1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2017年1月29日日曜日

そばを打たない

「そばを打つ」んじゃなくて「そばを打たない」です。この間TVで、「男性は歳を重ねるとそばを打ちたくなる」ってやっていて、ホントかな~って思ったけれど、確かにワタシの周りでも趣味でそば打ちをやっている人が何人かおられます。そこでワタクシ、「そばを打つ」んじゃなくて、「出雲そばのつゆを作る」というのをやってみました。日本3大そばのひとつである出雲そばだけあって秘伝のレシピかなんかがあり、ネットで調べても簡単には出てこないわな~、なんて思いながら検索したら分量付のレシピがあっさり出てきました。そして、あっ、なんか入れすぎちゃった~てな調子でかなりアバウトにやりながらも味に覚えがある出雲そばのつゆとほぼ同じものができあがりました。こんなにつゆがうまくできるんだったら普通「本格的にそば打ちをしてみようか」などと思うところだけれどワタシはやっぱりここまでで、コスモスで税込17円で売っている和そばの生めんをちょっと上手にゆで、それを冷やしたやつにこのつゆをかけて食べています。っていうか元々これをしたくてつゆを作ったワケなんですけどね。そういやワタクシ、「そば打ち」ならぬ「ピザ打ち」はやっていました。

普段は一個17円、チラシに載った時にはなんと9円!


2017年1月24日火曜日

替えててよかった

昨日は朝方急に雪が降りましたね。朝5時頃には全く何にもなかったらしいけれど、6時過ぎには結構な積雪、おまけに運転中は前がよく見えないぐらいの大吹雪。タイヤを替える前までは、「雪が積もったら歩いて通勤しますよ」みたいなことを言ってましたが、とてもじゃないけどこんな中歩いたら映画の「八甲田山」間違いなしです。歩いて通勤というと晴天の中、新雪を踏みしめながらっていうのを勝手にイメージしていたけれど当然大吹雪もあるわけで、とにかく先週冬タイヤに替えておいて良かったです。しかしなんでこんな天気もあるってことに気付かなかったんだろう。近年雪もあんまり積もらなかったもんな~。

ワタシのイメージ。去年の三瓶山。

2017年1月22日日曜日

昼休みショッピング

なんといっても安いしレジ袋もちゃんとくれるので、「ディスカウントドラッグ・コスモス」を個人的な買物指定店にしていますが、昨年比較的職場に近いところに神門(かんど)店がオープンしたので弁当が無いときには昼休みを使っておにぎりなどを買いに行くことがあります。ついでなので食品などを買いますが、ただそれらは帰るまで職員室にあるちょっと小ぶりな共有冷蔵庫に入れておく必要があり、調子に乗って買い込むとスペースの関係で「ゴボ天」や「もやし」などをあちこちに分けて入れることになるので、「こんなもん誰が入れたんや?」って感じでちょっと恥ずかしいうえにひんしゅくもんです。とりあえず忘れて帰らないように、「買い物持って帰る」なんてメモしてパソコンにペッと貼り、帰宅時にはレジ袋にまとめてコソコソと持ち出していますがやっぱり目立つみたいで、おとといも玄関のところで前に書いた「カラシ入りクリームパン」に見つかってしまいました。彼女は袋の中の「ゴボ天」や「もやし」をめざとく見つけて「ぽい!ぽい!(ぽいというのはワタシの買い物っぽいという意)」と騒いでいましたが、何で「ゴボ天」や「もやし」がワタシの買い物っぽいのかはよくわかりません。まあいずれにしても次回用に、中身の見えない紙袋でも用意しておきましょう。

これは他店の、「刺身用ほぼ垂直上げ底トレイ」、スゴイ!

2017年1月15日日曜日

今になって

やっとクラウンのタイヤをスタッドレスに替えました。今年も「いざ雪が降ったら長靴で徒歩通勤しますワ」なんてとぼけたことを言いながら今までグズグズしていたけれど、この週末の天気とカミサンからの強烈なアドバイスのおかげでやっと替える気になったのが昨日の事、雪まじりの寒風が吹きすさぶ中で鼻水を垂らしながらなんとか交換を終えました。まっ、カミサンの言うことをきく代わりに交換を手伝ってもらったんで割と早く終わったんですけどね。来シーズンこそはバカなことを言っていないで早めに交換したいと思います。なんか寒い中カミサンを連れ出すひどいダンナっぽいけれど、いつも家にある車のタイヤは全部ワタシが交換しているのでこれぐらいのことは良いと思います。

写真を撮る余裕はあったりして。


2017年1月7日土曜日

新年早々ストーブのハナシ

しかし今年は正月らしいことは何もしなかったけれど、代わりに元日からストックヤードを片付けたり、石油ストーブの芯を変えたりしていました。(そんなこと年末にやれよって?)芯を交換したのは8年ほど前に中古で入手したアラジンブルーフレーム。もともとイギリス製で長い歴史がありますが、今販売されているのは日本製です。また、芯をはじめとする各部品が全て供給されており、取り寄せ部品だけでストーブが完成するぐらいの充実ぶりで助かります。今回やった芯交換ですが、説明書はついていたけどネットでおおよそのところ調べていたので5分ほどで完了。ついでに全体を掃除して灯油も注いでおきました。ところでこのストーブ、新品を買うと結構な値段がする割には人気がありますが、温度調節ができない、灯油をけちって炎を小さくすると臭いが出る、おまけに灯油を切らして空焚きすると部屋中がススだらけになるなどいたって使い勝手は悪いのです。ただそのレトロなたたずまいとブルーの炎がなんだか妙にノスタルジックな雰囲気を醸し出してくれて、それが人気の秘密だと思います。またきちんと燃やせば臭いが全く出ず、さすが1960年代に「暮らしの手帖」で大絶賛されただけのことはあります。(ちなみに暮らしの手帖は、当時の商品テストでダメな家電などをコテンパンに酷評し、個人消費に対して多大なる影響を与えたとのことで、ある意味日本の製造技術を外国製品に負けないぐらいに押し上げた立役者だとも言われています)ただタンクが本体と一体構造のため、灯油を注ぐのにいちいち本体かポリタンクかを持ち歩かなければならないのが大変ですが、ワタシはネットでエンジンオイル用のジョッキを使っている人がいるのを知り、ホームセンターで3リットル入るのを買って真似をしています。ああ、さらっと書くつもりが新年早々えらく長文になってしまい申し訳ありません。

天気が良かったので、ベランダで作業中。


2017年1月4日水曜日

謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。ってもう4日なんですけど。昨日は一年おきにまわってくる「吉兆さん」の当番で、ワタシは例年どおりお囃子の笛と「大社神謡」のリードボーカルを務めましたが、出雲大社の神楽殿でうたい終わった時には、複数の参拝客から神謡の内容や歴史についての質問を受けたので、まずまずの出来だったと思っています。ただ後半からは小雨模様で、天気予報では一日快晴だっただけにちょっと残念、まあ割と暖かく風も無かったのが良かったです。さて今年の目標はもちろんダイエッ・・、いや、毎年達成もできないことを公言するのはヤメておきます。

本殿前で、うちらのやつ。