1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2022年5月28日土曜日

バナナバ号の危機

って大袈裟なタイトルですが、今回はバナナバ号がリコール対象だったハナシ。ちなみにバナナバ号はマイ電チャリの名前で、ワタシが勝手に名付けました。

ブリジストンサイクルのHPには以前からリコールの案内が出ていましたがバナナバ号には関係ないハナシ・・・でも一応確認をと車体番号を入力してみると、ハイ、おもいっきり該当してました。リコールの内容は「後輪に鍵をかけるとハンドルがロックされる機能の不具合で、走行中にハンドル操作ができなくなる」というもので何やら重傷事故も起きているらしいのです。これはもう、調子こいて出雲大社の勢だまりから神門通りをガーッと下ってる時にハンドルが効かなくなり、食べ歩きを楽しむ観光客の列に突っ込んだり、奉納山の入り口あたりから山根通りをガーッと下ってる時にハンドルが効かなくなり、稲佐の浜に砂を取りに行く観光客の列に突っ込んだりしたら大惨事になるところでした。あっぶねー。

さっそくHPの指示に従ってブリジストンサイクルに電話しましたがコースが2つに分かれていて、一つは対策部品に交換する、もう一つはハンドルロック機能そのものを無くしてしまい、お詫びに5,000円分の商品券を進呈するというもの。そしてワタシの決断は~~~ダラララララララララ(ドラムロールの音)ジャーン!!当然商品券です。ということで天神町にある「サイクル倉庫」さんに取りに来てもらい、勝手に飛び出すらしいロックピンを取っ払うという方法でその日のうちに5,000円ゲット、じゃあなかったリコール対策を済ませました。商品券が届くのはもうしばらく先みたいです。あとブリジストンサイクルの名誉のために言っておきますが、3年前にアバラ骨を折った事故は全く持ってワタシの不注意であり、今回のリコールとはなんら関係ありません。


神門通りの坂。


山根通りの坂。

2022年5月25日水曜日

ハマヒルガオの咲く小路

日曜日のこと、久々に「出雲路自転車道」を走りました。全長は30キロぐらいありますが実際走ったのは大社町内の近所の方をちょっとだけ、実はバナナバ号で用足しに出た時に初夏の爽やかな風が心地よかったのでちょっとまわり道したのです。

しばらく森や畑がつらなる小路を走って行きましたが、ふとみると道端にハマヒルガオが、それもほんのちょっとだけひっそりと咲いていました。ただそれがかえって可憐に見え、自転車をとめて写真に収めました。乾いた砂地に咲くハマヒルガオ、初夏を感じさせる花です。

ここでハナシはガラッと変わりますが、自転車で走っているとすれ違う子供たちから挨拶を受けることがあります。たいがい中学生ぐらいなんですが、先日は珍しい虫を捕まえた小さな男の子からそれを自慢するため呼び止められました。いくら田舎の子とは言え、今の時代見ず知らずのオッサンに挨拶したり話しかけたりなんて素朴というかなんというか・・・なかなか捨てたもんじゃないですね。

また昨年同じく自転車で走っていた時、下校中と思われる小学3年生ぐらいの女の子数人が「マクロファージさん」とか「血小板ちゃん」とか話しているのが聞こえたので、すれ違いざまに「白血球さん!」って声をかけてしまいました。それを聞いた女の子達はケラケラ笑い出したのでワタシも笑って通り過ぎたんですが、声をかけたのはその子たちが明らかにアニメ「はたらく細胞」のことを話しているのがわかったから。ワタシとしては全く持ってイノセントな声がけだったんですがそれこそ今の時代、必要も無くこちらから子供に話しかけるのは良くなかったなと、ここは反省です。


可憐なハマヒルガオ。

咲いていたあたり、明治時代に植えられたというフランス海岸松の案内標識もありますが、残念ながらその松は無くなったみたいです。

2022年5月21日土曜日

雨水タンクの清掃

来るべき梅雨に備えて、自宅の裏に埋設してある雨水タンクを清掃しました。といっても中には水が貯まっているので上の方をちょっとだけですけどね。

今までにも何回か書いているけれど、この雨水タンクは元々合併浄化槽だったもの。6年ほど前に下水を公共に付け替えたので不要になりましたが、撤去費もバカにならないので綺麗に洗ってもらってからDIYで雨樋を繋ぎ雨水タンクに改造したのです。ここからポンプで水を汲み上げ木々の水やりに使っていて、底にはタンクのお守りとして胸ポケットからポチャンと落ちたワタシのメガネが沈んでいます。

ところで浄化槽と言えば、ドライブ旅行で四国最東端の蒲生田岬へ行った時のことを思い出します。着いた時にはワタシとカミさん以外誰もいなかったけれど、灯台までの遊歩道には大きいストーンアートがあったりするなかなか良い所で、小洒落た公衆トイレもありました。そしてワタシはちょうど大きい方をもようしてきたのでそのトイレに近づいたところ、

「ズゴゴゴゴッ!!・・・ズババババッ!!・・・ズゴゴゴゴ!!・・・」

って地獄の底から湧き上がるような激しい間欠音があたりに響き渡っていて、しゃがんだ途端に逆噴射なんて考えるとここで用を足すのが恐ろしくなり使用を断念しました。このトイレの浄化槽は地球に優しい循環型で、多分循環水の水位が下がってポンプがエアを吸い込んでいたのが音の原因だと思います。いくら地球に優しくてもワタシには厳しかったのでダメですね。あっ、ワタシの方の状況はというと、この音にビビッて引っ込んだので大丈夫でした。

ステキなストーンアート。

恐ろしいトイレ、ネットから勝手に。

これは清掃中の雨水タンク、内部の構造物は浄化槽のまま。

2022年5月18日水曜日

ショック、有料化

なななんと、1ギガまで月額0円だった楽天モバイルが有料化に。基地局GOとか言ってのほほんと楽しんでいたのにネットでは「落胆モバイル」なんて揶揄されていて、なんかも~ショックです。

今まではデータ使用量1ギガまで0円、3ギガまで980円でしたが、1ギガ0円のワクが無くなり3ギガ980円からに、それ以上のデータ使用量については今までと同じです。0円が無くなるのは7月1日からですが、楽天ポイントでキャッシュバックなどもあるので実質11月1日から。またしばらくはご機嫌取りのためか各種キャンペーンが追加されます。

楽天モバイルとしては、意地でも0円運用にこだわる儲けにならないユーザーがこれで離れて行っても特に問題はないだろうし、正直ワタシも大損失続きの楽天モバイルで0円ユーザーが増えるばかりではヤバイんじゃないのって?思ってはいましたが、今回いきなりの方針転換はかなり残念。まあ通話料は変わらずタダなのと洗濯機代が加入時にもらったポイントで大方まかなえた恩義があるので当面このまま使い、パートナー回線が無くなって極端に電波状態が悪くなるようだったらちょっと高くなるけれど元のUQモバイルに戻します。う~んしゃあない、とりあえず980円払うのでバカスカ基地局を増やしてもらいたいな。あとプラチナバンドもね。


これは小伊津にできたやつ、しかし0円ワクが無くなるとは・・・

2022年5月14日土曜日

取り付け完了

リビングのエアコン、取付完了しました。気候が良いのでまだ本格稼働はしていませんが多分大丈夫だと思います。ところで今回の取り付けについてですが、自宅のエアコンは室内・外共に冷媒配管ができるだけ目立たないように設置してもらった関係で、リビングの場合配管は5カ所で折れ曲がっているうえ縦どいの裏側を通してあります。おまけに長さもワリとあり、これを新たに引くとなるとかなり難易度が高くなります。

そこで今ある配管と配管カバーをそのまま再利用するという禁断の裏ワザに出ました。この場合配管内の洗浄が必要でワタシはパーツクリーナーとエアーでやろうと考えたんですが、外したパイプの端を見るとコンプレッサーオイルの混入も無く綺麗だったので洗浄無しでいくことに決定。ただ壁穴は左直出しの位置なので、配管を再利用する場合は壁に仮付けした室内機の下部を持ちあげた状態で経年で固くなった配管を繋がねばならず、これが非常にやり辛いうえここの断熱をしっかりやっておかないと冷えた配管によって結露した水が壁を伝って室内に垂れてきます。

まあそれでも何とか頑張って取り付けたワケですが後は耐久性、基本冷房専用で使いますが長く持ってくれることを願います。また「人柱」ということで、何かトラブったらすぐに報告しますね。それでは最後に、時間に追われながら日に何台も取り付ける業者さんはなかなかやってくれないこと、要はDIYだからこそできることを書いておきます。

バックプレートを傾ける
壁にバックプレート(据付板)を取り付ける際は基本水平を取りますが、ワタシはドレン水の排水口側に向けてわずかに傾けます。これは室内機内に溜まったままになるドレン水を少しでも減らすためで傾きは水平器の泡がセンターから1~2mmずれるぐらい。実は以前取り付けたマイルームの霧ヶ峰もこうしていますが、この程度の傾きなら見てもわかりません。

真空ポンプを使って30分以上真空引きをする
普通は15分ぐらいですが、しっかり配管内を乾燥させたいため長めにやります。以前は真空引き自体やらない業者さんもいました。

真空引き後の漏れ確認
真空引き後1時間以上放置し、漏れないかをゲージの針で確認します。普通は5分程度です。

ガス放出後の漏れ確認
配管内にガスを放出後1時間以上放置し、漏れないかをゲージの針で確認します。業者さんはやらないか、やっても1分程度です。

フレア部の漏れ確認
室内機・室外機共フレア部(ジョイント部分)に漏れがないかを石鹸水を使って確認します。業者さんはやらないか、やっても室外機側だけです。

ドレン水の排水確認
取付完了後、室内機のフィンに霧吹きで水を吹きかけ、ドレン水がちゃんと外へ排水されるかを確認します。業者さんはやらないようです。

ってここまでやってもたまには失敗するのがDIYなんですが、そこは自己責任ということで。逆に業者さんが短時間で済ませて行ってもそこはプロ、問題無く動くし何かあれば手直しを頼めばいいだけです。ただ壁穴と専用コンセントがあることを前提として、時間がかかっても押さえるべきところはキッチリ押さえたいとか、雑な業者さんに当たったらイヤだなんてのがあればDIYもいいかも、工賃はタダなので後はチャレンジする勇気だけです。道具類はレンタルもありますが、寿命が来たエアコンを次々と交換していくんだったら買っても元は取れそう、今回の場合ヤマダ電機のサイトで見積もってみたら、外したエアコンの回収無しで29,000円でした。また型番にもよりますが、無料で回収してくれる業者もあります。

おまけ
室内機は真っ白でシンプルですが、ちょっと高級感を出したくてダイソーで買った木目テープを貼ってみました。カミさんの感想はというと「別にあってもいい」とのことで、裏を返せば「別に無くてもいい」ってことになるのでなんかモヤモヤします。しかし貼った後で気付いたけれどこれって洗濯機と同じ色合い。ワタシ人柱どころか、知らない間にハイセンス信者になったみたいでヤバイです。


ヤッパ無いほうがいいですかねえ?

2022年5月11日水曜日

100均あれこれ

ホームセンターで除草剤を買ってきました。昨年は地面に撒いたら半年間雑草が生えないというのを使ったばっかりに成長力がハンパないシマトネリコまで枯らしてしまって。今年は反省して葉から吸収するタイプを買ったのです。

実は最初100均で買ったんですが、後で見ると小さな字で「葉が枯れるだけで根は枯れません」と書いてありました。ワタシ除草剤は根まで枯れるのが当たり前でそれが100円なら儲けものって思ってたんだけど・・・ いつも100均には大変お世話になっていて大方の品物には満足していますが、今回はこの除草剤以外にも「イマイチ」だった物を載せておきます。

フローサー(電動泡だて器)
これでコーヒーを泡立てたら、白いマグカップの底に当たったところが黒い痕になって取れません。

そのまま塗れるバターホルダー
これはネットですごく便利と紹介されていました。ただ市販のバターを縦半分に切らなければならない、塗った後パンくずが先っちょに付く、そもそもバターは高いのでウチではマーガリンというのがイマイチだった理由です。


2つまとめて。

灯油を注ぐときに手が汚れない手袋
これが厚いビニールのミトンタイプなので細かいものがつかめず非常に使いづらい。ただ宇宙飛行士の疑似体験はできそうです。


船外活動中。


おまけで最近買った中で「良かった」物も載せておきます。

お風呂用のスポンジ
これをバラすと筒状のネットになるので、熱帯魚用外部フィルターの濾材入れに使っています。

バラすとこんな感じ、一生分あります。


濾材を入れたところ、このままフィルターにセットします。

シャンプー用のディスペンサー
IHコンロの横にこれを置き、サラダオイル、オリーブオイル、ゴマ油を入れています。これは良い思い付きだったと自画自賛しましたが、ネットで見ると皆さんやっておられました。

2022年5月7日土曜日

基地局GO

いつもパートナー回線のAUに繋がっているスマホだけど、ついに今年度島根県も大部分が楽天モバイルに一本化されるとのこと。現在楽天モバイルはパートナー回線接続時、データ1Gにつき500円をAU側に支払っているとのことで大損失状態、1日も早くパートナー回線契約を解消したいというのはわかります。ただ問題は楽天モバイルに一本化されても電波がちゃんと届くかどうか、こればっかりはその時になってみないとわかりません。

実際地元の大社町でも徐々に基地局が増えていますが現在どこも停波中、どうもある程度基地局を増やしてから一気に運用を開始する作戦のようです。そしてワタシは自転車やクルマで出かけた時に基地局を見つけては、地図にマークを付けられるアプリを使ってその場所を登録しています。もちろんたまたま見つけた時だけなので出雲市での登録は現在9個、実際にはもっといっぱいあるハズなんですが、まっ、遊びでやっているので問題ありません。で、ワタシこれを「ポケモンGO」にあやかって「基地局GO」と名付けました。ヒマなことをと思われるでしょうが、これ案外楽しいですよ。ただカミさんは完全にあきれ返っています。

大社町から県道沿いに。

島根半島と奥出雲。

松江市島根町の多古漁港にもちゃんと基地局。

松江市美保関町の隕石が落ちたとこの近く。隕石は2階建て
家屋の屋根を突き抜け1階の床下にあったとのこと。スゴイ。

仁多郡奥出雲町三成の雨に濡れる基地局。他のより背が高いようです。

2022年5月4日水曜日

荷物が届く

外から戻ると宅配ボックスに荷物が、何も注文した覚えないのにな~と送り主を見ると「厚生労働省医政局経済課」の文字、そう、ずいぶん前にお願いしていた例のマスクが届いたのです。普段は大概アマゾンとか楽天とかなので、こんな重々しい名称のところから荷物が届いたのは初めて。希望した数の三分の一ほどしか入っていませんでしたがどうも依頼者が多かったようで、その旨同封の書類に記載がありました。まっ、いずれにしても当分作業用マスクには困りません。

ところでたまに届く荷物について、今回は自宅の宅配ボックスに入るサイズで不在でも問題無かったのですが品物のワリには箱が無茶苦茶デカいことも多く、そこのところ受け取り方法の判断に悩みます。その点アマゾンはだいぶん改善されましたが、それでも宅配ボックスにギリギリ入らないのがたまにあるので基本対面受け取りするようにしています。

今回のハナシはここまでですが、下に写真を3つ載せておきます。上は届いたマスクの箱、中はバナナバ号のリヤキャリアとスタンド、それと後ろカゴが入っていた2つの巨大な箱でものすごい過大梱包、何が届いたのかと思いました。下は県外の個人から送られてきたもので包装は何と地元スーパーのチラシ、見入ってしまいました。