1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2020年5月30日土曜日

雨漏り修理完了

清酒「獺祭」の一升瓶(中身は白鶴まる)を足の親指の上に落として悶絶しました。非常に痛かったしんさんです。ところで先月書いたストックヤードの雨漏りの件、なんとか修理が完了しました。プラトタンに昔カミさんが持ってきたきらびやかな婚礼布団を敷き、匍匐前進したり転がったりして移動しながら全体にわたってコッテリとコーキングを塗り付けたので多分大丈夫でしょう。ワタシの体重ではトタンが破れそうなうえ「ブタオザル」の調達もできなかったので全てムスメがやりました。ワタシは立てかけたハシゴにのっていろいろと指示を出すだけ、作業は一時間ほどで終わったのでねぎらいを兼ねて数か月ぶりに吉野家へ行きました。前からごはんが足りないと思っていた定食が、おかわりOKとなってうれしいです。

ハナシは変わって先月からYouTubeでやっている「旅するエスニック」のCM、匂わせ女子がSNSで彼氏がいるということを匂わせるように見せかけて、実はカップ麺を匂わせているという、なかなか凝った構成が面白いです。トムヤンクンは袋麺の方をたまに食べます。

奮闘するブタオザル、じゃなくってムスメ。

2020年5月24日日曜日

修理の連続

修理というか改造だけど前回書いた体温計の件、ちゃんとカミさんに褒めてもらいました。ワタシは褒めると伸びるオッサン(マゴがいるのでジジイか)なのでここのところは大事です。ところで修理といえば愛車クラウンの社外マフラー、今よりもう少し車高を下げていた時に駐車場の車止めにぶつけてパイプとの接合部に亀裂が入りました。その亀裂が時とともに段々大きくなって最近ではちょっとうるさい感じになり、まあ爆音って程では無いにせよエンジン始動後すぐは回転が高いのでそれなりに響きます。7月には車検が来るのでそれまでにマフラーパテを使いDIYで塞いでおきましょう。

ところで今まで運転した中で一番うるさかった車といえば、改造されたマツダの「サバンナRX-3」学生時代に大阪の門真にあったちっちゃな中古車屋さんでアルバイトしていた時に通勤用として借りていたものです。どこからやってきたのか知らないけれど、これがまあいかにもって感じの悪そうなやつで、確かIN・EX共にペリフェラルポート(説明は割愛)のロータリーエンジンを搭載、ボンネットを開けるとソレックスだかなんだかのキャブレターが上向きに口を開けています。

そしてエンジン始動ともなると「キュインキュインキュインキュインキュインバババババババババババ!!!てな感じで、アイドリング中でもバッバッバッバッバッバッバッ!!!ってものすごくうるさく、おまけに軽く吹かしておかないとエンストしちゃいます。これで走ると大阪のオバハンには睨まれるし大阪ヤンキーからは羨望のまなざしを向けられるしでなかなか大変でした。まあこれ以外にもクルマにまつわる珍事件は今まで腐るほどあるので、またおいおい紹介してまいります。ただこのサバンナ、さすがにうるさいのでワリとすぐに返しましたが、実はワタクシまんざらでもなかったのですよ。

これはノーマル、ネットから勝手に。

2020年5月21日木曜日

いろいろと品切れ

以前コロナウイルスの影響で国産スパゲッティが店頭から消えたことを書いたけれど、その後もいろいろ生活物資が品切れで困ります。先週は久々にピザを作ろうとしたけれど、どこの店に行っても小麦粉(薄力粉)が無い、おまけにドライイーストも。仕方なく店頭にわずかに残っていた中力粉とベーキングパウダーを買ってきました。中力粉は自宅に残っていた薄力粉と混ぜていいあんばいになったけれど、やはりベーキングパウダーでは食感がイマイチ。その他店頭から消えて困っているものは「体温計」と「横綱あられ」です。

体温計
カミさんは仕事の関係で出勤前には必ず体温を測っているけれど、ウチにある電子式体温計はまさかの電池交換ができないやつ、今のところはまだ使えているけれどそろそろ電池が終わりそうでカミさんが心配しています。そこで大方のドラッグストアやホームセンターを巡ったけれどどこも品切れ、「それじゃあ熱帯魚の水合わせ用にダイソーで買ったガラスのやつを使えば?」って提案したけれどどうもイヤみたいです。長いから脇に挟んだまま体温を測れるのでいいと思うけどなあ。で、ワタクシ体温計のお尻のところをニッパーでバキッと切断し、奥に見えたボタン電池を精密ドライバーでほじくり出しました。その後電池の型番をスマホで撮影しましたが、仕事から帰ったカミさんがこれを見て大騒ぎしないようにベタつかないパーマセルテープできれいに巻いておきました。交換用のボタン電池はそのうちダイソーで買っておきます。メーカーのサイトによると電池交換ができない理由は子供の誤飲防止のためだそうです。

横綱あられ
ワタクシ、ダイソーで売っている「天狗製菓製横綱あられ」のとりこになっていて行けば必ず買っているけれど、これがずうっと品切れ状態。ほかの袋菓子はいくらでもあるのでやはり皆さんこれが好きみたいです。たまたまストックしていた横綱あられが数日前に無くなったので現在他の袋菓子を食べまくるという禁断症状が現れ始めました。一日も早い潤沢な供給を望みます。

すみません、今回は以上です。

JBLの上でピザ生地待機中、味は多分アメリカン。

2020年5月16日土曜日

今年もトラブル2

すみません、オワコンとか言いながら前回に引き続きエアコンのハナシです。殆ど使っていない和室のエアコンが中古基盤への交換で無事に動きましたが、やはり原因は塩害だと思います。交換した基盤をチロっと舐めてみたらやはり塩辛かったです

こうなると早めの対策をということで、家中にあるエアコンの基盤を順番に水洗いしていくことにしましたが、今回は秘密兵器「基盤のコーティングスプレー」をアマゾンで購入。洗って十分に乾かした後、こいつを厚めに吹きかけておけば「湿気や塩分から基盤を保護してくれるたいした優れものなのだ(これ昔あった雑誌ポパイの言い回し、ワタシと同世代ならわかるハズ)」ということで和室の次にカミさん部屋の室外機にかかりました。ところがここの上ぶたを取ってビックリ、なんと放熱ファンの下側の支えが錆びて完全に無くなっておりブラブラしているじゃありませんか!先日ちょっと使ったらしいけれど、よくまあ回転するファンが周囲にあたって割れたりしなかったものです。塩害ここに極まれりです。

さっそく園芸用のポールを切って振動防止にホースの切れ端を履かせ、それを残ったステーに添わせて結束バンド縛りました。なんか骨折したときの添え木みたいだけれどこれで当面は持つことでしょう。その後基盤を洗って乾いた後にコーティング、元に戻して動かしてみたけれど変な音や振動もなく添え木作戦は一応成功です。実は最初仮付けしたときには位置が悪くてファンが枠に当たり「カラカラカラ」とえらい音がして、たまたま外におられた向かいの奥さんをビックリさせちゃったもので。

しかし基盤をコーティングしながら思ったけれど、なんでこうもコンデンサーとかの部品があっち向いたりこっち向いたりして斜めに付いてるんですかねえ。まあリード線がちゃんとつながっていれば特に問題はないんだけれど、見えない場所とはいえ「やっつけ仕事」まる出しです。ワタクシ少々曲がった自分の人生は許せても基盤の部品が曲がっているのは許すワケにはいかず、一つ一つビシッと真っすぐになるよう修正しました(単なる整列バカ)。雨の今日は無理だけれど今後もお天気と相談しながらちょっと危ない基盤の水洗いしていき、全て終わったらもう一回ぐらい日記に書くかもです。日記のネタ的には失敗して壊れた方が面白いだろうけど、我が家の経済的には失敗は絶対に許されません。最後に写真は上が部品の傾きの修正前、下が修正後、ちょっとわかりにくいかな。





2020年5月9日土曜日

今年もトラブル

今の時期ワタシがトラブルと書くとエアコンしかありませんが、なんか急に暑くなったりして我が家の夏の風物詩、エアコントラブルの時期到来です。今年は心の準備として自己診断機能を使い、各部屋のエアコンをチェックしていきました。リビングOK、寝室OKと進んでいきましたが、和室のエアコンがまさかのエラーコード「04(室内機と室外機の通信異常)」で全く動かない、これには焦りました。

だって夏の和室には殆ど入らないので、そこのエアコンは取り付けてからの10年間でほんの数時間程度しか使ってないんですよ、家電は使わなくても壊れるし多分塩害のせいだとは思うけれどさすがにへこみます。ただ機械的にはほぼ新品に近い状態なのでこのままではあまりにももったいないけれど、メーカーに頼むとなると修理代が結構高額で、もう少しお金を足せば新品の安い機種が買えちゃいます。そこで多分原因はここだと断定した室外機の基盤をネットで探したところ似たようなのが見つかったので悩んだ末に注文、ただ中古でも数千円はするし写真をよく見るとソケットの向きも逆です。う~ん大丈夫かいな?って心配しているうちに届いたので早速交換し、まずはリモコンを使ってドキドキしながら自己診断してみました。結果は残念ながらやっぱりエラーコード「04」、あ~あって大いに落胆しましたが、それでも念のため強制冷房モードを起動してみました。

和室の窓から上蓋を取った室外機の動きを観察しましたが、やはり動く気配は全くなし。あきらめかけたところ突然カチッと音がしてカミさん曰く「コウモリ」みたいな室外機のファンがピクッと動きました。ムムム!ってなおも様子を見ているとその後ファンは力強く回りだし、続いてコンプレッサーが「ビーン」とうなりを上げ、ほどなくして室内機からはギンギンの冷風が!基板交換で見事に直りました!

エラーコード「04」のままなのが気になるけれど動いたので良しとし、今後このまま調子よく働いてくれることに期待します。ところで「エアコンネタ」もいいかげん「オワコンネタ」なんだけれど、去年だましだまし使っていたワタシの部屋のエアコンが未解決です。エラーコードも「04」「07」「A1」ともうお祭り状態で今年は起動だにしません。多分これも室外機の基盤だと思うのでもう少しいろいろとやってみます。安い新品のエアコンに自分で交換とも思うけれど、取り付けに失敗しても保障は無いし古いエアコンの処理が面倒なんですよね。また結果が出れば報告します。最後に室外機の「コウモリ」のようなファンは、送風効率と静粛性を考えて作られた形です。

交換はワリと簡単。


2020年5月2日土曜日

魚を飼う3(水難の相)

床上浸水をやらかしました。前回1月の「魚を飼う2」で水草水槽をやってみたいって書いたけれど、実はその後間もなく水草水槽を立ち上げました。それもあんまりリビングを水槽水槽させたくなかったので、黒いHiタイプの水槽台の上に小ぶりな水槽を設置してちょっとおしゃれな感じにしてみました。ただ小ぶりな水槽ほど水質管理が難しいため、水槽台のキャビネット部にはちょっとオーバースペックな外部フィルターと水草育成用のCo2システムを設置しました。

そして数か月、専用ソイル(水槽用の固めた土)とCo2システムのおかげで水草もぐんぐん育っていい感じになってきましたが、先日外部フィルターにエアが噛みこんだらしくシューシューと異音がし出しました。何で今になってエアが入ったのかなあ?なんて考えながらフィルターを前後に軽くゆすってエアを抜いていきましたが、もういい加減エアが抜けたところでトドメとばかりに少し強めにゆすったところ、フィルターの排水側のホースがポンと抜けてドバーっと水が噴き出しました。ここは冷静にすぐコンセントを抜けば良かったけれど、もうワタクシ完全にパニクってしまって噴き出す水を手で押さえてみたりしたけれど天下のエーハイム、内蔵の超強力ポンプで遠慮なくそこらに水をまき散らします。

そしてやっとのことでコンセントを抜いた時には水槽台の周囲を中心にカーペットから何から水浸しでもう床上浸水状態。その後タオルや雑巾をかき集め、小一時間ほどふき取り作業に専念したのでした。う~ん外部フィルター恐るべし、っていうか去年からの水栓水漏れやストックヤードの雨漏りなど、ワタクシひょっとして「水難の相」があるのかも?この後アルコールで体内からお清めしたいと思います。

これは一応収束したところ。