1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2018年8月27日月曜日

訓練日誌

昨日は技術校のオープンキャンパス、参加者と保護者用にオリエンテーション会場の座席を120席ほど設けましたが、それでも足りないぐらいの来校者があったので良かったです。そして今日は昨日の代休でのんびりしています。

ところでワタシのところへは日々いろいろな書類が上がってきて、ワタシはそれに確認のハンコを押すワケですが、毎日夕方になると各科から必ず上がってくるのがその日やった授業を記入した「訓練日誌」。東部高等技術校は職業訓練施設なので、学科でも実習でも授業は「訓練」という呼び方をしていて、日誌もそのままズバリ「訓練日誌」なのです。技術校は一つの施設の中に異なった業種がいろいろ詰め込まれていて、各科の実習場に行くとそれぞれ全く異なる設備や匂い、例えば建築科は削りたての木の匂いとかがあったりしますが、それは訓練日誌に書かれた教科名からも感じ取ることができます。ということで適当に開いた訓練日誌から、

皮膚科学(美容科・学科)
動力伝達装置(自動車工学科・実習)
河川工学(住環境土木科・学科)
普通旋盤2級課題(ものづくり機械加工科・実習)
冊子「技能と技術」の表紙デザイン(Webデザイン科・実習)
立ち上がりの墨出し方(建築科・実習)
犬走りモルタル押え(ハウスアート科・実習)
就労体験実習(介護サービス科・実習)

って感じでいかがでしょうか?
同じ一つの施設内でやっているとは思えないぐらいバラエティーに富んでいるな~って思われる方も多いのではないかと思います。今回は訓練日誌の内容を使って技術校の雰囲気について書きましたが10月1日から来年度入校生の募集が始まります。沢山の人に応募してもらえるよう願っています。

月末ともなるとすぐにこの状態。

2018年8月18日土曜日

無茶苦茶焦った~

今朝は涼しいですね。今、ジョイフルに来てこれを書いています。ジョイフルはワイファイが繋がるのでたまにパソコンを持ち込みますが、ほぼワンコインでドリンクバー付のモーニングを頼めるのが良くて、パソコンを叩きながら食後のコーヒーを余裕で3杯は飲みます。

ところで先日、ゆめタウンの駐車場から出たところでいきなりワタシの後ろにクラウンのパトカーが追従。少し走ったところで「ピュイーン」ってサイレンを鳴らしてきたので無茶苦茶焦って「なに~、ちょっ、ちょっと待ってよ、今なんか悪いことしたっけ?ちゃんと一時停止もしたし、あっそうだ、ゆめタウンなのにレジでワオンカード出したのがまずかったのか!?」なんて動転しまくりましたが、やがてパトカーはワタシを追い越しひとつ前を走っていたどっかの奥さんの軽四を止めました。そうなるとワタシも安心ついでに焦らされた怒りも出てきて、「ちょっと、そこで取り締まられたら前に進めないじゃないの!早く広いところに移動してよ!!」って思いっきり心の中で叫びました。もう、お盆ぐらい平穏に過ごしたいものです。

関係無い人を焦らさないのも仕事のウチでしょ。ネットから勝手に。

2018年8月12日日曜日

スニーカーの保存

しかし暑い日が続きますね、雨が全く降らないのも困りものです。ところで先日掘り出し物価格で買ったスニーカー「スタンスミス」について書いたけれど、まだまだ履ける他の白いスニーカーと色がかぶっているので、数か月間から1年程度保存しておくことにしました。と同時に、これまた以前掘り出し物価格で買った「ニューバランス1400」、これも現在色がかぶる紺色のスニーカーを履いているので保存しておくことに。ただスニーカーの場合、空気中の水分によってウレタンがボロボロになる恐怖の「加水分解」があるので箱に入れて押し入れにポンというワケにはいきません。これってスピーカーのウレタン製エッジがボロボロになるのと同じで非常に厄介な現象です。

そこでネットを使っていろいろ調べ、極力加水分解を遅らせる方法がわかったのでやってみました。といっても簡単で、ホームセンターで買った密閉できるポリ袋にこれもホームセンターで買ったシリカゲルの小袋を3つ入れ、黄変防止に「ミセスロイド引出用」を1つ入れた後スニーカーを入れ、できるだけ空気を抜いて密閉します。今のところ湿気を吸ったらピンクになるシリカゲルも青いままなので乾燥した良い状態の様子、今履いているのがくたびれ切るまでたまに様子を見ながら保存していきましょう。実は昔、久々に履いた革靴の底がウレタン製だったみたいでボロボロに崩れ、靴下で直に道路を歩いている状態になったことがあるので、加水分解の恐ろしさは身に染みています。

これは密閉後のニューバランス。

2018年8月8日水曜日

映画三昧

相変わらず暑い日が続きますね。ところで先週の土曜日、涼みがてらに映画「ミッションインポッシブル・フォールアウト」を観てきました。映画を観たのは久しぶりですが、最後に観た「たたら侍」にちょっとヤラれてしまって映画館が遠のいていたっていうのもあります。今回観たミッションインポッシブルは無条件に面白いのですが回を重ねるごとにだんだんアクションも派手になって、ワタシと二つしか違わないトム・クルーズが結構なスタントもやってのけたりするので、おいおい大丈夫かいな?って気もします。

で、映画はこれにとどまらず、次の日には午前10時の映画祭で「グリース」を観てきました。これは昔大ヒットしたジョン・トラボルタとオリビア・ニュートンジョンが主演のミュージカルムービーでワタシと同世代だったら観られた方も多いハズ。今になってみれば突っ込みどころ満載ですが、ワタシは心に残る名画のひとつに数えています。そしてワタシ自身、学生時代大阪で一回、就職してから出雲で一回、地上波とBSで数回、おまけにブルーレイまで持っているのになんで今更映画館で?って感じですがやっぱり本物の映画館で観るのは違う、一番最初に観たときの感動が蘇ります。特に後半で女性の不良グループ「ピンクレディース」のリーダ「リッゾ」が自身の純粋な想いを力強く唄う「There Are Worse Things I Couid Do」、もうこのシーンだけで映画館で観て良かった~って思えます。どうでもいいけど、この映画の影響を受けてリーゼントで帰省したら親に叱られました。以上、思いつくままに書いた「涼みがてらに映画を観た」というだけのハナシを終わります。

ネットから勝手に。



2018年8月4日土曜日

夏祭り+ちょっと間抜けなハナシ

ちょと前だけど、夕方仕事の帰りに旧JR大社駅前でお祭りをやっているのが見えました。これは地元に昔からある「大梶祭り」で今から300年以上前、海風や砂地で作物が育たない大社町荒木地区のために防風林や用水路(出雲市内を流れる高瀬川)を作った大梶七兵衛さんを敬うお祭りです。私が小学生の頃は大社駅から新川(わからんよね)のあたりまでずっと夜店が並び結構な賑わいでしたが、時代の流れと共に今では旧大社駅の前庭のみでおこなわれる小規模なものになりました。ただそれでも十分夏祭りの風情を残した荒木地区の代表的なお祭りです。ワタクシ学生時代の夏休みに帰省した時、この大梶祭りののど自慢大会に出て、加山雄三さんの「君といつまで」を歌ったことがあります。

ハナシは変わって、雨水タンク3・4号器に貯めるため、浄化槽改から水中ポンプで水を汲みあげていました。その時砂とかはいらないようにホース分だけ隙間を開けてフタをしていたんですが、そばを通った時にそれを踏んでしまい、フタがクルンと回って片足を浄化槽改に突っ込みました。膝から下をかなり擦りむいて血まで出ていましたが、その時隣家の大奥様が草取りをされていたので何事もなかったようにその場を離れ、陰で悶絶しました。さすがに大の大人が自分で掘った落とし穴にはまり、その場で「痛って~!!」とか言えませんよね。最近の暑さのせいと言いたいところだけれど、まあワタクシ普段からこんなもんです。

のど自慢で歌った時です。

2018年8月1日水曜日

ウナギの代用

暑さが続くこの時期「ウナ丼」といいたいところですが、最近は国産も中国産も価格が上がってなかなか口に入りません。ワタクシ「ウナ丼」なんて、ウナギは無くともご飯にかば焼きのタレをかけるだけでそれなりに味わえるぐらいに考えているので、3通りの代用品を検証しました。

1.コスモスで売っている「うなる美味しさうな次郎」。
  まあまあ頑張ってますが、やっぱり違う。

2.生鮮食品おだで売っているアナゴのアラ煮みたいなの、最近見なくなった。
  タレでごまかすも、味付けが根本的に違う。

3.ホタテと野菜の天ぷらをフライパンで温め、かば焼きのタレをかけたもの。
  食べているうちに虚しくなりました。

ここはおとなしく、吉野家かすき家で食べます。

1は魚のすり身。

2に味噌汁添え。

3に豆腐一丁添え。