1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2019年10月19日土曜日

魚を飼う

マゴが川で捕ったメダカとエビを持ってきてくれたのでそれを飼うことに。ワタクシ仕事はまだ現役ですが、実はセガレが比較的早く所帯を持ったので来年の3月で5歳になる女の子のマゴがおります。ただ突然持ってこられて水槽も無く困りましたが、セガレ曰く「裏の川(溝)にエビがいると言ったら、捕れたら持ってきてくれとワタシが言った」とのこと、覚えがないので多分酔っ払っていたんでしょう。とりあえずバケツに移した後「ホームセンターイナイ」のペットショップで小さな水槽セットを買ってきてキッチンのカウンターに置き、そこでメダカとエビを飼い始めました。

(その後の行動1)
ネットで調べると「ヤマトヌマエビ」だとばっかり思っていたエビはちょっと凶暴な「シマエビ」と判明し、捕ったところの近くに戻す。そりゃわざわざペットショップで売っている「ヤマトヌマエビ」なんて、近所でそんな簡単に捕れるわけないですよね。

(その後の行動2)
ネットで調べると「メダカ」は自然の太陽光で育てるのが良く、室内で飼っていると徐々に体調を崩すそうなので、ホームセンターでみかけたセメントをこねる「トロ舟」を使って外で飼うことにする。

(その後の行動3)
空っぽになった水槽に、ペットショップで買った「アカヒレ3匹」と「ヤマトヌマエビ3匹」を入れる。ということで予想どおり「魚の飼育沼」にはまりこんでしまいました。

ところで小さな水槽セットと一緒に作り物の水草も買いましたが、多分店員さんが「あ~ド素人のオッサンが作り物の水草なんか買って~、どうせなら本物の水草を買って育てればいいのに」って思ったかどうかは知らないけれど、何を隠そうワタクシ20代の頃熱帯魚にはまり、幅90センチの大型水草水槽でカラシン系の熱帯魚を群泳させたりと、かなり凝ったことをやっていました。で、そこまでしていたワタシが何で作り物の水草を買ったかというと、水草育成用の照明が要らないから。おまけに「メダカ」や「アカヒレ」、「ヤマトヌマエビ」は温帯の生き物なので、室内なら冬でもヒーターが要りません。要するに今の家に住みだして初めての生き物飼育は「超省エネ仕様」のドケチ飼育なのです。

しかしペットショップで売られている熱帯魚飼育器具の進化はものすごい、このことについてはまたの機会に書きたいと思います。そして困ったことに、ワタクシこのままだとじぇ~ったいに(絶対に)再び熱帯魚を飼い始めるという悪い予感がします。

画質が悪いけれど、昔やっていた水槽です。