1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2021年2月7日日曜日

小型セパレートステレオ その後(最終)

しつこいネタですみませんが、嬉しいことに壊れたレコードプレーヤーが直りました。昨日修理してからずっとテストしていますが、今時点でも特に問題は無いようなので大丈夫みたいです。ハードディスクレコーダーに木目シートを貼ったりしましたが、やっぱりコタツでレコードを聴きたいので引き続きプレーヤーの購入を考えていました。ただ満足できる性能の新品はやっぱり高いし、中古も巣ごもり需要で以前よりずいぶん価格が上がっています。そこで壊れたプレーヤーを再度修理してみることにしたのです。

修理についてネットでいろいろ調べてみたけど同じ機種のものは無く、他機種ではコンデンサなどの部品を全部取り替えたというのが殆ど、ただその中で基板にある可変抵抗を替えたら直ったというのも数件ありました。そう、ワタシが最初にドライバーでグリグリ回してみたあれです。どのみち部品交換となると通販で買うしかないんですが、可変抵抗については接触不良さえ解消すれば無理に替えなくても済みそうなのでもう一度試してみることにしました。ただ今度は2個ある可変抵抗めがけてエレクトリッククリーナーをビショビショになるほどスプレーしたうえで、グリグリ回しました。

そして基盤を本体に戻して電源を入れてみると・・・故障中には不安定に点滅していたクオーツロックのランプが常時点灯に戻り、ターンテーブルの回転もピタッと安定しました。えっ?こんな事で直ったの?って自分でもビックリですが、エレクトリッククリーナーで直ったってことはやはり経年による可変抵抗の接触不良が原因だったみたいです。試しにレコードとCDで同時に同じ曲を流してみたけれど、テンポ・音程共に完全に一致していたので回転速度も問題なし。学生時代に無理して買ったマイクロ精機製の「DQ-5」、このまま生涯の友となりそうです。

ついでに
プレーヤーが直った気分のいい日にちょうどいいレコードが、あのジャズの名曲ミスティーを作曲したエロル・ガーナーさんの古いアルバム「コンサート・バイ・ザ・シー」。録音もあまり良くないし、本人が楽譜代わりに口ずさむハナ歌も入っているしでジャズファンの間でも好みがわかれるようです。ただ全体的に楽しそうなコンサートの雰囲気が伝わってくるうえワタシの好きな曲もいっぱい入っているので気に入っていて、今もコタツでコーヒーじゃなかった、香典返しに入っていた緑茶をマグカップで飲みながら聴いています。

復活したプレーヤーと「コンサート・バイ・ザ・シー」