1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2025年7月25日金曜日

やっぱりダメ

しかし暑い。って書いたところでどうにもならないので、もう暑い暑いっていうのはやめようかな。「今年も猛暑の夏」って聞くけれど、ワタシの場合もうこれが「当たり前の日本の夏」として定着してしまいました。そういえば過去には冷夏なんて年もあったんですけどね。今冷房の効いた部屋で熱いコーヒーを飲みながら日記を書いていますが、これって昔あったカルピスの冬季販促CM「あったかい部屋で冷たいカルピス」の逆バージョンですね。

ところで以前書いたアイラップを使っても氷がくっついてしまう件ですが、その後もやっぱりダメですワ。しばらくは順調にバラけるので喜んでいると不意打ちを食らわすかのように突然の融合、ウチだけがこうなるのか、他の家庭でも似たような状況なのか、そこのところ良くわかりません。ただ何となく貯氷室の氷が少ないとくっつきやすい気もしますが、それも含めて引き続き検証していきましょう。まあ前みたいにアイスピックを使うほどガッツリくっついてはいないので、そこは多少改善されています。

ということで若干期待外れのアイラップですが使い道は他にもいろいろ、そこでネットにあったタルタルソースづくりをやってみました。

まずアイラップに玉子を2個入れて口をしばり、

そのまま2分ほどレンピーした後、冷ましてからほぐし、

マヨネーズや調味料を入れてから揉んで混ぜ合わせ、

端を切り取ってケーキ作りの生クリームみたいに絞り出します。

まあ出来るには出来ましたが、製作時の爆発にも冷静に対応できるようになった今(それらについての日記はこちら)普通に皿とラップで作った方が良いという結果に。ただ他にもピザ用チーズとか刻みネギとかをこれに入れて冷凍するとくっつかないという情報があったので、機会があればやってみましょう。それでもまたくっつくようだったら、ここはアイラップとウチの冷蔵庫との相性問題ということでケリを付けたいと思います。

これは普段どおりに作ったところ、こっちのほうがはるかに手軽でした。あと問題は、買ったのがケースが付いたアイラップ6個入りパックってこと。このペースで行くと一生かかっても使いきれないと思います。