1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2022年10月29日土曜日

レコードを洗う

一気に秋も深まって音楽鑑賞にうってつけの時期、そこで久々にレコードの水洗いをしましたが、今回はワタシ流のやり方を少し詳しく紹介します。まあこういう作業が必要な人はあまりおられないとは思いますが、それでも興味がある方はお付き合いください。

準備するのは百均で売っている塗装用のハケで、幅広なうえに毛が細くてすごく柔らかいもの、後は食器用の中性洗剤、キッチンペーパー、ティッシュ、大きめなバスタオルです。

(手順)
水で濡らしたレコードに中性洗剤を数滴垂らし、溝に沿ってハケで撫でていきます。この時ハケにもたっぷりと水を含ませます。これを両面。
  ↓
流水にあてながら洗剤を洗い流すイメージで溝に沿ってハケで軽く撫でていき、最後に流水で良くすすぎます。これを両面。
  ↓
レコードを軽く振って水気を切ります。この時手を滑らせてシンクに投げつけないように。
  ↓
広げたバスタオルの半分にレコードの幅に合わせてキッチンペーパーを敷き、そこへレコードを置いて更にキッチンペーパーを被せてからバスタオルのもう半分でサンドイッチし、軽く押さえて水分を取ります。キッチンペーパーが無いとバスタオルの毛羽がレコードに付着します。1組のキッチンペーパーでレコード5枚分ぐらい使え、乾かせばキッチンペーパーとして再利用できます。
  ↓
畳んだテッシュを軽く押し当てて残った水分を吸わせた後、まる一日陰干しします。水分が蒸発した後には水道水に含まれる不純物が残るそうなので、水気はできるだけふき取ります。ワタシは真ん中のラベルも一緒に洗っていますが、水がかかってラベルの色が変わっても乾けば元に戻るのでそこまで気にしていません。ただ表面がザラッとした紙っぽいラベルは色落ちすることがあるので注意してください。やり方は以上ですが、ゴミやホコリは大かた取れて良い音が蘇ります。ただこの方法でやってみられる方はあくまで自己責任でお願いします。


乾燥はいつも和室で。


こういう干し方もあるけれど、落下に注意。

また近いうちに「レコードを聴くときのあれこれ」についてとか、昨年やった「マイベストアルバム」の第2弾もやりたいと思います。