1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2023年8月26日土曜日

室外機の移設

DIYで取り付けたハイセンスのエアコン、室外機を移設しました。

もうハイセンスエアコンのネタはオワコン臭がプンプンですがそこはご容赦ください。先日の日記に書いたこのエアコンのガス漏れ、夏の終わりには配管の総点検をやる予定でしたが、何だかモヤモヤするので急遽配管そのものを取り替えることにし、ついでに室外機を移設しました。配管は元々アクロバチックな取り回しだったため再利用したんですが、今回は壁の穴から真っすぐ下してそのまま室外機に取り付け。これで曲げ部分も大幅に減り将来エアコンの交換が必要になっても作業がグッと楽になります。

今回の作業としては、15メートル巻きで買っていた配管を3メートルほど切り出して壁の穴から室内に入れ、今付いている室内機を斜めに浮かせてその裏側で繋ぐんですが、その時「フレア加工」が必要となります。そしてそのフレア加工、せっかくキレイに出来たのに、ハイ、先にナットを通すのを忘れてました。これってフレア加工アルアルなんですがその時通すはずのナットは左手で握りしめたまま。仕方なく先っちょをカットしてナットを通してから再加工したんですがその分短くなってしまい、そこからまたガスが漏れたりしないか心配です。ただまあそうなったらまだある配管を使って再挑戦しますワ。ちなみにフレア加工とは、専用工具を使って銅管の端にツバを付ける加工です。

エアコンの配管は消耗品、一般的にはエアコン本体の更新に合わせて交換します。自宅の新築時にはできるだけ南側から配管が見えない様アクロバチックに通してもらったんですが、その場合いざ交換となるとそれなりの時間と経費がかかります。やっぱりエアコンを設置する場合、特に壊れたらDIYで交換しようなんて考えている場合は、できるだけシンプルに最短距離で室内・外機を繋ぐのがベストなんだと今更ながら思います。

室外機はリビング前に移設しました。バルコニーの張り出しがあるので直射日光もあたりません。

古い写真ですが、ここは元々雨水タンク2号器がありました。(オリーブの後ろ)

おまけで
実は洗濯機・エアコンに続き、またまたハイセンス製品を買っちゃいました。これはまたの機会に紹介しますね。ワタシ何だか完全にハイセンス信者になったような感じですが、理由はただ安いからです。最後にシャープの新型洗濯機、ワタシが買ったハイセンス製の4倍近い価格ですが、デザインや色合いがちょっとだけ似ています。まっ、それがどうしたってハナシですが・・・

これ、シャープの新型。

これ、ウチのハイセンス。