1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2013年9月28日土曜日

オコゼ

先日自宅の庭でオコゼ(イラガの幼虫)に腕を10箇所も刺されました。ヒーヒーいいながら「ムヒ」を塗って少しは痛みがおさまりましたが、家族から気をつけるように言われた矢先のことなのでまったくバカですワ。ところでオコゼって共通語なんだろうかと調べてみるとやっぱり地方の言葉みたいで、オコゼ以外にも「シナンタロウ」「デンキムシ」「ヒリヒリガンガン」「ギャオス」「フギャン」「キンスケ」「オキクサン」「オサスリ」「オシャラグケムシ」「スズメノピーピーノケムシ」「ハゲッチョ」などともう無茶苦茶な名前のオンパレードですが、いずれにしてもあの痛さはやれません。

これにやられました・・・

2013年9月21日土曜日

進撃のコスモス

通勤途中には「エル」や「マルマン」や「藤増ストア」などのスーパーがありますが、最近は薬局系の「コスモス」が進撃してきてまさに「市内スーパー戦国時代」って感じになってきました。エルも食品売り場を「ホック」に変えたりと健闘していますがいかんせん「コスモス」は値段が安く、ワタシのレファレンス商品、「ブラックニッカ・クリアブレンド」も最安の699円、こうなってくると帰宅途中の買い物は少し遠回りしてでも「コスモス」ってことになってきました。ところがそうこうしているうちにまさかの同じく薬局系、「ウエルネス大社店」が自宅から一番近い場所に新規開店。こうなったらもう「くんずほぐれず」状態ですが、ワタシとしては「同じく薬局系でコスモスに近い価格設定のウエルネス大社店を守っていくのが大社町民の義務である」という新たなスタンスに立ち、先日ポイントカードを新規作成してきました。

ジャーン!

2013年9月18日水曜日

裏ワザ

最近よく「絹ごし豆腐の冷奴」を食べていますが、ワタシの好きな「刻みねぎ」をたっぷりと乗せた上に、同じくワタシの好きな「おろししょうが」を乗せ、仕上げに軽く茹でて刻んだいただき物の「みょうが」を乗せました。と、ここまではなんでもないけれど、ここで普通の醤油ではなく「4倍濃縮のそうめんつゆ」をかけるのが裏ワザです。こうするとすごく風味が良く、おまけに辛すぎないのでおつまみにもピッタリ。みなさんもそうめんつゆを試してみてください。今回乗せたみょうがは、独特のクセがあるのでほんのちょっとで十分です。出来上がった後調子に乗って「粉山椒」をふってみようかと思いましたが、さすがにまずそうなのでやめておきました。

隣はこれまた好物の「揚げの煮付け」

2013年9月15日日曜日

のんびり

この3連休はホントにうれしい!なんか最近ひとつのことが終わっていないのに新たな業務やほぼパシリに近い雑用が次々に舞い込んできてもうテトリスのゲームオーバー寸前状態だったので、ここでちょっくらのんびりします。

先週一番疲れたのはやっぱり島根県消防学校でやった講義かな。40数名の新人消防士に消防車や救急車を含む自動車についてちょっと専門的な授業をしてきたけれどもう号令の段階で「キリッツ!!レーー!!」「ヨロシクオネガイシマスッ!!」って感じでワタシはもう最初からタジタジです。応接室にワタシを呼びにくるときなんかも「○○学生!入リマス!」って来られるのでこちらも「ハッ!ヨロシクオネガイシマス!」ってなっちゃいます。

ただ教官がいないときには結構ガヤガヤとウチの生徒に近い状態になるので、そこはやっぱり普通の若者なんだとちょっと安心、講義の方は雑談を交えながらも基本部分について結構キッチリやりましたが、みんな最後まで真剣に聞いてくれました。そしてたった2日間だったけれどワタシが受け持った生徒には違いないし、仕事が仕事だけに「命だけは大切にして地域のために頑張ってもらいたい」と本気で願いました。あっ、まぎらわしいけれど写真はワタシがマイクロバスの運転をした住環境土木科の校外学習のもの、山陰道の高架支柱工事の見学学習です。 

山陰道の高架支柱建設現場

2013年9月7日土曜日

ハーベス

先月県外の家電量販店(たまに行くデオデオ本店ではないです)のオーディオコーナーへフラッと立ち寄りましたが結構な音量でなかなかの音が流れていたので見てみると、なんとワタシが持っている安いのと同じやつでびっくりしました。鳴らしていたアンプはマランツの一番いいのだったので、ハアーあれでも高いアンプを使って大音量で鳴らすとこんな音が出るのかと感心しました。

まあそれは置いといて、店員さんに頼んでいろんなスピーカーをとっかえひっかえ聴きましたが、一番気になったのはイギリス製の「ハーベス」、音がいい悪いではなく、こいつだけ他のに比べて全く音の傾向が違いました。なんか言葉で表現するとサヤサヤ?とした風流な音、エネルギッシュなロックやJAZZなんかには向かないと思うけれど、静かな音楽を一日中まったりと流しておきたいといった音に感じました。で、気になるお値段は専用スタンド込みで40万オーバー!なんか見た目はマニアの手作り風に見えなくも無いので、なんとか似た音のモドキを作れないもんかな~なんて考えちゃいます。

ネットから勝手に抜粋。