職場の秘密貯蔵庫に蓄えているドンベー |
1

1
THE VICINITY OF IZUMO
2013年7月31日水曜日
2013年7月26日金曜日
M44G
今日は代休、暑さにかまけて長いこと失礼しておりました。ところで数十年ぶりにレコード用のカートリッジ「シュアーM44G」を買いました。理由は今使っている「シュアーV15」の針がちびてきたからで、これの針だけを買うよりも最初から針がついてくるM44Gを通販で丸ごと買った方が安いのです。
M44Gはワタシが18歳当時のアナログレコード全盛のころ4,000円ほどしましたが、あれから数十年経った今でも殆ど同じ値段で買えるのでホントお買い得です。さっそく付け替え聴いてみると、ウワ~この図太い音!、音の良い悪いは抜きにして懐かしい音の一言、ポップスや古い録音のJAZZなどと相性バッチリです。このカートリッジ、元々はれっきとした音楽鑑賞用で一旦は生産中止になったけれど、その頑丈さ故今ではDJのスクラッチプレイ用として生きながらえています。ただワタシぐらいの世代からすると回転するレコードを直接手で前後にゆするなぞ考えられない行為、ワタシはちょっと昔を懐かしみながらゆったりと普通に聴きたいと思います。
2013年7月15日月曜日
クラシックを聴く
クラシックのファイルがあったので聴きました。これは以前、たまにはクラシックでもとツタヤで借りたオムニバス物のCDからリッピングしたものだけど、普段聴かないもんだからHDDの片隅に置き忘れていたような感じだったのです。ワタクシ、クラシックについては殆ど造詣がありませんがたまにはいいもんですね。ただ軽い室内楽なんかより壮大な交響曲の方が良く、中でも今回一番良かったのは超々ベタなチャイコフスキーの「白鳥の湖」、おなじみタ~タラタラタ~タタ~タタ~タタタタタタ~♪(なんかカタカナで書くとバカにしているみたいだけど・・・)。
2013年7月13日土曜日
しかし暑い
今朝は割りと涼しいけれど、毎日うだるような暑さが続いていますが皆さんいかがお過ごしですか? 我が家では人間より庭木の方が大切なため毎日のお風呂を短時間のシャワ ーで済ませ、ういた分を庭木に提供する毎日です。(*゜∀゜)