1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2023年6月28日水曜日

雷にそなえる

実は今日、前々から外出予定があったけれど天候不良のため中止に、一番の理由は雷注意報が出ていたからです。自宅内にある家電には殆ど雷ガードを付けていますが、これも全ての種類の落雷に対して有効なワケでは無いので、もしもに備えて自宅待機することにしたのです。

9年前には落雷によって近隣一帯に被害が発生(その時の様子はこちら)ウチではモデムが壊れただけで済みましたが何かそんなことがトラウマとなり、いよいよ雷が近づいて来たらコンセントからプラグを抜いて回るのが今回自宅待機した目的、ただ照明やエコキュートなど完全に切り離せない機器もあるので、その場合せめてブレーカーを落とすぐらいでしょうか。ただコンセントからプラグを抜くのよりは効果が劣るそうです。気象庁の雷レーダーを見ると日中はほぼ日本全域が落雷可能性のゾーンに覆われていましたが、今日ここ大社町での落雷は無かったようです。

午後10時はこんな感じ。

2023年6月25日日曜日

この夏のエアコン

梅雨も明けていないのにえらい暑くなって、結構エアコンを使っています。で、毎年恒例となった我が家の「エアコントラブル祭り」ですが、今年も期待を裏切ることなくカミさん部屋のエアコンがウンともスンともいいません。ただこれは以前からわかっていたことで、冬にエアコン暖房を使おうとした時点で既に壊れていました。 今までの経験からすると壊れたのは室外機内部の制御基盤に違いありませんが、どうしようかと考えた時に選択肢がいろいろあり・・・

1.ネットで新品のエアコンを購入し、配管も含めてDIYで交換する。
2.エアコン本体は新品に交換するが、配管は既存の物を使う。
3.殆ど使わない和室エアコンの室外機から制御基盤を拝借してくる。
4.殆ど使わない作業部屋エアコンの室外機から制御基盤を拝借してくる。
5.後々のことを考え、家電量販店に全てをお願いする。
6.夏の間この部屋は使わず、カミさんはリビングで過ごす。 などがあります。

ウチではエアコンのトラブルに備えて真空ポンプからゲージからひと通りの道具を揃え、昨年新たに配管加工工具と配管20mも購入、DIYでのエアコン取付け経験を持つ腕の良い?助手(セガレ)もいるので当然1番を選ぶところですが、今のところ経費と労力を削減するため6番にしようかな~なんて考えています。奥さんの部屋のエアコンを直さないなんて何て酷いダンナなんだと思われるかもしれませんがカミさんは基本リビングを本拠地にしていて、エアコンが壊れていない時でも真夏には殆ど自分の部屋に入らなかったので問題は無いハズですが・・・でもやっぱりカミさんの意見をちゃんと聞いたうえで最終決定しましょう。自宅を新築した時には全ての部屋にエアコンを付けたけれど、実質リビングと寝室とマイルーム以外は専用コンセントと配管用の穴だけで良かったかもしれません。

ところでカミさん部屋のエアコンを直さない場合、揃えた道具類はいつ使うの?ってところですが、これ、多分そろそろ寿命を迎える2階寝室のエアコンを交換する時に使います。昨年外壁をクリア塗装したときに躊躇なくハシゴを買ったのもこれに備えてというのがあったから、ハシゴは2段伸縮式のエアコン交換作業にも十分使える長さの物を買い、今はストックヤードの梁の上で出番を待っている状態です。あとヘルメットも準備します。

ストックヤードの梁の上で、静かにその時を待つ2段ハシゴ。

再掲載、ハシゴ購入時。

2023年6月21日水曜日

停電の夜

今日は夏至、一年のうちで最も昼が長いのですが、ここらは思いっきり曇り空です。ところで先週の水曜日、電力会社の機器入れ替え工事のため午前1時~5時まで停電しました。ワタシはそれに備え、復旧後勝手に灯りが点かないようリモコンで消していた照明の壁スイッチを切って回ったり、深夜電力帯の午後11時になるのを待ってエコキュートの沸き増しをしたりしました。ただ停電となると一番困るのはやはり冷蔵庫、今回は前もって通知があったのでいろいろと対策しました。ネットではポータブル電源推しですが、冷蔵庫を数時間動かす容量となると値段もかなり高くなるのでこれは無しです。

対策の内容としては冷蔵室上部に凍らせた2リットルのペットボトルを1本、チルド室には1.5リットルのを1本、新鮮凍結ルームには0.5リットルのを1本、野菜室には0.5リットルのを3本、冷凍室には保冷剤4個を入れました。製氷室は氷が貯まっているのでそのままです。

結果としては冷蔵室の温度が5℃上昇しましたがそれ以外は特に問題無く、冷凍室のアイスモナカも固いままでした。冷凍室には冷凍食品を結構詰め込んでいたせいもあるんですが、やはり保冷材は最強です。半面冷蔵室に置いた大きいペットボトルは置き場所が限定されるので庫内の温度ムラが大きく、小さいペットボトルをあちこちに置いた方が冷却効率は高いと感じました。

あと停電とは関係ない補足ですが上に書いた「新鮮凍結ルーム」ウチで使っているパナ製冷蔵庫に付いていて炊き立てのご飯とかを急速冷凍するスペースですが、ワタシはこれを普通の冷凍室に切り替えてアイスクリームやチョコレートを放り込んでいます。ただ引き出しになっていて前を通るたびにヒョイと開けては中身をつまむのでダイエット中は空っぽにしておきました。

ここで唐突にホタル情報

今までは大東町にある海潮温泉の少し先でホタル見物をしていたんですが年々数が減少、そこで今年は海潮温泉から松江方面に向かって5キロ程進んだ須我神社まで足を延ばしました。大きい鳥居の県道を挟んだ反対側にクルマを停め(ここでもホタルが見られます)参道突き当りの本殿に続く石段の前を右に曲がって行くと徐々にホタルが現れます。そしてその先にある別れ道を右方向にどんどん進んで行くと、そこは無数のホタルが飛び交う幻想的な世界。道から少し離れたところを飛んでいるホタルが多いけれど、それでも十分見ごたえがありカミさんも大満足です。

ただ生活道路のため所々にある街灯の灯りが邪魔で「これが点いて無ければナ~」なんて思いました。今回停電になり改めて電気のありがたさを感じたけれど、普段はそんなことを考える身勝手なワタシです。ホタルの方はちょっとピークの時期を過ぎましたが、今でもまだ見られるかもです。

捕まえたホタル、すぐに放してやりました。
カミさんは高校卒業まで里山で育ったため、ホタルを捕まえるのがとても上手です。

2023年6月17日土曜日

再び実験

先日の日記で紹介した各部屋にウイスキーをバラ撒いてストイックに禁酒する実験、マゴを連れて遊びに来たセガレに話したところ、その後再実験用に「父の日のプレゼント」としてジムビームのペットボトルを買ってきてくれました。ワタクシこれを前回同様空き瓶に詰めて再び実験スタート、今度はガブガブ飲んでしまわないように頑張ります。ただワタシの好きなジムビームだけに前回以上に飲んでしまいそう、ジムビームはセメダイン臭がするなんて言う人もいますがバーボンウイスキーってこんなもんじゃないでしょうか。

ところでセガレもウイスキーを飲み過ぎないよう過去に同じことをしたそうで、親子だけにそこのところの思考回線が似ていますね。ただセガレの方は実験に成功してそれ以来自分専用のウイスキーを買うことは無くなったとのこと、そこのところはワタシよりシャンとしています。

ハナシは全く変わって

既にご存じの方も多いとは思いますが近々封切り予定の映画が二つあり、一つはハリソン・フォードさん主演の「インディー・ジョーンズと運命のダイヤル」もう一つはトム・クルーズさん主演の「ミッションインポッシブル デッドレコ二ング PART ONE」両方ともアクション満載の話題作なので是非映画館で観たいですね。しかしハリソン・フォードさんは現在なんと80歳、一方のトム・クルーズさんもワタシとあまり年齢が変わりません。

ハリソン・フォードさんのインディー・ジョーンズシリーズは昔から好きだったので、以前これの1~4作目まで収めたブルーレイのボックスを買ったんですがここにきてまさか新作、これは追加購入必須です。またトム・クルーズさんは今後宇宙を舞台にした映画を撮影予定とのことで、近くにコスモスが出来て喜んでいるワタシとは真逆のスケール感ですワ。

ジムビームはラベルも好きです。

2023年6月14日水曜日

鬼の形相

またまたコスモス大社店のハナシ、ここは特に玄関の狭さが気になっていましたが、そこにあるカートの数が減らされたので随分通りやすくなりました。それにひきかえ自宅の冷蔵庫、近くにコスモスが出来たので買いだめしなくて済むと思いきや、うれしくて結構頻繁に通っているもんだからワリと詰め込んでいて今までとあまり変わりません。

ところで先日カミさんとここで買い物をしましたが、その時動いているレジは2つだけ。ひとつは50代くらいの女の人、もうひとつは研修中の腕章をつけたお兄さんが担当していました。我々は女性の方のレジに並んだんですがこの人も研修上がりと見えてちょっと動きがぎこちない、その後支払いはカミさんにまかせて買ったものを袋づめしながら振り返ると、両レジともあっという間に長蛇の列ができていました。こんな時にボタン一つで素早くレジ応援を呼ぶのがコスモスのいいところなんですが、レジの二人は周りを見渡す余裕など全く無いようでレジ業務に集中し、当然待っているお客さん達はかなりイライラがつのっている様子です。

そんな中カミさんがマゴマゴしているので行ってみるとレシートが出てこないとのこと。別にレシートが無くても困らないけれどどっちにしても現状その精算機は使えないワケだし、ロール紙の補充に駆け付けた若い店長さんが謝罪しながら作業を始めたのでレシートが出るのを待つことにしました。ただ店長さんもこの状況に焦ったのかロール紙をなかなかセットできない、その時行列の方をチラッと見るともう皆さん鬼の形相でワタシ慌てて視線をそらしました。その後やっとレジの数が増えたので行列は解消していきましたがワタシは巻き込まれなくて本当によかった。もし巻き込まれていたら「レジが速いのが取り柄のコスモスが一体どうしたことだ」と鬼の形相を通り越して閻魔大王みたいになっていたかもしれません。

これは昨年コスモス高岡店まで遠征した時のバナナバ号。
もう大袈裟な後ろカゴは要らなくなりました。

2023年6月10日土曜日

久しぶりに市内のジョイフル

先日久しぶりにジョイフル出雲大津店に行って2時間ほどパソコンを叩いてきました。確かジョイフルは昨年9月にジョイフル浜田周布店に行って県内のジョイフルをコンプリートして以来ですが、平日の昼下がりだったけれどワリと人も多くコロナ前とあまり変わらない感じでした。

ただ変わったことも多少あり、ひとつは支払いに楽天Edyが使えるようになったこと、そしてもうひとつはドリンクバーのコーヒーカップが一回り小さくなったことです。特にこのコーヒーカップが問題で頻繁にお代わりに立たなくてはいけなくなったけれど、3杯目からは他のお客さんがやっているのを見習ってコーヒーカップを同時に2個使いました。これって特に問題無いようです。

今回注文はドリンクバー付きエッグプレートだけにしたけれど、今度来た時には好物のツインハンバーグでも頼もうかな。ただ今月末までリバウンド回避(糖質制限)期間と決めているので、注文はツインハンバーグ単品とドリンクバーだけにしておきましょう。ジョイフルにはずいぶん前から行っているので、最後にどうでもよい過去エピソードを何個か書いておきます。

その1
今は無き平田店に携帯(まだスマホでは無い)を置き忘れたので取りに引き返したが、店員さんに聞いても「無かった」とのこと。そんなハズは無いと散々ダダをこね連絡先を渡して自宅へ戻ったところ、ジョイフルに置き忘れたハズの携帯が座布団の下から出てきた。ちゃんとお詫びの電話をしておきました。

その2
県庁での会議に出席するため技術校から3人で出発し、途中これも平田店に立ち寄ったが、食後にドリンクバーでホットコーヒーを注いだところで時間が無いことに気付き、3人とも口内やけどの状態で会議に出た。

その3
まだ以前の照明だった頃、それに結構頭をぶつけた。(その様子はこちら)

その4
出雲大津店で一人思いっきり爆食していた時、少し離れた席にいた年配の女性客たちから「技術校の学園祭で演奏していた人がご飯を食べている」っていうひそひそバナシが聞こえてきたので、そこからはちょっと上品に食事した。

その5
県外のジョイフルにて。トイレに立ったが先客がいたため、トイレの様子が良く見えるカミさんと同じ側のシートに座って待っているところへ注文したパフェ2個が届いた。店員さんから見たら並んで座るほど仲の良い熟年の恋人同士みたいで凄く恥ずかしかったので「トイレが空くのを待っているだけです」って釈明しておいた。しょうもないハナシは以上です。

来月から再びこんなのを食べてやる!!そしてまた太る!! (;´Д`)
七種の和定食ご飯大盛りに、大盛りフライドポテト。

2023年6月7日水曜日

実験失敗 2

前々から気になっていた4リットル入りペットボトルのウイスキー、ボトルに比べ割安なのと空き瓶もたまらないということでこれを買い、あえて家中どこででも飲めるように5本の空き瓶に詰めて各部屋にバラ撒きました。ワタシ無いなら無いで別に飲まなくて済むんだけれど、いざ手の届くところにあるとなると一刻も早く腹の中に消し去りたいという困った習性があるので、今回なるたけ飲むのを我慢してこの量をいつまで持たせれるかの実験であり訓練でもあります。

最初のうちはロックでチビチビ飲んでいましたが、やはり安いだけあって妙にピリピリして美味しくない。そこでハイボールにして飲んでみたら、ハイ、美味しくなってあっという間に無くなり実験は失敗に終わりました。おまけにリビングに置いたボトルが空くたび他のボトルを回収して来るので、各部屋にバラ撒いた意味は全くありません。

まっ、大量にあるぶん我慢できずに大量に飲んでしまうダメな自分が良く理解できたので、今後はこれまでどおり普通のボトルで買いましょう。ただもうひとつ実験してみたいのが超高級なウイスキーだったらどうなるかってこと。どうせ試すのなら国際的にも評価が高いヴィンテージ物のジャパニーズウイスキー、サントリーのシングルモルト「山崎」あたりがいいかな。ただ18年物ともなると10万円オーバーなので、この価格は実験する以前の問題です。

アッつう間に空っぽ。

2023年6月3日土曜日

今年のDIY

山陰も梅雨の時期、今年はいつもより早い梅雨入りですね。ところで1月7日の日記に今年中にやるDIYとして書いた「花壇の枠の交換」と「前庭と道路との境界用の角材交換」、いずれも土の流出を防ぐためのものなので梅雨入りまでにと考えていましたが、実は両方とも4月に済ませてます。

今までは柱用の角材を塗装して使っていましたが、流石に10年以上となると腐ってボロボロに。そこで今回は装飾ブロックか何かで施工しようとあちこちのホームセンターを回ったけれど、やたら高かったりデザインがイマイチだったり、どちらにせよ大量のブロックを半分地面に埋める感じの施工になるので大変な作業になりそうです。

そこで目を付けたのがU字溝。長さ1mで重さもあるので、これを伏せて並べるだけでいい土留めになりそうです。ホームセンターの中ではジュンテンドーが一番安かったので大社店のを全部買い占め、店長さんが他店の在庫を専用タブレットで調べてくれたので(スゴイ)一番近い神西店で足りない分を買ってきました。そしてそのままでは味気ないので一昨年フェンスを作った時と同じ水性塗料でダークブラウンに塗装した後2日程かけて設置完了。結果はすこぶる良好で、その後の大雨でも土が流出することは全くありません。そりゃあ地面をならして並べただけなので多少ガタガタしていますが、それもDIYの味のうちということで納得しています。

施工前の花壇枠、角材の下半分が腐ってボロボロ。

施工後の花壇枠、コンクリート製なので腐ることはありません。

こちらは角材の代わりに設置した前庭の土留め。
継ぎ目から土が漏れないよう中に畔シートを通しました。