので、せっかくなのでとこれも買ってしまいました。この専用端末、ネット回線が光では無くADSLでもちゃんと映るかってことが心配だったし、テレビのHDMI端子にちょぼっと差すだけなので大丈夫かいな?って感じだったけれど、ごくごく普通に映ったので安心しました。画質は音楽と同じく元の画像によって差が出ますが、いいものではブルーレイと遜色ないです。ただ洋画、邦画、ドラマ、アニメと一通り取り揃えてありますが、タイトル数は少なくも無いけれどそんなに多くも無いといった微妙な感じ、ひと月325円なのでこんなもんでしょうか。まあ今後も増えていくらしいので、これからに期待しましょう。ただワタシが絶対観たいこれっていう映画はなぜかレンタル版が多く、それでもレンタル屋さんへ借りに行く手間が省けはしますが、アマゾンもなんやかんやでなかなか商売上手だと思います。

電源をつないだこれをTVに挿すだけ、時代ですね。アマゾンから勝手に。


2016年1月24日日曜日

ダイソー製

先週仕事で市内に出たついでにダイソーに寄りましたが、その時たまたま(っていうか、いつものことだけど)ダイソー製のネクタイを締めていたので店員さんから「ハ~、使っとらいワ~」って思われそうで落ち着きませんでした。ところで100円のネクタイってどうよ?って思われそうですが何ら問題無く、その前に問題があろうがなかろうがワタシにはダイソー製で上等です。ハナシは変わって天気予報とはうらはらに日中思ったほど雪も降らず、ワタシが雪の監視係だったので夕方校長に「明日は臨時休校しなくて大丈夫みたいですよ」って電話で報告しておきました。休校にならなくて大変ざんね、いや、良かったです。

まあまあセンスもよろしい。

2016年1月16日土曜日

出雲シャコタンマップ

今日は日中汗ばむほどの陽気だったけれど朝は寒かった~。午前中はウチにいるダイオウグソクムシのグータンと一緒にコタツにはまってグテ~としてました。ハナシは変わって、ワタシの愛車クラウンは下品にならない程度に車高を下げていますが、これはまあ世間で言うシャコタンってやつですね。もちろん法定限度内なので何の問題も無いのですが軽自動車などと違ってオーバーハング(車の場合タイヤ中心から車体末端までの長さのこと)が長いため、段差を越すときにガリッてエアロパーツを擦ってしまうことがたまにあります。ということで知ってる範囲で出雲近辺の注意箇所を書いておきます。

ジョイフル医大通り店はダメだけど横の道を使って南側から入れば大丈夫。出雲文化伝承館前のファミマは浜山公園側からがアウト。平田の「焼肉まんまる」の 駐車場がアウト、夢タウンの中央通りから東側の駐車場なんかへ入ろうものなら爆発します。同じく夢タウンの立駐はギリギリセーフだけれど、心臓に悪いので やめといた方が無難。あと基本的に駐車場の一般的な車止めはかなりあぶなく、特に給油後のバック駐車は致命的。ただし楽々ラーメンの駐車場みたいに排気管が無いほうの片側だけに車止めがある駐車場は大丈夫です。その他いろいろあるので「出雲シャコンマップ」でも作って情報提供しようとも思ったけれど、まああまり需要も無さそうなのでヤメておきます。

コタツにはまってご機嫌なグータン。

2016年1月9日土曜日

原点回帰

初めて買ったレンズ交換式のカメラであるパナソニックのGF-1。販売開始から6年たった今もうすっかり型落ちになって、ネットオークションでもボディのみならわずか数千円で取引されています。ワタシも今では殆ど使わなくなって職場の机の引き出しに放り込んだままでしたが、ヤボ用でHDDにためてある過去の写真を見ていくうちに、他のカメラを買ったり借りたりして撮った写真と比較しても写りは悪く無く、むしろ晴天時にこのカメラで撮る風景写真は、誇張の無い素直な発色と程よい解像感でワタシ好みの物が多いことに気付きました。そこで原点に帰ることを思い立ち、正月休みを機会にしょぼくれていたこいつを自宅に持ち帰り、ついでに購入当時こいつに使えるということでカメラのキタムラで買ったキヤノンの激安オールドレンズを装着して散歩に持ち歩きました。

ただこの組み合わせだと全てがマニュアル撮影になるんだけれど、絞りはこうして露出はこうでとこまめに考えながら調整して撮ってみると、以前にも増してオールドレンズらしい柔らかさの中にもキレがある良い写真が撮れました。今まで使わなかった純正のネックストラップもハンドストラップに改造したことだし、これからは「晴れの日カメラ」としてたまに持ち出してやりながら壊れるまで使っていきましょう。作例は無いけれど「四季のうつろい」は殆どこのカメラで撮っています。

キヤノンFDレンズにフードとグリップ装着で結構重装備。

2016年1月5日火曜日

賀正

皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。いや~、この正月連休で3キロ太りました。自作ピザの食べすぎが原因かと思います。ところで昨年末に「聴くための機械が無い」という理由で20枚くらいレコードを貰ってきました。

内容は1970年代のポップスが中心でなかなか良い感じ。聴いてみたいやつから半分ぐらいをブラシと洗剤を使って水洗いしましたが、後の半分はまたの機会に洗います。そして洗ったやつは片っ端から聴いてみましたが、中でも良かったのがカーリー・サイモンの「うつろな愛」。これは昔ラジオの深夜放送でよくかかっていた曲で懐かしさがブワ~ッと広がったので、カートリッジを交換針が高いシュアのV15からオーディオテクニカに変え(何てセコイ)3回ぐらい繰り返して聴いてしまいました。あまりにも懐かしかったので後日同期の友人達と飲んだ時にそのことを話しましたが、みんな結構この年代の曲には詳しくてそう大きく盛り上がるほどのことにはなりませんでした。ちょっとだけ残念。