連休前半の最終日、前からちょっとだけ気になっていた広島県廿日市にあるカフェハウス・イシイに行って来ました。写真で見た感じでうっそうとした森の中にあると思いきや国道沿いにあったのであれっていう感じでしたが、ログハウス風の建物の中に入ってみるとかなり落ち着いた雰囲気。窓の外にはきれいな渓流があり、店内には三菱製の古いスピーカー「2S-305」が奏でる軽やかなジャズが流れています。
そして店の人が(若い女性です)最初座った席から渓流の見える席に案内してくれたりスピーカーを見ているとわざわざ音量を上げてくれたりで大変な気の使いよう。出雲から来たことを告げるとわざわざ外まで出てきて見送ってくれました。「また来ます」とあいさつして帰りましたが、長い道のりを来た甲斐があって良かったです。なんか最近あちこちのカフェに立ち寄っていますが、その理由のひとつはドライブの目的になること、もう一つはコーヒー一杯がせいぜい500円ほどなので、料理屋と違い安心して入れることです。
1

1
THE VICINITY OF IZUMO
2013年4月29日月曜日
カフェハウス・イシイ
2013年4月27日土曜日
2013年4月21日日曜日
春の高役
今日は町内会の高役(川掃除)の日、あいにくの雨の中作業を開始しました。これって町内を流れている用水路を掃除するワケだけど今回ウチの班は支流担当、ボチボチとやっているうちに本流の方も作業が進み、最後に堀川に注ぐ下流のあたりを全員でやって終わりというのがいつものパターンですが、支流の掃除をやり終えてもまだ本流の方が半分も進んでいません。「なんでまた今日に限ってえらい丁寧にやっとらいだらか~」なんてブツブツ言いながら下流あたりに行ってみると、何故かそこはもう何もしなくてもいいぐらいに綺麗な状態なのです。仕方ないので雨宿りをしながら待っているとやっと本流組が合流。長老もやってきたのでワタシが冗談で「ホラ、下流の掃除はもう我々が済ませましたよ!」っていったら「あら~ホントに綺麗にしてごいたね~、もうほんなら終わりにしょうや」っていわれたのでかなりうろたえましたが、今更「最初から綺麗でしたと」も言えず、それでも気まずいのでそこらへんの草を2~3本抜いたりして一応やったことにしました。しかしホントは誰が綺麗にしたんだろう?
![]() |
最初から綺麗だったあたり |
2013年4月14日日曜日
2013年4月8日月曜日
2013年4月6日土曜日
アルテック
大小複数のスピーカーを持っているけれど、一番のお気に入りは6年前から使っているアルテック。もともとこのメーカーは映画館やホールの音響システムで有名で、ワタシが使っている直径20センチの409-8Dも天井に埋め込んで使う放送用。今は中古でしか手に入らないこれをかなりの安さで入手し、古いスピーカーボックスに組み込みALTECのエンブレムを付けて完成させました。