1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2024年2月27日火曜日

ヤキが回った・・・ (T_T)

たまに寒い日もありますが、それでも今年は暖冬ですね。立ちバナシをした向かいの家の大奥様もそうおっしゃってました。ワタシはもうムーブのタイヤを夏用に替えてやろうかぐらいの勢いでいますが、まあさすがに早いのでもう少し待ちます。

ところで今月7日の日記に書いた中国道を逆方向に進んだ件(内容はこちら)、先日再びそこを通ったので今度は慎重に確認しましたが、思ったよりわかりやすい看板だったので「あれっ!?」ってなりました。確かもっと小さくてペラい看板だったような気が・・・まあ本線上の立派なヤツに比べれば確かに小さいんですが「この看板で間違えたの?」って言われるとグウの音も出ません。

ワタシ運転に関してはまだまだいけると思っていたのに、ここまでヤキが回ったかと思うとホント悲しくなります。あっ、いや違う、今回見た看板は前回ワタシが間違えた後、あまりにも間違える運転者が多いため付け替えられたんだきっと!絶対そうです!そうに決まってる・・・絶対に・・・

大雨の中を走りながら、カミさんに撮ってもらいました。

思ったより大きい?おっかしいなあ?
でも、もう少し位置が低かったら良く見えて間違えないのに・・・ と、言い訳してみる・・・

2024年2月23日金曜日

ネコの名前

今月22日は「ネコの日」だったようでネコの名前ランキングが出ていたけれど、1位は想像の斜め上をいく「ムギ」、もうタマとかではないんですね。

ということでワタシもネコの日にあやかり、飼っていた歴代のネコ(勝手に居付いた半ノラも含む)の名前を紹介します。

(1960年代~)
マコ    ♀(飼い) 覚えている中で一番古いネコ
マコ    ♀(飼い) 2代目ですが初代の子供では無い。
パマ    ♂(半ノラ)2代目マコの父親らしいので、マコのパパということで。

(1970年代~)
ドラ    ♂(半ノラ)デカいボスネコで、頭の大きさがソフトボールくらいありました。
コドラ   ♀(半ノラ)ドラのムスメで父親に似ずワリと美人、いや美ネコでした。
ポー    ♂(飼い) 黒ネコだったので、エドガー・アラン・ポーから。

(1990年代~)
ジューマン ♂(半ノラ)毛並みが当時10万円のアメリカンショートヘアに似ていたから。
シロ    ♀(飼い) ムスメが拾って来た白ネコ、母親はチィタンと呼んでいました。
ナン    ♀(半ノラ)ノラにしては珍しいシャム系の綺麗なネコでした。
リボン   ♀(半ノラ)ナンのムスメ、イトコに引き取られました。
モモジ   ♂(半ノラ)ナンのムスコ、引き取ってくれた石見の女性が付けた名前です。

(2000年代~)
ニテン   ♂(半ノラ)背中に黒い点が2個あったから。
ヤマト   ♂(半ノラ)黒ネコだったので。 
ジギー   ♂(半ノラ)グレーの毛並みが綺麗なネコでした。
ケダマ   ♂(半ノラ)わちふぃーるどのダヤン似のネコで、ゴハンだけ食べに来てました。 

こうしてみるといろいろなネコがいたようですが、殆どが半ノラのため気楽に世話していた記憶が。おまけに昔は病気になったネコを獣医さんに連れて行くという習慣も無かったし、そもそも近所に獣医さんなどありませんでした。ただ具合が悪くなったネコは皆無だったので、ネコ自身もそれなりにたくましかったみたいです。

これはニテン、彼には申し訳ないけど一番パッとしなかったネコで大柄なワリに気弱で失恋ばかり、でも大人しくて優しくそこが可愛いネコでした。

2024年2月19日月曜日

久々のホヤ

三陸の名産で山陰では出回らないホヤ、ずいぶん前に居酒屋で食べてから好きになりたまに通販で買っていましたが、今回数年ぶりに入手しさっそく調理しました。まあ調理と言っても解凍して切るだけなんだけど、気を付けるのは黒い部分をきれいに取り除くこと。ただワタシの場合サザエのウ〇コ部分と同じぐらいに思っているので、多少残っていても構いません。

そして出来上がったのが「刺身」と「酢の物」、一口食べて「磯の香かおるこの味、やっぱりおいしい!」ってなりました。ただ一度に400グラム食べたので終いの方ではちょっと・・・やはり一回で食べる量は200グラムぐらいが適当です。それと多分ですが生の魚介類が苦手な人には向かないかな?ウチのカミさんは絶対無理なのでワタシが独占しています。

あと困るのはこれと日本酒の相性が抜群にいいこと。今回冷蔵庫に長期保存していた日本酒を熱燗にして3合ぐらい飲んじゃいました。このうえ〆に「ホヤの海鮮寿司」とか作って食べた日には糖質制限のため控えていた「炭水化物祭り」がめでたく復活しそう、でもまだ随分量があるので今度の解凍分で作りましょう。

あまり美味しそうに見えないのは下手な調理と撮影のせい。
そういやあ最近シャコも見ませんね、以前は回転寿司で食べられたんですが・・・

2024年2月15日木曜日

昔のテレビ番組

今月11日、たまたま点いていたTVでは「NHKのど自慢」が流れていましたが会場はなんと松江市、偶然と言うほどでも無いけれどちょっとビックリしました。そしてこの番組は今では珍しくなった視聴者参加型、昔は全国・ローカル共に視聴者参加型番組は結構あり、観る方もそれなりに楽しんでいたと思います。それでは今でも覚えているものをいくつか書いておきます。

NHKのど自慢(当時の大社中学校体育館で)
ワタシがまだ小学校低学年の頃、直接観に行きました。知り合いのオジサンが出て歌われたのは確か「イヨマンテの夜」、早い段階で鐘1つでした。

この旗集まれABC(当時の大社町体育文化センターで)
これも小学校低学年の頃直接観に行きました。次々と出てくる品物について、値段が一番近いと思われる旗の元に参加者がワラワラ集まるっていう内容ですが、後日直接観たのと同じものがブラウン管に映っているので感激しました。当然白黒放送でTVも白黒です。

丸井プロパンOX(オックス)作戦(小学生の頃テレビで)
比較的広い地域でやっていたと思われるこの番組、出されるクイズに〇✖で答えるもので、その〇✖をオックスと読ませるところが斬新でした。解答するのは出演している視聴者ですが、一度前に置かれた横長のボードがバッタンと倒れるハプニングがあり、座っている解答者が丸見えになりました。TVで観ていたワタシもビックリしましたが、これって生放送だったんでしょうか?

その他1970年代後期の関西圏では若者対象の恋愛系番組がいろいろあって、たまたま行ったショッピングモールでは「パンチDEデート」の公開録画をやっていました。それと今思い出したけど、学生アパートの先輩が「プロポーズ大作戦」の中の人気コーナー「フィーリングカップル5対5」に応募すると言い出したことがあり、ワタシは5番目の席に座るボケ役に任命されました。その後「書類選考でダメだった」なんて言ってましたが、多分はなから応募して無かったと思います。

学生時代に使っていたカラーテレビ。当時カラーテレビはかなり高額だったけれど、これはゴミ捨て場から拾ってきたのでタダでした。映りは全体的に黄色かったけど青と白だけはちゃんと出ました。

2024年2月11日日曜日

その後の電気毛布

マイルームでコタツ代わりに使っている電気毛布。昨年11月の日記に書いたやつで石油ファンヒーターと併用していますが、結論から言うとアリだと思います。

使って感じた良い点を挙げると、
・部屋を広く使える。
・物が無くなることがない。
・要らないときはすぐ仕舞える。
・隙間が無いので一番弱い設定でも十分暖かい。ただ「ミートテック」もこれに寄与している。
・そのまますっぽりかぶってうたた寝もOK。
といったところです。

ただ悪い点もあり、それは裏地がモフモフのせいで移動したい時に地の果てまでズルズルついてくること。そのため毎回ひざ下ぐらいまで押し下げてから抜け出す必要があり、これが結構面倒です。あと当然だけど複数人で使うにはちょっと無理がありそうですね。肝心の電気代はワットモニターで計測したところ普通に使って1日10円ほど、まあこんなもんでしょうか。

ということで今後も電気毛布を使っていくつもりですが、アマゾンで買ったこれは安心と信頼の中華製。まっ、昨年何かと痛い目にあったハイセンス製品で鍛えてあるので、故障についての耐性は身に付いていると思います。たぶん。

写真は折り返した状態ですが、この白いモフモフが曲者なのです。
写真は手抜きして前回の使いまわしです。m(_ _)m

2024年2月7日水曜日

ヤバい運転

先月の日記に上手い運転のことを書いたけれど今回はヤバい運転について。実はそれやったのワタシ自身で、上手い運転を書いてからこっち失敗が2回続きました。もう人様の運転をあ~だこ~だ言える資格も無く、自分を戒める意味でこの日記を書いています。

1回目
三次東ICの料金所から大阪方面へ向かおうとしたところ、間違えて九州方面に進んでしまった(ただし逆方向であり逆走では無い)。アチャーっと焦りながらも次の三次ICが近かったので事なきを得たが、ワタシこの原因をおよそ高速道路の物とは思えない、小さくてチンケな案内看板のせいと責任転嫁している。

2回目
赤信号で停まった隙にカーナビをセットしたが、案内開始と共に走り出したところ信号がまだ赤だった。交通量の少ない田舎の交差点だったから良かったものの、これで事故でも起こしていたら取返しがつかなくなるところだった。

まっこれは思いたくは無いけれど、少しは加齢のせいもあるかもです。ただ過去にも正真正銘の「逆走」などいろいろバカなことをやっていたので案外昔からこんなもんかも。それでは恥ずかしいけれどその時のことも書いておきます。

逆走事件
大阪での学生時代に夜間初めて通る道を走っていたところ、サイレンを鳴らしたパトカーが追い抜きざまに行く手を塞いだので「エッ!?」って急停止した。実はその時走っていた車線は高架の降り口でワタシは逆走状態、程なくクルマが来だしたけれどパトカーが盾となってくれた。

安全な場所に移動した後パトカーの後席で説教をくらったが「ワタススマネノシュッスンデ、オオサカノウンテンニナレチョランモンデスケン(ワタシ島根の出身で大阪の運転に慣れていないものですから)」って得意の出雲弁で言い訳したら、呆れた顔でワタシを見ながら「これからは気を付けて走れよ!」って許してもらえた。その時のおまわりさんには感謝しかないけれど、運転していたのは学生時代の後期にやっと手に入れた念願のデボネア、島根ナンバーだったのが言い訳の裏付けになったと思う。

以上そんな黒歴史がワタシにはあります。初めてハンドルを握ってからはや40年超、さすがにまだ免許を返納するまでには至っていないと思うけれど、近所のローソンに突っ込んだりしないよう今まで以上に気を引き締めて運転に臨んで参ります。

トップページに掲載の三菱デボネア、オリジナルのカラーバージョンでどうぞ。

2024年2月3日土曜日

サバを読んでいました

今日は節分。以前もやりましたが、今回も和室に向けてダイソーで買った「煎り豆」と、あと家にあったお菓子を袋のまま撒き散らしました。

ところでウチの家、新年早々引き渡しを受けたけれど住んでしまうのが勿体なく「今のまま実家に住み、新しく建てた家は別荘にしようか」などとアホなことを考えているウチに家族からのクレーム、仕方なく初めて泊まったのが節分の夜でした。

で、今まで何回か築年数について書いてきましたがワタシ間違えていて、今年の節分で築15年だとばっかり思っていたのが実は14年でした。これってマイナス方向に1年サバを読んでいただけでたいして問題では無いけれど、一般的に10~15年の寿命と言われているエコキュートをどこまで延命できるかへの挑戦が1年先延ばしになったのがワタシ的に面白くありません。ということで報告を終わりますが、このことについて過去日記の修正は省略いたします。m(_ _)m

ついでに
前回の日記に「コタツにはまって」というくだりがありましたが、正確には「電気毛布にくるまって」でした。今年からコタツ代わりに使っている電気毛布の使い心地については近日中にレポートします。m(_ _)m

当然ネタとしてやったワリには、ずいぶんと貧相な絵ずら。