大田市と飯南町にまたがる三瓶山、好きなドライブ先のひとつです。その三瓶山に涼を求めて行ったのは今週火曜日、ただ地上と1℃程しか差はありませんでした。
姫逃池(ひめのがいけ)がある北の原を少しだけブラブラしましたが、いつものように森の中の道を散策することなく帰りました。だってネットのくま目撃マップで見ると、三瓶山周辺にもいくつか「くまマーク」がついてましたもん。ご婦人が2人、森の入口にある木製テーブルでお弁当を広げておられたけれど「この方々は食うことばかり考えて自分達が食われることは頭に無いんだろうか?」なんてよけいな心配をしてしまいました。
ところでワタシ、今まで幸いにも自然の中で猛獣に遭遇したことは無いんですが大型犬が迫ってきたことがあり、それも今回行った三瓶山北の原でのハナシです。10年ほど前、ワタシとカミさんは誰もいない平日にここを訪れ、お互い離れた場所でそれぞれ写真を撮っていました。そこへクルマでやってきたオジサンが2頭の大型犬を外に出した途端、それがワタシめがけて猛突進。犬種には詳しくないけれど一頭はボクサーみたいなガッシリしたやつ、もう一頭はグレイハウンドみたいなシュッとしたやつでワタシまでの距離は200メートル程です。
その様子を見てワタシ一瞬「オッ!!」と身構えましたが、近づくにつれて2頭ともすごく嬉しそうに走ってくるのがわかったので何もせずに見守っていました。そしていよいよ近づくと走るスピードも落ちて何だかはしゃいでいるだけって感じ、そこへやっと追いついた飼い主のオジサンは持ってきたリードにそれぞれを繋ぐやいなや2頭の頭をおもいっきり「パカン!!パカン!!」とひっぱたき、ワタシにぺコンとおじぎをしてから叱られてすっかりしょぼくれた様子の2頭と共に去って行かれました。
まあ何かあったら飼い主として責任重大だし躾も必要だろうとは思いますが、叩かれた犬達が何だかかわいそう。とは言っても結構な大型犬だったので、相手は遊びで突っかかったつもりでも案外こちらはケガするかもしれませんしね。ただワタシは勢いよく向かってくる犬よりも、鬼のような形相でそれを追いかけるオジサンの方がよっぽど怖かったです。