1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2024年5月25日土曜日

再び、ウオシュレットと闘う

なんか2階のトイレを使った後、作動後のノズルを洗う水が違う所から出るようになったので分解修理しました。以前かなり悩みながらトイレを分解したことがあるので(その時の様子、長ったらしいので見なくて良いです)今度はスイスイ、やっぱり経験って大事です。そして原因はノズル洗浄用の穴がカビで塞がっていたこと、そのせいで脇にある非常用の排水口から水が滴ってました。普段手が入らない場所だけにこうなったら分解するしかありません、大変だけど。

しかしこのウオシュレットも使いだしてから既に14年、そろそろ寿命が来そうです。ウチのはタンク一体型で便器以外の部分をゴッソリ交換できるんですが、どうせ交換するなら便器も2枚目の画像みたいな最新型にしたいなって考えています。交換はもちろんDIYでやりますが、便座も併せてとなるとかなり高額になるのが悩みどころ。まあ実際のハナシ、ウオシュレットが壊れたところで水さえ流れればトイレは使えるんですけどね。ただこれを使いだしてから紙だけで拭くのが下手になったのでやっぱり必要ですって、いらないことを書きました。 m(_ _)m

修理中のウオシュレット内部ですが、なんかコンビナートみたい。本格的に壊れたらOUTです。

これ欲しいやつ、ただ今どきの節水トイレはやはり下水が詰まりやすいそうです。
対策としては2回流せってことだけど、それってどうよ?