1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2022年3月19日土曜日

今シーズンの暖房まとめ

今シーズン何回か暖房について触れたけれど、今回はまとめとして書いておきます。

1.経費について
先月19日の日記に「また報告します」なんて書いたけれど、すみません、エアコンと石油ファンヒーターの経費の差がよくわかりませんでした。┐(´~`;)┌ 強いて言うと石油ファンヒーターを使わなかった分だけそのまま電気代がかかったようで、なんかトントンって感じ。ただエアコンは臭いも無く空気も汚れないので、部屋に長時間こもる場合は最適な暖房だと感じました。

2・確認不足
エアコン暖房は起動直後の予熱運転時にコンプレッサーが爆音で回るってさんざん書いたけれど、カミさん部屋の東芝はそこまででもなかったです。メーカーによって結構違いがあるんですね、確認不足でした。関係ないけど富士通のエアコン「ノクリア」はエアコンのスペルを逆につづったもの、エアコンの常識を覆すって意味だそうです。

3.メーカーによる石油ファンヒーターの違いについて
マイルームではダイニチを、リビングでは今シーズン買ったコロナを使いましたが、他にトヨトミというメーカーも石油ファンヒーターを製造しています。ワタクシ石油ファンヒーターなんて中身はどこも同じようなもんだろうと思っていたんですが、燃焼方式からして3社全く別物でした。そこで実際に使用した2社について特徴や使い勝手を書いておきますが、あくまでワタシが感じたことなので参考程度にお読みください。

ダイニチ
・着火が速い
・消火時の臭いが少ない
・燃焼中はやや臭う
・とろ火が苦手
・消費電力が多い

コロナ
・着火がやや遅い
・消火時の臭いが多い
・燃焼中はあまり臭わない
・とろ火が得意
・消費電力が少ない

ということで、頻繁に入り切りする家庭ならダイニチ、一日点けっぱなしという家庭ならコロナでしょうか。石油ファンヒーターのみを使う場合、ワタシ的には臭いの少ないコロナをとろ火で点けっぱなしがいいかなあ、もちろん換気は必要ですけどね。ただ燃焼中の臭いについては同じ環境で使っていたワケでは無いのでちょっといい加減な感想です。

ついでに
石油ファンヒーターは臭いがするので一酸化炭素中毒が心配って人がいますが、臭いの元は炭化水素(未燃焼ガス)で、より危険性の高い一酸化炭素(不完全燃焼ガス)は臭いがありません。そして完全燃焼した時に出るのが二酸化炭素、いずれにしても定期的な換気は必要です。あと燃焼によって水蒸気も出るので部屋の加湿にはなりますが、オーディオ機器のある部屋で直火の暖房を使うとトランジスタの足などが結露によって腐るので良くないなんて言われています。けどワタシは気にせず石油ストーブをガンガン使っています。

今まで見た中で一番ギッシリ設置されていた室外機、下関市にて。