1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2017年9月28日木曜日

江津市での食事

年に何回かは県西部方面への出張がありますが、途中食事をとろうとした時、大田市では「ジョイフル」、浜田市ではうどん3玉まで同じ値段の「得々うどん」って決めてるんだけど、一番困るのは大田市と浜田市の中間にある江津市、食べるところが無いんです。って書くと江津市民には失礼なハナシで、実際探せば食堂ぐらいいくらでもあるんだろうけれど、要するに国道沿いに気軽に入れるファミレスやファーストフードの店が無いってことです。そんなワケで江津市での食事はコンビニで買った食べ物を車内でってことになるんだけれど、せめて「春ちゃん」あたりで何かお昼を食べさせてくれたらな~って思います。
まあこの流れで行くとするどい皆様は「ハハ~、こいつはどうも春ちゃんのことを書きたがっているな」って全くそのとおりなんだけれど、この春ちゃんは江津市のはずれの国道沿いに建つ赤い看板の居酒屋です。ずいぶん昔から周りが飲み屋街でもなんでも無いところに、ホント唐突に建っているので気になっていて、ただ「こんな場所で繁盛してるんだろうか?実際自分が江津市で一杯やることなど無いだろうし、ましてやここで飲むことなど一生無いだろうな~」って考えていました。ところが数年前、ひょんなことから江津市で一杯やることになり、案内されるままに訪れたのがなんとこの春ちゃん。「ああ、今自分は絶対に来ることは無いと思っていた春ちゃんで飲んでいるんだな~」っていうちょっとふしぎな感慨に包まれながら生ビールを飲みました。

何のことは無いハナシはここまでですが、春ちゃんでしこたま飲んだ後特急「スーパーおき」に乗って出雲まで帰る途中、ビールを飲みすぎたせいでワタシのほうも特急で、江津-出雲間を移動しながら座席-トイレ間を都合2回移動しました。



「お食事処」とあるので昼もいけるかも。

2017年9月23日土曜日

アジアンバッテリー

タイヤに続く第2弾はバッテリーです。クラウンのバッテリーがだいぶんヘタってきたのでオートバックスへ行きましたが、値段を見ると高いのは3万円、一番安いのでも1万6千円、う~ん、こうなったらやっぱりネット購入です。で、探してみると結構あって一番安いので4千円ぐらい、ただやはり品質が気になるので、少しだけ高い6千円のにしました。今度は中国製じゃなくて韓国製です。2日後に届いたのでさっそく付け替えましたが、まあ新品のバッテリーなのでかろやかにエンジンがかかります。ついでにバッテリーの寿命を延ばす中国製の「パルス発生器」なるものも2千円ほどで買ったので、先日買ったタイヤ、今回のバッテリー及びパルス発生器と実証実験していきましょう。なんだかだんだんクラウンがアジア集合体みたいになってきたけれど、さすがに熱帯の国インドネシア製の激安スタッドレスタイヤだけはヤメておきますワ。

そういやオートバックスの駐車場に車を停めたとき、いきなり「いらっしゃいませ~」といってドアを開けられたのでえらくビックリしましたが、たまたま買い物に来ていたセガレのおちょくりでした。そのセガレとは数年前、どっちの音が良いかというカーオーディオ対決をやりましたが、僅差でワタシが勝って父親の貫禄を見せつけました。まっ、ホントはもっとジツのある事で貫禄をみせつけたいところですが、それこそヒマなバカ親子がやることなのでせいぜいこんなもんです。ただ課題曲はなにげにワタシの車で一番いい音がする曲にしたので、そこはちょっと反則です。

名前は「マグマ」、噴火しないことを祈ります。

2017年9月17日日曜日

ティーダ参上

先日仕事で1人江津市まで行ってきましたが、公用車を押さえるのが遅かったため唯一空いていたのは「日産ティーダ」。そう、前にも何回かこの日記に書いた、超オッサン臭いスタイリングが持ち味の車です。元々長い間どっかよそで使っていたので相当古くてポンコツですが、「まだ走れるのでもうちょっと使ってね」って感じで予備車的に置いてあります。

しかし誰が貼ったかダッシュボード周りのテプラの数がハンパなく「給油口は左」から始まって「入庫時の燃料給油の厳守」「清掃」「ETC↓」「通行前に型の緑のランプ確認!」「車内禁煙」「ICチップを下にして挿入!」その他諸々で、まるで離陸前の旅客機並みのチェックを促されます。ということでワタシ的にはここまで来たら「ティーダ参上」とか「御意見無用」とか「夜露死苦」とか「南無阿弥陀仏」とかヤン車やデコトラみたいなのを追加で車内に貼ってやろうかって感じです。

まあ今回は特にそれだけのハナシですが、最後に今年2月3日に書いたこの車のルームランプがLEDだった件、日産OBの人に聞いたところ「その年式のティーダにLEDが使われていることはまず無いので、元々ただの電球だったのを切れたかなんかの時に変えたんじゃないですか」とのこと。あ~、まさかとは思ったけれどやっぱりそういうことだったんですね。ひょっとしてこのテプラを貼った人の仕業かも。ただこのティーダ、古い割には結構元気よく走ります。

ジャーン、キレイに見えるけど結構ボロボロ。

2017年9月14日木曜日

今日は代休

今日は日曜日に仕事に出たため代休を取りました。そしてその日曜日には技術校の体育館で行われた電気工事技能コンクールに来賓として出勤、表彰式で最優秀賞の「島根県知事賞」を渡してきました。そんなたいそうなものをワタシなんかが渡しちゃっていいのかどうかは抜きにして、コンクールの方は想像以上にすごかったです。開始の合図とともに若手技能者による競技が始まりましたが、業界の方や選手の会社の上司や同僚、選手の家族とおぼしき奥さんやちびっ子までが応援にかけつけ、体育館全体がちょっとしたお祭り状態です。

競技は壁状の板に、与えられた図面どおりに配線や器具を設置していくもので持ち時間は2時間。選手達は汗だくで一生懸命なんですが、配線とかが嫌いじゃないワタシの感想はというと「すっごく面白そう」、見飽きることは無かったです。ということで胸にでっかいバラを付けてもらって、来賓用の結構なお弁当もいただいたうえにいいものを見学できて良かったです。表彰式ではワタクシ、大勢の人の前で選手以上に緊張しました。

応援団の数がすごい!

2017年9月9日土曜日

久々の研修

火曜日の午後は久々の研修、今回は出雲合庁でメンタルヘルスの勉強をしました。これって毎年のことだけど、今年度の講師さんは程よい内容と程よいグループワークでとても良かったです。だって去年なんか変な体操やストレッチみたいなことまでやらされ、おっさん達がヨロヨロと片足立ちをさせられたりで、ワタシもこけそうになるのをこそっと反対側のつま先で支えたりしてもうストレス溜まりまくり。メンタルヘルス研修でメンタルをヤラれるなんて、これこそ本末転倒(ちょっと使い方が違うか?)ってもんです。ただ皆さんどうも同じ思いだったようで、今回の研修が終わった後の講師さんに対する拍手はいつになく熱のこもったものでした。ワタシは来年度に向けてのダメ押しとしてアンケートに「今回は変な体操やストレッチがなくて本当に良かったです」と書いておきました。

ところで研修に出かける前、校長が参加者に「パソコンの掲示板に今日の研修の資料が出ているので印刷して持って行ってくださいね~」ってふれて回られましたが、その後指導課長が「校長先生ったら、いちいちふれて歩く前に研修に出る人の分を印刷してくれといたらいいですにね~」って言ってきたので「ホントだわ、それ校長に言ってよ!」なんて話していたら、割と近くにある作業用テーブルで校長が弁当を食べておられたので、二人して若干焦りました。

準備室にネズミが出ました。




2017年9月3日日曜日

マネーロンダリング

不正に得たお金の出所をわからなくする行為をマネーロンダリング(資金洗浄)って言いますが、ここでワタシが言うマネーロンダリングとは精算機を使って小銭入れを軽くすることです。「生鮮食品おだ」では支払いを精算機でやりますが、ここで支払う額とは関係なく、お札以外に小銭入れの中身をすべて投入します。支払い額以上に投入すれば当然おつりが返ってきますが、この機械は最初に入れた1円玉や5円玉などをすべて融合して、500円玉も含めた高額貨幣?で返してくれるので小銭入れがすっきりするワケです。「そんなもんマネーロンダリングでも何でも無いじゃないか」って突っ込みたい気持ちはお察ししますが、まっ、ここは個人的なノリってことで勘弁してください。

写真まで撮ったりして。