1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2017年5月31日水曜日

航空祭

今年の美保基地航空祭、カミサンのムーブが借りられなかったので、早く行かないとクラウンでは駐車場が大変ってことでいつもより早い3時過ぎに出発。新しくC-2輸送機が配備された関係でひょっとしてC-1は見納めか?って気もしていましたがどうも皆さん考えは同じようで、まだ5時前だというのにいつもの駐車場は既に満車状態でした。あ~、これは困ったな~って思いながら空港ビルの方に移動してみると、なんと航空祭の観客は駐車禁止のはずの空港前駐車場にあっさり入れちゃいました。中はスッカスカなんだけどワタシが入った直後に警備員さんが満車の表示を出したので、間一髪でラッキーってところです。そうなるともう余裕で前と左右をシェードでおおって完全な個室状態にし、持ってきた毛布と枕で8時半まで仮眠です。そう、実は今回結構本気モードで、トランクのクーラーボックスには飲み物やサンドイッチまで冷やしてあるのです。

ところで肝心の航空祭はというといつもどおり大勢の人(発表では約5万人)。ただC-1やC-2は飛びましたが、いつもある6機のC-1による編隊飛行は無く、YS-11も今回がラストフライトとのこと。滑走路のかなたには既に運用から外された感じのC-1やプロペラを取り外されたもう一機のYS-11が置かれていたりで何か物悲しく、なんとなく時代の移り変わりを感じてワタクシちょっと感傷的になりました。まあC-1やYSの写真もしっかり撮ったことだし、ワタシ的に航空祭にひとつの区切りがついたような気がします。そして感傷に浸りすぎて腹が減ったところに、基地内の木陰で屋台で買った幕の内弁当をとてもうまそうにほおばっている人がいたので、ワタシもマネして帰りに「ほっかほか亭」の幕の内弁当を買って食べました。

C-1で飛んだのはこの2機だけです。

2017年5月27日土曜日

すまねっこ

ハイ、あの「しまねっこ」では無く、出雲弁でちょっとなまって「すまねっこ」です。これは何というかワタシが作ったウチ(東部高等技術校)の非公式キャラクターで、キャッチコピーは「根っこの妖精すまねっこ、若い人に島根に根付いてほしいといつもおもってます!」です。今まで自分の名刺に刷り込んだり、オープンキャンパスのチラシにちょこっと入れたり、ステッカーにしてオープンキャンパスに来てくれた高校生に「しまねっこのパクリですか?」などと聞かれて「いやいや、パクリではなくパロディーなのだよ」などと言い訳しながらチマチマ配ったりしていましたが、ここにきて県庁雇用政策課作成の「島根の労働」という冊子に載ることになりました。

まあウチのオープンキャンパスの案内のところなので今までのチラシとそうは変わらないのですが、正式に県が発行するものなので公式デビューっちゃ公式デビューです。たださすがに「すまねっこ」ではマズイってことで名前は「ねっこさん」にしました。どうぞ皆さん、いつかは「公式キャラクター」を夢見る高等技術校非公式キャラクター、根っこの妖精「ねっこさん」を今後ともよろしくお願いします。

「すまねっこ」改め「ねっこさん」



2017年5月24日水曜日

辛い物好き

ワタクシ辛い物が好きですが、先日コスモスで買った「辛(シン)ラーメン」。作っているメーカーは~、ええっと、ちょっとまってよ、わかった「農心(ノンシン)」です。あっ、韓国製か。しかしこれは本物の辛さでうまかったです。ただあまりの辛さにスープが飲めず、ハタと思いついて残ったスープに冷やごはんと玉子と刻みネギを入れて雑炊にしてみたけれど、なんとこれが普通にラーメンとして食べる以上にうまいのです。現在このラーメンを食べるときには麺の方はうまいうまいと食べてくれるカミサンにまかせ、ワタシは残ったスープをもらっちゃあ雑炊にしています。ああ、なんて素敵な分業なんでしょう。ということで存分に辛さとうまさを伝えたので今回は終わりにしますが、実はワタクシ甘い物も好きで、ワタシにとっての究極の甘い物はヤマザキの「薄皮つぶあんぱん」です。一気に5個全部食べられます。

みて!!この対極。

2017年5月19日金曜日

メガネを落とした

タイトルどおりなんですが、落とした先が自宅の浄化槽、いや正しくは浄化槽を改造した雨水タンクです。この度ここから水をくみ出す水中ポンプを通販で安く購入しました。帰宅したら届いていたのでさっそく試運転、かがんで見ていた時にカッターシャツの胸ポケットからメガネが滑り落ちてポチャンと沈んでいきました。あ~もう何やってるんだろう。深すぎて全く見えないのですが一応長い棒の先に針金のカギを付けてさぐってみたものの全く手ごたえも無く、ラチがあかないのでこのサルベージ作戦は断念しました。

がっかりしてムスメにこのことを話したら「まあおとうさんのメガネが雨水タンクの底から見張っててくれるからいいわね」みたいなことを言ってくれたので大いに立ち直りました。なんていいこと言ってくれるんだろう。他には時間をかけて雨水タンクの水を全部くみ出すという方法もありますが、なにせ貯水量がハンパでは無いうえ各槽の水を均等にくみ出さないと水圧で隔壁が壊れそうなのでこれはこれでなかなか大変です。まあ最悪ムスメが言うように、雨水タンクの守り神としてメガネに鎮座していてもらいましょう。ちょっとキタナイですがこれはあくまで浄化槽では無く雨水タンクということで参考写真を載せておきます。くみ出した水はきれいなうえ、匂いもまったく無いので安心しました。

真ん中の四角いところに落ちました。

2017年5月14日日曜日

ウェザーリポート復活

松江温泉に古くからあったジャズ喫茶「WEATHER RIPORT(ウェザーリポート)」が十数年ぶりに復活したとのこと、ここには学生時代に数回と松江開府400年祭に合わせて一か月ほど復活した時に一回行ったきりなのです。実はちょっと前から復活していたようなのですが、ウチ(技術校)のTAKASHIMA先生から聞いて初めて知りました。

あ~これはもうさっそく行ってみなくちゃ。店名は多分70年代に結成されたアメリカのジャズ(フュージョン)バンドから取られたものかなと思うけれど、ここの売りは棚いっぱいにあるマッキントッシュのアンプ群、そしてスピーカーはJBLのオリンパス(確かユニットはガウス、400年祭で行った時に教えてもらいました)ということで是非聴いてみたいのです。実は学生時代に行った時はどんなスピーカーが鳴っていたのか覚えておらず、400年祭で行った時にはパイオニアのスピーカーが鳴っていました。普段は普通のカフェですが、金・土の20時から22時の間はウエザーリポートとしてやるそうです。とにかくここが復活したってだけでうれしいです。

リーフレットももらいました。

2017年5月10日水曜日

無意識行動

連休中にウチで同級生2人と一杯やったけれど、出したスパゲティーナポリタンはワタシの作品。足りなかったら途中でもう1回作ろうとスパゲティーは多めに茹で、2回目につかうための切った具材はタッパーに入れて冷蔵庫にしまいました。その日は結局1回しか作らなかったので、次の日の夜再び作ろうとしたけれど2回目に使う筈だった具材が見当たらない。冷蔵庫の中を散々探した挙句にカミサンに聞いたところ、なんと宴会中にワタシが2回目を作ったというのです。絶対に作って無いと言い張るも認めてもらえず、えらく減っていたケチャップを見てさすがに納得しました。まあその日はわりと速いペースで飲んでいたので結構酔っぱらっていたとはいえ、無意識行動もここまでくるとかなり心配です。そして2回目に作ったやつもワタシを含めみなさん普通に食べていたそうで、そんな状況でもちゃんと調理したってことはある意味スゴイことではあります。ただワタクシ、この事実を喜んでいいのか悲しんでいいのかよくわかりません。

関係ないけどいつかは買いたい「あんり」で売ってるバケツカレー。

2017年5月7日日曜日

宅配BOXに改造する

そんなに宅配便を使うワケでも無いけれど、再配達してもらうのも時間指定の一番遅いのにするのもなんだか申し訳ないってことで宅配BOXを考えました。でも本格的なやつを買うとなると結構高いし場所も取ります。そこで目を付けたのが玄関わきに置いた木製の長ベンチ。普段は庭仕事の休憩に使ったり月夜の晩にはここでノンアルを飲んで「フ~」って言ったりしています。実は座板の下が物入れになっていて庭園用のバリカンや肥料などを入れていましたが、これらを全部取り出しさっそく改造開始、全体がスノコ状になっているのでホームセンターで買ってきたパネルで座板と前面をふさぎ、雨がはいらないようにしました。両サイドと後ろ側はあえてふさがず風通しを良くしています。座板の前側には南京錠をかけられる金具を取り付け、また座板をはね上げたままにできるよう背もたれに引っ掛けるヒモも付けました。中には「お世話になります」とか書いた簡単な説明書きと一緒に、いらないタッパーに入れたシャチハタと小さな南京錠を置きました。後は周囲からは見えないけれど玄関に立つと見える側面に宅配ボックスの表示と入れられるサイズを書いたカードを貼りつけ完成です。

そしてこれに入れてもらう段取りですがアマゾンの場合、住所を登録する画面に企業名も入力できるようになっているのでここに「不在の場合は宅配ボックスへお願いします」と入れて登録しておけばちゃんとそれが伝票に印字されます。楽天の場合でもショップへの要望欄に「宅配ボックスあります」みたいなことを書いておくとちゃんと伝票に書き入れてもらえます。先日外出中に初めて品物が届きましたが、ちゃんとベンチの座板に鍵がかかり、中には品物が置かれていたのでちょっと感動しました。ただ問題はやはり容量に限界があるということですが、ベンチゆえに長い荷物は得意です。例えばそうだな~、長い荷物といえば「長芋」あたりいけそうですね。まあワタシに長芋を送ってくれる人もいないだろうし、その前に食品はクール便なのでどっちみちダメですね。

横からはこんな感じです。

2017年5月4日木曜日

ラーメンハイウェイ

連休ドライブの第2弾は、広島県安芸高田市にある「湧永満之記念庭園」、入場無料の広大な庭園です。残念ながらバラはこれからだったのですが、せっかくここまで来たので無料の高速道路を使って尾道へラーメンを食べに行こうと思い付きました。そう、ここでも「無料」とか「放題」とかが大好きなワタシの血が騒いだのです。尾道松江線は中国やまなみ街道っていう愛称がついてはいるのですが、走りながらふと頭に浮かんだのは「ラーメンハイウェイ」とか「ラーメン高速」っていう言葉。これは別に「尾道ラーメンとご当地松江ラーメンとをつなぐ夢のかけ橋に」なんてこざかしいことまでは考えておらず、ただ前々から全線開通したら「尾道ラーメンが近くなるな~」って思っていたので浮かんだだけのことです。ただ我ながら、なんて素敵なネーミングなんだと勝手に満足しました。

ところで到着した尾道なんだけど、街中にあふれる人と車で駐車場は全て満車状態。ゴールデンウイークを甘く見ていたワタシは、哀れ一歩も尾道の地に足を下ろすことなくそのままUターンするハメになったのでした。

庭園のチューリップは満開でした。