1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2021年5月29日土曜日

FMアンテナを作る

昨年末に何回か書いた小型セパレートステレオ。春になったら撤去しようと考えていましたが、別に邪魔にもならないのでそのまま置いています。ただアンプがラジオも聴けるレシーバータイプなので、レコードだけで無くFM放送も聴いてみたい、まあ今の時代インターネットラジオを使えば全国のFM放送が聴けますが、やっぱり直接電波を受信して聴きたいというワタシなりの思いがあるので室内用のFMアンテナを作ってみました。

ラジオと言えば中学・高校当時は深夜放送が花盛りで、ワタシも谷村新司のセイ!ヤングとか山本コータローのパックイン・ミュージックとかを聴き、昼のラジオとしては柏村武昭のサテライトNo1とかを聴いていました。またその頃、海外からの日本向け短波放送を聴くBCLというのも流行っていて、ワタシは同級生に誘われ出雲市体育館であったBCLのイベントに出かけて行き、ゲストで来ていたデビューしたてのタモリさんと話したりしました。そしてFM放送ですが、ウチらの地域は浜山が電波の邪魔をするので貧弱な室内アンテナでは常にノイズ混じり。また放送局もNHKーFMだけなのであまり聴くことも無く、代わりに自分の部屋に開局した合法FM局からワタシのアホな喋りと共に手持ちのレコードを近所に向けて流していました。

そして高校卒業後大阪へ進学。初めて聴く民放のFM局ではダイヤトーン・ポップスベストテンやコーセー化粧品歌謡ベスト10などが放送されていて「あの娘~の~ア~ダ~ナ~は~マスカッ~ト~♪」なんてCMソングを聞いて「ワァ~これが都会のFMだあ~!!」って感動し、当時の2大音源であるレコードとFM放送を使って毎日せっせと「お気に入りカセットテープ」を作っていました。

前置きが長くなりましたがFMアンテナの件、作ったのは横長タイプで一応エフエム山陰の周波数に合わせてケーブルの長さを決め、黒い園芸用のポールにそれを固定して完成しました。そして目立たないよう壁に沿わせてセパレートステレオの裏に置きましたが、結果的に室内ではやっぱり電波が弱い。そう、ウチらの地域では今も変わらず浜山が邪魔をしています。そこで試しにアンテナ全体をバルコニーに出してみるとなかなかの受信感度でノイズも無くステレオ受信のインジケーターもバッチリ点灯、ただ室内に戻すとやっぱりダメです。さすがにこの園芸用ポールをバルコニーから突き出すのもカッコ悪いので、あえなく小型セパレートステレオはレコード再生専用機にまい戻りました。AMはバッチリ入るんだけどやっぱりFMは・・残念な結果です。

製作中のFMアンテナ。