1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2019年12月31日火曜日

今年も終わり

今日で今年も終わり。大掃除と言うほどでもないけれど、シーリングライトの傘の内側をきれいにしました。ところで恒例?となった10大ニュース、今年もどうでもいいハナシばっかりですが一応書いておきます。

1、市内で真っ先に総菜が半額になる「藤増ストア大社店」が閉店する。むなしい。(3月)
2、ヤフオクで安く買ったノートパソコンを修理し、奇跡的に直る。(7月)
3、仕事中、多分牛丼屋で名札を落としてうろたえる。(8月)
4、20年使ってきたADSLを解約、どんなときもWi-Fiが今でも絶好調。(8月)
5、マゴがメダカを持ってきたのを皮切りに、魚の飼育を再開する。(10月)
6、ストックヤードでハチに刺される。結局ハチの巣は撤去しました。(10月)
7、浜風祭ではステージでバンド演奏。周りは80点とのこと、100点じゃなかった。(10月)
8、シンクの混合栓に水漏れ発生、自分でリクシルの新型に交換する(11月)
9、彦根で食べ飲み放題、前回の八幡を上回る。(11月)
10、コスモスに貴重品一式を入れた手提げを忘れる。(昨日)

特に昨日のコスモスは死ぬほど焦りました。結局店内で客のおじいさんが気付かずに押していたカートにぶら下がったままになっているのを発見、ワケを話して無事回収しました。もう年末最後までボケボケですワ。離れたらピーピー鳴り出すのが1,500円ほどであるので購入を検討します。

今年も一年「しんさんのきまぐれ日記」をご覧いただきたいへんありがとうございました。それでは皆様、良い新年をお迎えください。来年もこの日記をよろしくお願いいたします。

撤去したハチの巣。で、でかい!

2019年12月28日土曜日

エーデルワイス

ワタシの住む大社町では昔夕方になると役場の屋根のサイレンが鳴っていたんですが、そのうちメロディチャイムに置き換わりました。確か朝は「大黒様」昼は「ウエストミンスター寺院の鐘」夕方は「浜千鳥」だったような気がします。そのうちそれも無くなったようですが現在は新たなメロディチャイムが。朝は「恋は水色」昼は「エーデルワイス」夕方は「ふるさと」が流れます。ただしこれは出雲市の防災行政無線から日々の作動確認を兼ねて流されているので市内のあちこちで同じメロディーが聞こえます。

ところで昼に流れる「エーデルワイス」なんだけど、これはミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の挿入歌で「ドレミの歌」と並んで有名な曲です。実際の花の方はウイキペディアによるとヨーロッパアルプスの高山植物で、野生の原種はめったに見られなくなったとのこと。

そのエーデルワイスといえば小学生の頃、生真面目な科学者のような風貌で家の真空管テレビを立ちどころに直してしまうので尊敬していた「山根テレビサービス」の山根さんから販促用と思われる「チロルの空気の缶詰」をもらいました。これはアルプスはチロル地方の空気が缶詰になっているということで自宅でしばらく保管したあと代表で父親が開封、そして家族がその空気を吸おうと一斉に群がりましたが、空気だけではなく香料も入っていたのでその猛烈なにおいに全員がウェッとのけぞりました。その香料がまさしく「エーデルワイス」で、後で缶を見ると小さく「エーデルワイス香入り」と書いてありました。ただこれは明らかに香料の入れすぎと家族が競って鼻を近づけストレートに空気を吸ったために起こった事故で決してエーデルワイスに責任は無いし、実際のエーデルワイスの香りはもっと可憐で爽やかなものだと思います。今回はなんかとりとめなくてすみません。

ネットから勝手に。

2019年12月24日火曜日

キャピキャピ忘年会

先週金曜日は職場の忘年会、飲みすぎというより食べ過ぎました。ウチの忘年会は幹事の個性が色濃く出るのが特徴で、今回の幹事は全員女性でキャピキャピ系。技術校あるあるクイズ、抽選大会、しまいには「さあみんなで歌いましょう」みたいになって、幹事さんには申し訳ないけどこの全員参加型イベント目白押しにはちょっとグッタリしました。やっぱり忘年会はせいぜい抽選大会程度に留めて、普段あまり話さない人と語らうなどのアダルト系の方がワタシは好きです。

ちなみに技術校あるあるクイズには、技術校には松の木が何本あるか?とか、ワタシのシャコタンクラウンの車高は何センチか?とかいった珍問ばかりでしたが、正解のマイクを向けられたのでウケ狙いで「保安基準では9センチ以上となっていますのでワタシは9センチ1ミリにしております」って答えておきましたが本当はもうちょっとあります。ところでクイズにあった松の木の件、技術校の生徒用駐車場に沿って並んで生えている松の大木については技術校が27年前ここに移転したときに植えたものだとみんな思っていますがそんなワケはなく、もともとあった松林の一部を残して技術校を建てたというのが正解です。ホント昔このあたりは田んぼの中の一本道で寂しげなところでしたが国道もついた今ではずいぶん賑やかになりました。ただ出雲市の外れのヘンピな所というのは今も変わりません。

今は冬休み、生徒の車はありません。

2019年12月14日土曜日

スマホ更新

初冬の昼下がり、一人リビングでコスモスで買ったビスケットを食べながら、熱い紅茶を飲んでいます。おおこれはまるで「秋もはや、熱き紅茶とビスケット(高浜虚子?)」の世界ですね。ハナシは変わってヤフオクでSIMフリーの新しいスマホ(SONYエクスペリア)を割と安く手に入れました。まあ新しいといってもワタシにとってはのことで実は3年落ちの中古。ただ見た目はキレイだしハイレゾなんかにも対応しているし、実際今使っているのは7年前の機種なので今回ずいぶん進歩するワケです。

ところで今使っている機種のSIMは使えないので新しいUQモバイルのSIMが必要で、とりあえずWiFiにつないでいろいろいじりましたが何故かバッテリーの持ちが悪い。フル充電から30分ほどつついただけでもう90パーセントを切っています。う~ん、中古なだけにバッテリーがヘタってるか~交換面倒だな~って思いながらも調べてみると、なんとこの機種はバッテリーの持ちが悪いことで有名みたいでありゃまあって感じ。そんなんならもうちょっとだけ今のを使っとこうかってことで、あまり意味のない新機種?購入となりました。まあ同級生にライン電話しても絶対に出ない原因がワケも分からず着信音量を0にしていたってことでなじったりしましたが、実はワタシもワケも分からず0にしていたりしてもうテヘペロ状態、元々がこんなレベルなので少しだけスマホを新しくしてもあんまりメリットは無かったかもです。

待ち受けはやっぱり「わちふぃーるど」

2019年12月10日火曜日

うどん3玉

昨日は県西部に一人で出張、職場に帰った時には7時を回ってました。ところで行きはコンビニのパンとコーヒーで済ませたので帰りはちょっと早めの夕食をとることにし、ここ周布店で食べれば県内の全店舗をコンプリートすることになる「ジョイフル」にするか、以前は出雲にもあった「得々うどん」の浜田店にするかでちょっと悩みましたが、やはり3玉までお値段据え置きの魅力には勝てず「得々うどん」のきつねうどん3玉に落ち着きました。

しかし40代の頃は、得々うどんの3玉を食べるのに結構難儀しておりましたが、今回はあっという間に平らげてまだもうちょっといけそうな感じ。これは多分加齢とともに満腹中枢がイカレてきたからに他ならないとちょっと心配しております。

ちなみに県内のジョイフルは東から、安来今津店、松江東朝日店、松江黒田店、宍道湖店(残念ながら閉店)、島根斐川店、平田店(残念ながら閉店)、出雲大津店、出雲塩冶原店、石見大田店、浜田周布店ということで、ずいぶん昔からある浜田周布店だけまだ行ってないんですよこれが。

いつかは攻めたい、ジョイフル浜田周布店。

いつも攻めてる、得々うどん浜田店。

2019年12月1日日曜日

国際協調

といってもメダカのハナシなんですが、以前マゴが持ってきたメダカをセメントをこねるトロ舟を使って屋外で飼いだしたって書きましたが、来るべき冬に備えてトロ舟ごとストックヤードのゲタ箱の上に移しました。メダカは元々4匹だけでしたが今は6匹に、実は空いた水槽でアカヒレ2匹飼っていたのを(諸々については10月19日の日記をご覧ください)メダカのトロ舟に放したのでメダカとアカヒレで合計6匹になったワケです。

もともとアカヒレも中国原産のメダカで(本当はメダカでは無くコイの仲間)日本のメダカと同じ環境で飼うことができます。いや、可哀そうにコップに入れた状態で「コッピー」なんて名前で売られているのでメダカよりも丈夫なのかもしれません。そして餌をやると6匹がワイワイ集まってきてパクパク始めるので、おお、人間の世界で日本と中国は微妙な関係だけど、自然界では何のわだかまりもなく国際協調できるんだなと感心していました。そして気温が下がるにつれメダカたちはだんだん2つ浮かべたホテイ草の下にもぐって出てこなくなりましたが、なんと片方のホテイ草には日本のメダカ、もう片方には中国のアカヒレとキッカリ別れて固まっています。う~ん、あんなに一緒に餌を食べていたのに何があったかは知らないけれど、やはり2国間の協調というのは魚の世界でも難しいんだなとしみじみ感じました。

右下にアカヒレ、左上にメダカ。