1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2017年10月28日土曜日

外食注意

昨日は美容科が校外学習(言ってみれば遠足)のため松江まで行くので、頼まれてマイクロバスを運転してきました。普段は職場の中で仕事をしていますが、用事のため公用車で外へ出ることも結構あります。ただそれが長距離だったら車内で飲み食いもするし、昼をまたぐと外食もするし、ある意味それが楽しみなことも。そこで気をつけたいのが飲み食いの痕跡を残さないこと。一番やりそうなのが車のシートに食べ物のカスを落とすことで、ワタシは運転しながらでも食べられる「アイスモナカ」が好きですが、これを食べるとウエハースのかけらが結構ボロボロとこぼれるんですね。そこで車庫まで帰るとまずシートを点検し、きれいに掃除してから職員室に戻ります。公用車は使用簿を見ればいつ誰が使ったかがすぐわかるので、ここはキチンとしておかないといけません。

そしてもっとヤバイのは食べた物の汁をカッターシャツなんかに飛ばすこと、特にこれから人に会う前だったりすると青くなります。一度など横田で評判のラーメンを食べたところ、ネクタイがざぶっとどんぶりの中に浸かってしまって、これが横田高校を訪問する前だったので慌てて水道で洗ってなんとかごまかしました。

ただこれらは大なり小なり誰だってやらかしそうなことなので、おとといも指導課長が「これからどこそこに用事で行ってきます」と報告してきたので「口の横にチョコレート付けて帰ってこんでよ」って言っておきました。なんかこれから大事な用事がある人をおちょくっているみたいですが、この人からは普段ワタシも似たようなことを言われているので一向に構いません。

職場で見た飛行機雲、まるでブルーインパルスのスター&クロス。

2017年10月21日土曜日

結燈路に根っこさん

今年も今月末までの期間、松江城周辺の道にたくさんの行灯を灯す「松江水燈路」が行われていますが、13日~15日の3日間、県庁周辺から水燈路までをつなぐ「結燈路」がありました。その時ともされた行灯の内のひとつが、今年5月の日記で紹介したワタシが作った技術校非公式キャラクター「根っこさん」です。県庁雇用政策課のスタッフが頑張って作ってくれました。折しもウチの学園祭と重なったため直接見には行けませんでしたが、根っこさんも目立たないところで細々と活躍してくれているのでうれしい限りです。以上今回は報告まで。

夕方の根っこさん。
夜はこんな感じ。

2017年10月16日月曜日

学園祭終了

昨日はウチの学園祭(浜風祭)だったので今日は代休、学園祭の方は雨にもかかわらず大勢のお客様に来ていただけて良かったです。ワタシもいつになく調子に乗って、カラオケ大会、コーラ早飲み大会、カップめん早食い大会と参加型の出し物はほぼコンプリートしました。後ヤケクソ気味に挑戦したバンドの方もメンバーみんなが頑張って意外にも大盛況、「人間の秘めたる可能性の素晴らしさ」なんてたいそうなことは微塵も感じませんでしたが「火事場の馬鹿力ってスゴイ」とは思いました。

あとスゴイといえば、例のヘビの件で書いた住環境土木科の若手TAKAHASHI先生、カップめん早食い大会に出場し、出来たての熱いカップめん、それもどんぶりサイズをなんと50秒でたいらげたんですよ!そういうワタシのコーラ早飲みもダントツの一位だったけど、途中鼻からコーラが、目から涙が出ました。普段のもうちょっと気の利いたところで全力を出すのが理想なんですが、ワタクシこういうことでしか全力を出せません。

ステージイベントが終わった美容科の生徒たち。



2017年10月14日土曜日

明日は学園祭

明日は技術校の学園祭(浜風祭)で、今日はその準備のため出勤です。とはいっても出ているのは指導員と生徒だけでそれぞれ準備のために飛び回っているので、ワタシは職員室で日がな一日電話番と残務整理をして過ごしました。ところで去年中止したバンド演奏、今年はギリギリでメンバーを集めましたが、美容科ITO先生がボーカル、自動車工学科IWAI君がギター、ワタシが例年どおりベースギターって構成です。今回もプログラムに載っけているので今日の放課後練習はしましたが、まともなのはドラム担当ローランドのリズムマシンTR-66だけで他は3人そろってダメダメで、それでもまあ明日やってみようじゃないかともうヤケクソ状態です。

後の出し物はほぼ例年どおりで「各科による展示」「技術校生の主張」「カラオケ大会」「早飲み早食い大会」「美容科のステージパフォーマンス」「抽選大会」、食べ物では「焼きそば」「チョコバナナ」「焼き鳥」「ポップコーン」「豚汁」などですが、特に10時から屋体ステージでやるカラオケ大会は、プロの音響会社持ち込みの機材とセッティングなので下手なカラオケボックスよりも断然音が良くかなりのものです。これって飛び入り大歓迎なので、よろしかったら来場されて一曲いかがでしょうか?そんでワタシはどうするの?ってことですが、そりゃもう出て歌うにきまってるじゃあないですか。
いい写真がないので、ある日の昼ごはん。m(_ _)m

2017年10月9日月曜日

恐怖のかずら橋

土・日を使って毎年恒例の秋のドライブ旅行に行ってきました。今回またしても四国です。高知駅前の安いホテルに泊まり、次の日には徳島県にある「祖谷のかずら橋」に行きました。ワタクシ高い所が苦手なため、祖谷(イヤ)だけにイヤな予感はしていたけれどやっぱり的中で、お金を払って渡る段になって急に帰りたくなりました。

行かれた方はわかると思うけれど、ここのかずら橋は太いワイヤーのつり橋にうまくかずらが巻きつけてあるだけなので強度的には大丈夫ですが問題なのはその足元で、隙間からはるか下の谷底が見える細い板と板の間をまたいで行かねばならず、それだけでもう縮みあがってしまいます。元々山育ちのカミサンはヒョイヒョイと渡っていきますが、都会育ちのワタシは(ここはウソ)足がすくんでしまって前へ進めません。ただ「橋代の550円を払っているので渡らなければ勿体ない」というそのケチな考えだけが原動力になり、知らないバアサマと励ましあいながらなんとか渡り切りました。しかしもう横のかずらにしがみつく手だけが先に行って足が進まないので完全なへっぴり腰で情けない限りだけれど、だって皆さん、私の体重で板が折れてズボッて足が下に突き抜け、その衝撃でもう一枚板が折れたら完全に谷底にまっさかさまですよ!祖谷(イヤ)だけにもうイヤって感じです。

震えながら決死の撮影。

2017年10月4日水曜日

校長室にヘビ

技術校では相談室のイタチから始まって、学生食堂のアナグマ、中庭ではキジ、準備室にはネズミといろいろな小動物や鳥が出没しますが、ついに本日校長室にヘビが出たそうで、なんてカントリーな環境でしょうか。まあ周りは田んぼや畑が多いので、ヘビぐらい出ても不思議ではないかも。ただヘビを発見したのは、ドアが開いたままになっていた校長室の前をたまたま通りかかったお客様だそうで、なんでヘビのことを「ウチの校長です」と紹介しなかったのかと、その時お客様と一緒にいた住環境土木科の若手指導員を指導しておきました。
校庭のサルスベリもちょっと紅葉。

2017年10月1日日曜日

すっかり秋

まだ暑い日もあるけれど朝夕冷えてきて、もうすっかり秋の風情です。今年の夏は我が家の恒例夏物家電の故障が相次ぎましたが、扇風機は修理するのより安かったので上下左右に首を振るやつを購入、エアコンは前に書いたとおりガスを補充してからは絶好調です。あと、2連装の雨水タンクもかなり活躍してくれました。

ところで今日は地元地区の運動会で、ワタシは相変わらず「綱引き」と季節外れの盆踊りの「大梶踊り」に出てきました。町内会のテントでは「あんた何に出~かね」なんてジイサマに聞かれて「綱引きならいいけど、綱引かれに出ますわね~」なんてバカなことを言ってましたがその綱引き、何て言っているのか聞こえない説明が終わったとたんに始まったもんで慌てて引っ張りましたが、相手チームはこちら以上に引くタイミングを失ったようでこちらは一気に2メートルぐらい後戻り、前の人がワタシにぶつかるのを避けるために慌てて体を横にかわしましたが、そのはずみで結構な勢いでコケました。なんか周りから見るとワタシ一人がドン臭くてコケたみたいでテントのご婦人方はびっくりしておられたけれど、ワタクシホントに前の人を守るためにあえてコケたようなもんなので、その辺誤解無きよう願います。

扇風機は黒が欲しかったですが、赤しか無かった。