1

1

1

THE VICINITY OF IZUMO

2024年5月29日水曜日

散水ノズルを踏んだ日

好天が続いた今月2週目から3週目にかけて、毎年恒例となっている自宅外壁や窓の清掃と、今年1月の日記にやりたいこととして書いたバルコニーに防水用のシートを敷くというのをやりました。ということで今回はまず外壁等の清掃について。

この作業は毎年だいたいゴールデンウイークの頃にやるんですが今年は少し遅め、というのも4月末にギックリ腰をやらかしたもんで、ある程度回復するまで作業は控えていたんです。そして満を持して取り掛かったのですがそのいでたちはと言うとTシャツにズボン、足元はサンダルで頭には麦わら帽子。脚立を使って軒天や雨どいまで洗剤を付けたスポンジで洗い、最後にホースの水をぶっかけるのでこちらも当然水をかぶるんですが、そんな時に濡れても平気な麦わら帽子やサンダルが好都合なのです。

そして順調に作業が進んでいたところでアクシデント発生、だいたい2メートルぐらいずつ移動していきますが、洗った場所に水をかけるため脚立を下りかけた最後の一段を踏み外し、足を突いたそこには散水ノズルが。履いていたサンダルは100均のセリアで買ったペラペラの物で衝撃の吸収力や突起物に対しての防御力は限りなくゼロ、ワタシ「イッテ~~~~~~~~~~~~!!!!」って叫んでしまい、その後5分ほど悶絶タイムを取りました。

そして思い出したのがニュースで見た「外国人観光客による富士山の強行登山」。富士山を甘く見て軽装で登る外国人が後を絶たず、中には旅館のスリッパで登る人も。そしてサンダル履きで来た外国人が言うには「濡れてもすぐ乾くのでサンダルが良い」とのこと、その時ワタシ思わず「ナルホド」って感心しました。ただサンダルで富士山はどう考えても無茶苦茶だけど、サンダルで外壁清掃はまっとうな選択。ただワタシがドンクサイうえに注意散漫で負傷したってだけのハナシです。

踏んだ散水ノズル、特に鋭利な個所はありませんが破壊力は抜群。

履いていたセリアのサンダル、安全靴とは対極をなす代物です。