だって夏の和室には殆ど入らないので、そこのエアコンは取り付けてからの10年間でほんの数時間程度しか使ってないんですよ、家電は使わなくても壊れるし多分塩害のせいだとは思うけれどさすがにへこみます。ただ機械的にはほぼ新品に近い状態なのでこのままではあまりにももったいないけれど、メーカーに頼むとなると修理代が結構高額で、もう少しお金を足せば新品の安い機種が買えちゃいます。そこで多分原因はここだと断定した室外機の基盤をネットで探したところ似たようなのが見つかったので悩んだ末に注文、ただ中古でも数千円はするし写真をよく見るとソケットの向きも逆です。う~ん大丈夫かいな?って心配しているうちに届いたので早速交換し、まずはリモコンを使ってドキドキしながら自己診断してみました。結果は残念ながらやっぱりエラーコード「04」、あ~あって大いに落胆しましたが、それでも念のため強制冷房モードを起動してみました。
和室の窓から上蓋を取った室外機の動きを観察しましたが、やはり動く気配は全くなし。あきらめかけたところ突然カチッと音がしてカミさん曰く「コウモリ」みたいな室外機のファンがピクッと動きました。ムムム!ってなおも様子を見ているとその後ファンは力強く回りだし、続いてコンプレッサーが「ビーン」とうなりを上げ、ほどなくして室内機からはギンギンの冷風が!基板交換で見事に直りました!
エラーコード「04」のままなのが気になるけれど動いたので良しとし、今後このまま調子よく働いてくれることに期待します。ところで「エアコンネタ」もいいかげん「オワコンネタ」なんだけれど、去年だましだまし使っていたワタシの部屋のエアコンが未解決です。エラーコードも「04」「07」「A1」ともうお祭り状態で今年は起動だにしません。多分これも室外機の基盤だと思うのでもう少しいろいろとやってみます。安い新品のエアコンに自分で交換とも思うけれど、取り付けに失敗しても保障は無いし古いエアコンの処理が面倒なんですよね。また結果が出れば報告します。最後に室外機の「コウモリ」のようなファンは、送風効率と静粛性を考えて作られた形です。
交換はワリと簡単。