①公共下水工事完了に伴い浄化槽から下水道への付け替えを行う。②不要になった浄化槽を雨水タンクに改造し、調子に乗ってもう1台雨水タンクを設置する。③AUから格安スマホのUQモバイルに乗り換える。安いし今でも絶好調。④予備に置いておいたスマホ(SONYエクスぺリア)が勝手に曲がる。⑤職場の忘年会で1等賞を当てる。
1

1
THE VICINITY OF IZUMO
2016年12月31日土曜日
2016年12月23日金曜日
1等ゲット
年末のバタバタもやっと落ち着いて生徒は今日から冬休み、そして昨夜は職場の忘年会でした。そしてお決まりのビンゴ大会、ワタシはだいたいにクジ運がないので適当にめくっていましたが、割かし早い段階でリーチがかかりました。そしてその後まさかの1等「島根和牛」をゲット、いきなり冷蔵ボックスを受け取ったので念のため幹事にカードを確認してもらったところ、なんと違うところをめくっていて実際は当たっていなかったんですよこれが。みんな面白がってヤンヤヤンヤとうるさい中、「申し訳ありませんでしたっ!」って賞品を返還しましたが、その直後今度は本当に1等をゲット、ただもう一人、「カラシ入りクリームパン」にも1等が当たったので、ジャンケンをするまでもなくカニが食べられないクリームパンに和牛は譲り、ワタシは2等のズワイガニの詰め合わせをもらいました。
2016年12月4日日曜日
ショック・・・ バナナペリア
スマホについては当初ソニーのエクスぺリア Z-Ultra(SOL24)を使っていましたが、業界一のデカさ故若干取り回しが悪く、現在クローゼットでお休み中です。それの代わりとして新品をヤフオクでゲットした標準サイズのエクスぺリアZ1(SOL23)を使い始めましたが、内臓バッテリー交換の練習用にと同じ機種の中古をまたまたヤフオクで超格安ゲットしました。ところがこれの程度が意外と良かったので今までのSOL23は予備機として保管し、中古機のバッテリーだけを何とか交換してそれをそのまま使っています。
ところで先日ちょっと確認したいことがあったので、保管してあったSOL23を引っ張り出したところ、えええ~!?!? (;゜゜) なんと本体が、「く」の字に折れ曲がっているではありませんか!そんなもん落としたこともお尻のポケットに入れたこともなく、まず保管する前はちゃんとまっすぐでした。ひょっとして充電中の発熱が原因?とも考えましたが、その前に保管中は充電はおろか電源さえ入れていません。う~む、これは新手のソニータイマーか、それともワタシにユリ・ゲラー並みの超能力が備わったかなどと考えましたが、そもそも数か月の保管中には触ってもいないのでまったく思い当たる節が無いのです。
ところで先日ちょっと確認したいことがあったので、保管してあったSOL23を引っ張り出したところ、えええ~!?!? (;゜゜) なんと本体が、「く」の字に折れ曲がっているではありませんか!そんなもん落としたこともお尻のポケットに入れたこともなく、まず保管する前はちゃんとまっすぐでした。ひょっとして充電中の発熱が原因?とも考えましたが、その前に保管中は充電はおろか電源さえ入れていません。う~む、これは新手のソニータイマーか、それともワタシにユリ・ゲラー並みの超能力が備わったかなどと考えましたが、そもそも数か月の保管中には触ってもいないのでまったく思い当たる節が無いのです。
ひょっとしてと思いネットで調べてみると・・・ ありました、一部エクスぺリアZ1の本体曲がり現象、それも結構な数が報告されていますが原因不明とのこと。そしてバナナのように曲がるのに例えて「バナナペリア」なる造語まで。技術校の生徒で元AU店長のコに聞いてみたけれど、やっぱり曲がったと言って持ってくる客さんがいたらしく、メーカーも原因不明のまま新品に交換していたそうです。ワタシのは幸い普通に動くので現在本を何冊か置いて元に戻らないかと実験中ですが、天下のソニーが原因不明だなんてもうホントにどうしようもありません。
ソニータイマー
「ソニー製品は一年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」という噂から生まれ「ソニーはその高い技術力を使い、決まった時期に故障が起こるよう精密に製品寿命をントロールしている」という都市伝説である。(ウイキペディアから勝手に抜粋)
ワタシのはここまででは・・・ネットから勝手に。