1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2022年9月28日水曜日

ジョイフルコンプリート

先日石見方面に用事があったので出かけて来ましたが、ついでに「ジョイフル浜田周布店」にも行ってきました。これでやっと県内のジョイフルをコンプリートしたワケで、何年越しかなあ、長かったです。

今までここに立ち寄る機会はいくらでもあったけれど、なかなか寄れなかった理由は同じ敷地内に「得々うどん」があるから。今は店名が変わりましたが「うどん3玉までお値段据え置き」は健在で、ジョイフルと天秤にかけた場合やっぱりここでしか食べられないうどん3玉に軍配が上がります。出雲にも得々うどんはあったんだけど、ずいぶん前に閉店しました。

ただ閉店と言えばジョイフルも同じで、松江への道中にあって便利だったジョイフル平田店や宍道湖店も無くなり、数年前には技術校時代の外歩きでワタシの「隠れ家」的存在だった松江黒田店も閉店しました。出雲にはまだ3店舗あるけれどこれもいつどうなるかわからないし、浜田周布店もひょっとしてってこともあるんで今回行けて良かったです。個人的にジョイフルは安くて味もまずまずって感じなので、これ以上閉店が出ないよう頑張ってもらいたいところです。しかし「得々うどん」も「餃子の王将」も「バーミヤン」も「長崎ちゃんめん」も出雲から消えてしまって・・・今度サイゼリヤはできるみたいですけどね。

ところで今回ですが、最初やっぱりあきらめきれなかった得々うどんで食べ、用事を済ませてからジョイフルに寄るという暴挙に出ました。どんだけ食べるんだって感じですが、順調にデブってます。

やっと行けたジョイフル浜田周布店。

今回得々うどんで食べたのはこれ、カツ丼ランチでご飯大盛りのうどんも大盛り。もちろん大盛でもお値段据え置きで、うどん3玉より食べ応えがあります。

以前食べた3玉きつねうどん、これはこれで魅力的。

2022年9月24日土曜日

もうおせち料理!?

先月頃からジャパネットで「おせち料理」の予約販売をしています。今はまだ9月だし正月までにはハロウィンもクリスマスもあるのに、もうおせち料理なんてビックリです。しかし何もかもが段々早くなってハロウインが終わるともうクリスマスの声を聞きだす感じ、世の中の流れが速くなって行ったのにはこういった先取り商法の影響も少なからずあるような気がします。

さて、今年の年末には久々におせち料理を作ってみようかな。市販されているような豪華なのは無理だけど、自分で作った物と出来合いの物をミックスするだけで案外見た目がそれっぽくなるんですよ。前に作った時にはちゃんと重箱に詰めたけれど、今年は色味と量のバランスを考えながら大皿に盛ってみましょう。ただいくら下手に作ったとしても、過去に大騒動となったグルーポンのおせち料理には負ける気がしません。

有名なグルーポンのおせち料理、食べる前です。ネットから勝手に。

2022年9月21日水曜日

説明不足

あ~もうしょうもないハナシだけど聞いてください、楽天の説明不足で無駄な電話代がかかっちゃいました。今月楽天の支払いは例のIHクッキングヒーターが含まれるのでちょっと気が重いなか、楽天からリボ払いの案内メールが届きました。中にはキャンペーンの紹介もあったのでさっそく覗いてみましたが、それは1万5千円以上をリボ払いにすると1000ポイント貰えるというものです。

これには手数料が250円ほどかかるので結果750円の儲けになるけれど、他に10万円以上利用すると3000ポイント貰えるというのもありました。ただここで疑問が発生、ポイントを貰う条件として月々の支払いを1万円に設定しなければならず、その他の条件として10月、11月には必ず払いを済ませるとあるけれど、10万円分利用しておいて月々1万円の2回でリボ払いが終わるワケないですもんね。

ひょっとして10万円というのはリボ払いではなく、単純に楽天カードでの支払い額のこと?って考え、ハッキリさせるためにヘルプセンターに電話してみました。すると結局のところ、10万円以上利用というのはやっぱりリボ払いのことで、その場合は2回払いでは無く毎月1万円を払い続けるんだそうです。まっ、そりゃそうなんだろうけれどえらく2回払いが強調してあったのでこれは迷う、ここの説明をしっかり書いておいてもらわないと困ります。

ワケがわかったので結局1000ポイントだけもらうことにしましたが問題は電話代、ヘルプセンターへの電話が10分ぐらいになったのでナビダイヤルのため300円ほどかかり、結局最終的な儲けは400円ちょっと、なぜか楽天モバイルの無料電話はナビダイヤルには使えないのです。その後楽天への問い合わせについてのアンケートメールが届いたので、今回のことについて怒りを込めていろいろ書いておきました。

最後に、ナビダイヤルの音声ガイド中に「無料案内もあります」と矛盾したワケわからんメッセージが流れたので、皆さん楽天には無料の方で絶賛お問い合わせください。

これは後でやったシミュレーションの結果、手数料と電話代を引いて400円ちょっとの儲け。

これは10万円の方。6900円程の手数料が3000ポイント分安くなるだけで、リボ払いが必要ない人がキャンペーンという言葉と3000ポイントに釣られてワケわからないままこれを使ったら結局損するし、やや難ありですね。

2022年9月17日土曜日

きなこ揚げパンを作る

日本の上空を国際宇宙ステーションが通過するというので昨夜19時頃からポカンとあらぬ方向を見上げていましたが、気付いた時には既に頭の真上。明るく輝きながら結構なスピードで移動していてワリと綺麗でした。

ところで先日思い付きできなこ揚げパンを作りました。コッペパンが無かったのでロールパンを使用、フライパンに1センチほどサラダオイルをひき、全体に焼き色がつくよう返しながら揚げてからすぐに砂糖と混ぜたきなこをたっぷりとまぶします。全部で6個作ったけれどカミさんと2人でペロッと完食、たまにはこういう「おやつ」もいいですね。カミさんは牛乳を注いできてそれを飲みながら食べていましたが、これは学校給食できなこ揚げパンが出た時の再現だそうです。ワタシも幼稚園・小学校・中学校とずっと給食でしたがきなこ揚げパンが出たことは一度も無く、カミさんとは殆ど同世代なのにこれって地域差なんでしょうか?(カミさんは岡山の中山間地域、ワタシは島根の大社町)

また当時の給食パンに言いたいことがもうひとつ、普段出るのはペーターのおばあさんが食べていたような固めのパンでしたが、月に1~2回はフワフワの柔らかいパンが出ました。ワタシはそれが出る度に「毎日こんなパンなら給食がもっとおいしくなるのに」って思っていましたが、聞くところによると普段のは前日の昼に焼いたパンで、たまに出る柔らかいパンはパン屋さんの好意で当日の朝焼いたものを提供してくれているとのこと。なんかそれだけ聞くと「パン屋さんありがとう」って感じですが、今になって考えてみればこれってパン屋さんの怠慢ですよね。あっ、おいしい食べ物バナシのハズが、最後には蒸し返しクレームになったみたいですみません。

2022年9月15日木曜日

ウインドウズ11のインストール

何を今更って感じですがウインドウズ11をインストール、別にウインドウズ10で不都合は無いけれど、いずれサポートが終わることを見越してやりました。実は以前やりかけたものの、ワタシが所有しているノートパソコンはチェックに引っかかって全部アウト、結局その時はインストールできずに終わりました。このウインドウズ11、何故かやたらと敷居が高くて数年前ファミレス(モバイル)用に買ったワリと新しいのでもダメで、そもそも「ウインドウズは10が最後だよ」ってビルさんが言ってたくせにシレっと11を出すなんて、困ったもんです。

ところがここで救世主、どこかの詳しい人がインストール時のチェックシステムを回避する方法をあみ出してくれたのでファミレス用パソでインストールを開始、途中「サポートされていないプロセッサです」とかいって止まったけれど、そこも別の詳しい人があみ出してくれたやり方でレジストリっていうウインドウズの縁の下みたいなところをいじって続行し、あっさりとインストール完了です。

しかしいざ入ってしまうと今まで拒否られたこともあって「フン、11なんてたいしたことないじゃん!」などと悪態をついたりしましたが、とりあえずこれでずっと先までサポート付きのウインドウズを使い続けられます。ついでにこの日記を書いている元々ウインドウズ7が入っていたノートパソコンも11にしようかと思いましたが、古すぎて要らんトラブルが発生しても困るので今のまま10でいきます。

一番新しいパソコンにインストール。壁紙もフリーの11のやつにしました。
実はこのパソ、ファミレス用なのにジョイフル出雲大津店のWi-Fiと相性が悪いのです。

久方ぶりにウインドウズ98のダイナブックも起動してみました。
女性の方がワリと使っていた懐かしい桜の壁紙です。

2022年9月10日土曜日

35年ぶりの復活

今日は中秋の名月、ただ残念ながら今日ここらの天気ではお月見無理そうです。ところで熱帯魚水槽の外部フィルター、エーハイム2015が復活しました。いや~良かった~、今回は嬉しさ故のやや長文です。

これを買ったのは熱帯魚にハマっていた岡山時代、幅90センチの水槽に使っていました。現在アクアリウム用品系の各社とも外部フィルターを出していますが、ドイツの老舗であるエーハイムだけは別格というか何というか、人気が衰えません。

で、久々に熱帯魚飼育を始めた3年前にこれを使おうとしたらケースとポンプの間に入れるOリング(オーリング)が劣化によりちぎれていて使えず、しかたなく少し小型のエーハイム2213を買いました。でもOリングひとつで2015が使えないなんてあまりにも惜しい、だって現行のエーハイムは中華製だけど2015は生粋のドイツ製、当時本格的な外部フィルターはエーハイムぐらいしか無く値段も高くて、これを使っているだけで上級者の仲間入りって雰囲気もあったんですよ。

ネットで見ても情報が全く無いのでエーハイムの日本代理店に電話してみました。担当のオジサンは2015って言うとハハーって感心して一生懸命調べてくれましたが、このクラスの現行品とは微妙にサイズが違っていて今ある純正部品は使えないことがわかり、あきらめの境地に至りました。

それから3年経った先月のこと、再び2015復活のスイッチが入りました。このOリング、サイズがキッチリ合っていないと床上浸水を招くので正確にケースやポンプのサイズを計測しましたが、物が工業製品だけに規格やら材質やら値段やらがカオス状態。さんざんネットを渡り歩き、買ったけれどサイズが合わないという悲劇を味わいながらも、ついにアマゾンで測ったサイズに一番近そうなのを発掘したのでポチりました。荷物の扱いがヤバい大陸からの発送で到着まで3週間程かかりましたが案の定封筒はクシャクシャ、ただ中身はただのゴムなので大丈夫でした。

さっそくシンクに2015とバケツを持ち込んで水漏れテスト、2213よりはるかに水圧が高く、まさに王者の風格です。そして心配した水漏れも全くありません。ニマニマとシンクを覗き込みながら昼寝から起きてきたカミさんに自慢すると、半分寝ぼけて「これってウナギのやつ?」とかワケわからないことを言ったけど嬉しいので笑って無視、その後3時間ほど回してテストを終わりました。ただ考えてみたらせっかく復活した2015、ちょっと勢いが強すぎて今ある水槽には使えないんですよコレガ。

(参考)
2015のOリングが劣化して困っている方はそうそうおられないとは思うけれど、一応自分の備忘録としてサイズを記載しておきます。外径165ミリ、内径157ミリ、線径4ミリのOリングがピッタリです。

テスト中の2015、デカイ。

やっと見つけたOリング、苦労しました。

2022年9月8日木曜日

ディスペンサー改めスプレーボトル

以前の日記「百均あれこれ」で紹介したシャンプー用のディスペンサー、これにサラダオイルなどを入れてキッチンで使っていると自慢気に書いたのはいいけれど、そのうちプッシュするところの根元から油がにじみ出してきてベタベタに、使い物になりません。

ということでこれにくじけず、今度は百均のスプレーボトルを使ってみましたがこれは良い、ディスペンサーと違って全くにじむことなく使えます。ただ結構な勢いで油が飛び出してくるのでフライパンなど底が浅いものは飛び散りに注意ですが、得意の「タコ無しタコ焼き」では鉄板のくぼみに狙いを定めて油を注げるので最高です。ただこの手の情報はある程度の期間使ってみてから載せるべきですね、また油がにじむようであれば速やかに報告いたします。m(_ _)m

左から順にサラダオイル、オリーブオイル、ゴマ油です。


これ、ダメだったディスペンサー。

2022年9月3日土曜日

リビングにステレオ

9月に入りましたね、ちょっと過ごしやすくなったかな?9月と言えば若い頃に竹内まりやさんの「セプテンバー」が流行ったけれど、確かこの曲の一年前にアース・ウィンド・アンド・ファイアーの「セプテンバー」が流行り、ちょっと紛らわしかったけれど両方好きでした。

ハナシは変わってマイルームで使っていたレコードプレーヤーがワケあって失業中、ワタシがレコードを聴きながら寝落ちしても、曲が終わるとそっと針を戻して電源まで落としてくれるいいコなのでこのまま作業部屋送りも忍びなく、リビングにあるサイドボードの上に置くことにしました。スピーカーは以前トイレに置きそうになったオーラトーン5Cを使用。昨今のレコードブームのせいもあってたまに雑誌で見かける「暮らしに溶けこむミニオーディオ」風に仕上げました。

で、これらを見たカミさんは案の定おもしろく無さそうで「置かない方がいい」というけれどこの発言は想定内。「まあまあ、少しの間だけだから」と嘘でなだめてさっそく聴いてみましたがやっぱり低音が殆ど出ないオーラトーンの音。もともとレコーディングスタジオで「ラジカセなどで聴くとどんな風に聞こえるか」を調べるために使うスピーカーなのでこれも想定内で、そのうち固くなったエッジの軟化処理ぐらいはしておきましょう。

ところでカミさんは部屋にステレオを置くこと自体がイヤなワケでは無く、実はですねえ・・・寝室の5.1chも含め、これでカミさん部屋以外の全ての部屋にステレオを置いてしまった節操の無いワタシの行動がイヤなのです。まさか最後の聖域であるリビングにまでオーディオ機器(カミさんから見たらただのガラクタ)が進出してくるとは思ってもみなかったのでしょう。まあワタシ自身もやりすぎは重々承知しているので、売るなり譲るなりして少しずつ機器の整理をしていくつもりでいますが、でも時間かかりそうだなあ。


さりげない感じに置いてはみたんですが・・